投稿日:2020-11-16 Mon
ここ最近老衰で体が弱っていたという「のら」ですがすでに餌も食えなくなったということで覚悟はしておりましたが16日午前2時ごろ永眠したとの知らせがありました。在りし日ののら。享年18歳。

もともと台湾で飼っていた猫ですが私の猫アレルギーにより日本に移住させて横浜の実家で飼っておりたまに帰ると思い出すのかスリスリして甘えてきたのを思い出します。
まあ猫で18歳なら大往生でしょう。写真も見ましたが眠ってるように亡くなってたので苦しまずに旅立ったようなのが何より。さよなら。
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-03-30 Mon
前日はチアガール辰羚撮影会に参加しましたが、この日武漢肺炎で入院治療していた志村けんさんが前夜お亡くなりになったというニュースが報道されて唖然というか大ショック。DVDより志村けんさん。いい笑顔です。

私は小学生の頃リアルタイムで8時だよ全員集合見てた世代。まさに「志村ー!後ろ後ろ」世代でもう毎週土曜8時はドリフ見てました。
借りものですが東村山音頭。もう「東村山」の3文字だけで面白いというか笑えるのがすごかった。
今から考えると小学生にとって志村けんさんというかドリフが面白かったのは、まさにクラスの悪ガキそのもので先生(権威者)であるいかりや長さんをおちょくり、また東村山音頭ではいかりやが「やめなさい」と嫌がり、東村山音頭始めると「泣きが入る」のが当時の子供にはたまらなく面白かったんですな。志村さんもすごいですがいかりや長さんのナイスアシストがあってこそのドリフだったのかと思います。
謹んで志村けんさんのご冥福をお祈り申し上げます。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2019-05-07 Tue
この日の昼は新しくオープンした燒臘(香港メシ)店の便当。燒肉叉燒飯(塩チャーシュー&チャーシュー弁当)。付け合わせの惣菜も4種となかなか。味もいいです。

さて本題。
気付いたらいつの間にか当ブログアクセス100万ヒットオーバー!

アクセスしてくれたすべてのみなさまありがとうございます!礼
実際問題として当ブログは2004年12月開設、アクセスカウンタ入れたのが2007年8月26日からなのでもっと早く100万ヒット達成してたかもしれませんがやはりフェアにエビデンス重視であくまでもカウンタの数字を公式としたいと思います。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2016-07-02 Sat
昨晩桃園國際棒球場へ台湾プロ野球下半期第1試合Lamigoモンキース対統一ライオンズ戦観戦してきました。桃園國際棒球場にてLamigirls

観戦記書く前に皆様に告知。
本日NHKちきゅうラジオに生出演します
NHKでLamigoチアガールと2ショットで酔っ払い顔さらしているオッサンが私です(笑)。よろしければお聞きくださいね。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2014-12-14 Sun
自民大勝、次世代惨敗の第47回衆議院選挙ですが、ネット動画で不正疑惑出てます。次世代の党惨敗とか関係なく日本の民主主義、公平性公正性の点でこれマジでやばいんじゃないか?カジノディーラー顔負け?
開票所動画
あとこのFC2ブログにはアクセス解析というのがあり、当ブログへのアクセス数/リンクURL/アクセスワードなどブログへの訪問者がわかる機能があるんですが、選挙当日にASAHIなるネットIPからのアクセスワード見て愕然としましたよ。
そのキーワードは友人 太太 死ね 縮小コピー
あくまでも個人情報は尊重するのでFC2アクセスIPログは非公開といたしますが、当ブログ常連さんにはお分かりのとおりこの↑キーワードはまさにココの定例句というか恐らく他には無いであろうキーワードです。
正直ネットで公開している以上、私個人及び私の個人的言論に対して「死ね」とか「クズ」とかの個人攻撃誹謗罵倒は甘受しますが、こういう的外れ且つ部外者狙いは勘弁してほしいものです。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2013-07-22 Mon
今日は参議院選挙。午後7時(日本時間20時)にNHK見たらいきなり投票終了と同時に与党過半数当確!こりゃすごい。自民大勝で台湾金牌ビールが美味すぎる

台湾ではNHKしか速報見られないのでNHK見るしかないのでNHK見てたら、共産党の党首が「今回選挙の結果は民意を反映してないので民意を反映してこれから与党に対抗していく」みたいなこと言ってたんですよ。
え~!でも選挙以外で具体的に民意を反映できる手段って何よ?
実際に民意が反映されてるから与党が勝ったんでしょうに。
恐らく「投票率ガー」とか言うんでしょうけど、そもそも棄権というか投票にも行かない人の民意なんて聞いても仕方ないでしょう。国内ならそれこそ歩いていけるような近くの投票所で"無料"で投票できるのに、こちらは台湾で在外郵便投票しかできないので2回(投票用紙請求と投票)も自分の金と時間使ってエアメールで投票してるわけですよ。
「tw_dot_comよ、お前は好きで台湾に居るんだろう」と思う人もいるでしょうが、だから自分で1票の権利を行使するために自分の金(EMS代で選挙管理委員会も税金900円使ってる)でも特にそれに文句言ってないし。
少なくともきちんと金も時間も使って投票してるから言いたいこと言わせていただきました。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2013-02-10 Sun
民國102年農曆新年快樂!PC不調でACERのミニノート買ったもののこれがまたとんでもない不良品で長らく更新できずにいまして、両親来台で台湾一周など大ネタありますがなかなか更新できませんでしたが、とりあえず太太のPC借りて旧正月新年のご挨拶です。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2013-01-30 Wed
一昨日からミニノートPCではFC2ブログの管理ページツールバーが使用不能というか、画像やリンク挿入などツールボタンを押してもまったく効かずページトップに戻ってしまうという現象が起こっております。PCのリカバリーも試みたのですがそれでも駄目なので、出張や旅行など出先での更新は断念しました。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-08-13 Mon
2012年8月13日、当ブログは2007年8月26日のアクセスカウンター設置以来約5年で晴れて600,000アクセスを突破いたしました。
自分用の日記として時としてサボりながらもこつこつ書いてきたものですが、これだけのアクセス数を5年間という時間で達成できたのは
読者の皆様のアクセスの賜物として大大大感謝です。
今晩はまた太太が打ち合わせと言うことで夕食はニンジンたっぷりのシーフードカレー。腹を空かせた縮小コピーにはエビ、イカ、肉など具てんこ盛りで食べさせました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-01-23 Mon
祝大家新年快樂!今年は旧正月9連休。例年であれば旅行でも行くところですが先月南部3連発&台湾一周もしてるし今年は寝正月決め込むことにして子供とゲーム&仮面ライダーDVDを堪能してます。私も子供が寝てから家呑みしつつゲームしてるのでブログ更新も旧正月休み(笑) ネタは結構あるんですけどね。。。。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2011-06-22 Wed
何気にアクセスカウンターを見たら昨日で当ブログはアクセス数50万ヒットを超えておりました。特に特色も無いブログですが皆様のお陰でいつの間にか50万アクセスを達成いたしました。
大家謝謝!ありがとう。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2010-11-04 Thu
先日幼稚園年長の息子が「お父さんは日本で仕事できないから台湾にいるんでしょ?」
と言った。
勿論この発言の意味する「生々しさ」は幼稚園児が思いつきで言えるような言葉ではなく幼稚園で実際に交された言葉であることは容易に想像できる発言であり、実際にそういう家庭教育をされておられる家庭があるならば、逆にそういった思想環境で育てられるお子様の将来を慮るに真に残念な限り。
まあ蔑視の対象が私(というか非日系駐在全般か?)であり、「僕のお母さんは台湾人だから僕は~」云々といった日台ハーフの子供への人種蔑視的なものでなかったことについては不幸中の幸いではあるが、幼稚園児が普段幼稚園でこういった「階級差別(笑)」的な話題が交されていると考えると正直いろいろな意味で眩暈がする思いではある。
この話を太太にしたところ、太太は血相変えて息子にその話題を出した子供について問いただそうとしたので「まあまあ相手特定しても意味ねえし子供自身に罪は無いから」とたしなめた。
ただ台湾起業を含む台湾現地選択組を日本での落伍者/負け組と認識していただきたくないという気持ちと息子の些細な名誉のため、僭越ながら非駐在日本人を代表して以下少々のカミングアウト及び分析させていただくものである。少なくとも「勝ち組側,笑」である人間が言わないと「負け犬の遠吠え」と思われてしまうからな。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2010-06-13 Sun
今週も客人来台とかいろいろネタはありましたが、とりあえずこのニュースで祝杯あげよう!はやぶさ全ミッション成功
ということで台北で祝杯をあげながら以下うpします。全身傷だらけになりながら最後の仕事をまっとうして大気圏突入して燃え尽きたはやぶさに捧げます。。。↓この写真クリックするとFC動画に飛びます。

オサーンにはわかるだろ?(笑)
[高画質で再生]
祝!JAXAはやぶさ無事帰還 [レンタルサーバー]
とにかくめでたい!日本人に生まれてよかった
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2010-01-14 Thu
ネットなどでこのところ話題になっている海上テロリスト「シーシェパード」のニュース見てたら無性にクジラの竜田揚げ食べたくなったが悲しいことに台湾は捕鯨国ではないのでクジラ肉食えない><東海岸の花蓮や宜蘭ではホエールウォッチングとかやってて鯨は鑑賞動物扱いだし。。。
で太太に「小学校の給食(@横浜市)でよくクジラの竜田揚げとか出ててウマー」とか「子供のころクジラ肉の行商(@大都会の横浜市様だぞ、くどい)があってスーパーカブでおじさんがクジラ肉配達してて家でも生姜醤油で濃い目に味付けした竜田揚げとかよく作ってくれてこれだけでごはん3杯はいけた!」とかクジラ肉のおもひでを語っても、「フーン (´_ゝ`)」とか「クジラを食べるなんて野蛮」とか言ってきてムカつく。
おまいらそう言うが、台湾だってほぼ毎日街中至る所で豚とか哺乳動物の解体ショーして売ってるじゃねえかゴルア!
日本語では「鯨」とさかなへんの1文字ですが、中国語では「鯨魚」と「さかなへん+魚」で魚ダブル扱いなのにかわいそうって海鮮料理店台湾全土で何軒あるんすかぁ?状態。イルカに至っては中国語で「海豚」ですよ「海豚」!「海の豚」っておまいら絶対昔イルカ食ってただろっ!?
まあ台湾はさておき、鯨と牛は先祖同じといわれてるのにそもそもOZとかメリケンとかで牛は屠殺(あえて書く)して食べても良いが鯨はかわいそうだから捕って食べちゃ駄目って鯨かわいそう原理主義者って何様よ?そんなに牛肉売りたい?
そこで足りない頭で考えた。まあ聞いてくれ。
牛肉(BEEF)はよくて鯨肉(WHALE MEAT)が駄目つーなら
水産庁は鯨肉をシー・ビーフ(SEA BEEF)と言い張れ!詭弁でもDQNでも構わん、どうせ奴等も詭弁ばかりだ言ったもの勝ち(爆)
鯨肉をシー・ビーフと改称すれば、あいつらアホだから「海の牛肉?牛肉だったらまあいいんじゃね?」とかなりそう(笑)
と書きなぐってみましたが、台湾でもクジラ料理食えないかなあ。。。ニンニク生姜醤油とかで味付けした竜田揚げとか出したら台湾でも受けそうなのに。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-09-06 Sun
自分用です。中学生の時に聞いていたな。Tighten Up モータウンの名曲をアレンジした曲ですが、JAPANESE GENTLEMAN STAND UP PLEASE&HERE WE GO AGAINに今更ながら気合が入ります。ベースもカッコいいし。
Nice Age
Neue Tanz 不思議世界。でもそれがイイ
TAISO冒頭の細野ベースで逝きます
そうか私はベースでいくんだ(爆
スネークマンショーより咲坂と桃内のごきげんいかが1・2・3 ちなみにこの桃内は唐沢版白色巨塔のあの部長です。
痰壷小僧はやめときますね( 苦笑)
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-08-14 Fri
なんだかんだで途中からですが当ブログ30万アクセス達成いたしました。アクセスしていただいた方々には謹んでお礼申し上げます。今週も台風8号大被害などいろいろありました。私も日本からの客人訪台で仕事、海鮮美食、客人連れて足裏マッサージ、家樂福で買い物などいろいろネタはありましたがまあいつものように台湾での生活を過ごしております。
すべての台風8号被害者及び皆様に幸あれ!
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP