なんでも朝高雄駅に行って、駄目元で日本語で「何時でもいいから台北までの席が無いですか」とお願いしたところ、2人分の席が確保できたらしい。
日本では議員などの偉い人が緊急で移動する時のために特急など数席は売らないで確保しているという話を聞いたことがありますが、恐らく台湾でもそういうパターンなんでしょう。
友人夫婦は乗らなくなりましたが、太太が明日車で宜蘭から会社に直行するので、明日の私の分の宜蘭-台北の自強号チケットを買わなければならないので、結局台南駅に行き自強号チケット購入。
チケット購入後、台南より高速で北上。ニュースでは午後3時ごろから高速道路のUターンラッシュが始まるとのことだったので、寄り道せずに途中のサービスエリアで昼食をとっただけでひたすら北上。
ラジオで交通情報によると台中~新竹区間ですでに渋滞が始まっていると言うことだったので、台中清水インターから「西濱快速公路」へ迂回。この「西濱快速公路」は海沿いを通るバイパスで最高速度も80kmと日本の高速道路並みなんですが、どういうわけか今日のように高速が大渋滞していてもあまり車が走ってないんですよ。みんな意外に道知らないんですね。
交通情報で大渋滞のニュースを聞きながら快適に海辺のバイパスを北上し、桃園のタイモールでパスタの夕食。
夕食を終えた頃には渋滞も無くなり、一旦着替えを取りに蘆洲に戻ってから宜蘭へ。今日は台南から宜蘭までの大移動でした。
- 関連記事
-
-
高雄台南出張2日目~綱渡り 2007/01/23
-
台南で年越し~3日目 2007/01/01
-
台南で年越し~2日目 2006/12/31
-
スポンサーサイト
楽天ブログの返事を書くところが無かったので、こちらに書かせて頂きました。
tw_dot_comさん、こちらの世界にもコメントを頂きましてありがとうございます。
>うちも太太は日本語学科卒なのでOKですが…
↑いいですね。
私は日本の実家に帰ると、朝から晩まで通訳しなくてはならないので、疲れます…
>息子はもう少し大きくなったら日本に一時放り出そうかと考えてます。
↑あんな可愛い息子さんを放り出すのは可哀想ですよ(T_T)
あ、別に家の息子が可愛くないわけではないですが(^^;)
>あと貴HPうちの方でリンクさせていただいてよろしいでしょうか?
↑ぜひ、お願いします。
台湾で経営する者同士、頑張りましょね(^^)/
tw_dot_comさん、こちらの世界にもコメントを頂きましてありがとうございます。
>うちも太太は日本語学科卒なのでOKですが…
↑いいですね。
私は日本の実家に帰ると、朝から晩まで通訳しなくてはならないので、疲れます…
>息子はもう少し大きくなったら日本に一時放り出そうかと考えてます。
↑あんな可愛い息子さんを放り出すのは可哀想ですよ(T_T)
あ、別に家の息子が可愛くないわけではないですが(^^;)
>あと貴HPうちの方でリンクさせていただいてよろしいでしょうか?
↑ぜひ、お願いします。
台湾で経営する者同士、頑張りましょね(^^)/
私のブログからもリンクさせて頂きました。
日本人老板様こんばんは。
>↑ぜひ、お願いします。
台湾で経営する者同士、頑張りましょね(^^)/
相互リンク謝謝!さっきまで日本の某金融機関の友人といつもの飲み屋で店じまいまでダラダラ飲んでまして、帰りはママさんを先に送ってから蘆洲に戻ってきました。。。
>↑ぜひ、お願いします。
台湾で経営する者同士、頑張りましょね(^^)/
相互リンク謝謝!さっきまで日本の某金融機関の友人といつもの飲み屋で店じまいまでダラダラ飲んでまして、帰りはママさんを先に送ってから蘆洲に戻ってきました。。。
tw_dot_comさん、コメントありがとうございます。
>私も1人手ぶらで台湾に来てなぜか会社+家族3人に増えてしまいましたし。
↑私も一人多いのですが同じです(^^)
>いずれ落ち着きましたら例のオフ会やりましょう!
↑ええ、是非やりましょう。
同じ境遇の方がどんな方かとても興味が有ります。
>私も1人手ぶらで台湾に来てなぜか会社+家族3人に増えてしまいましたし。
↑私も一人多いのですが同じです(^^)
>いずれ落ち着きましたら例のオフ会やりましょう!
↑ええ、是非やりましょう。
同じ境遇の方がどんな方かとても興味が有ります。
日本人老板様こんばんは。
>>私も1人手ぶらで台湾に来てなぜか会社+家族3人に増えてしまいましたし。
>↑私も一人多いのですが同じです(^^)
そういえば国籍はどうしました?
>↑ええ、是非やりましょう。
同じ境遇の方がどんな方かとても興味が有ります。
普通のプチ中年ですよ(笑
>>私も1人手ぶらで台湾に来てなぜか会社+家族3人に増えてしまいましたし。
>↑私も一人多いのですが同じです(^^)
そういえば国籍はどうしました?
>↑ええ、是非やりましょう。
同じ境遇の方がどんな方かとても興味が有ります。
普通のプチ中年ですよ(笑
息子達の国籍はtw_dot_comさんの息子さんと同じ様に二重国籍ですよ。
日本人老板様
>息子達の国籍はtw_dot_comさんの息子さんと同じ様に二重国籍ですよ。
問題は彼らが徴兵年齢と国籍選択年齢に達したときですな。
>息子達の国籍はtw_dot_comさんの息子さんと同じ様に二重国籍ですよ。
問題は彼らが徴兵年齢と国籍選択年齢に達したときですな。
2007-01-06 土 23:42:46 |
URL |
管理人
[編集]
△ PAGE UP