投稿日:2019-12-12 Thu
この日は昨日に引き続き桃園長庚醫院の診察予約があったため4連続目の通院予定でした。「でした」というのは実は午前の予約のはずが私は「長庚醫院は午後2~3時予約」というのがすでに固定観念になってしまっており、「また三井で昼飯食ってから行こうか」なんて考えて昼に出かけようとふと予約シート見たら今回の診察はなんと午前だったので万事休す、結果的にこの日の通院予約ドタキャンしてしまったわけです。それでリカバリーしようとネット予約しようとしたらこの先生週一しか外来診療なく1ヵ月先まで全部予約で埋まっており前回の内視鏡検査結果は当分お預けということになってしまいました。。。病院ノーショーやらかしちゃったんで「三井アウトレットメシ」はあきらめ、太太はまだ食べたことないというんでバイクで段純貞牛肉麺食いに行くことにしました。
段純貞牛肉麺

2人セット頼み(小菜2x2)、小菜3種と無糖ドリンク1杯オーダー。
キュウリ小皿。ここの小皿は全体的に小さいのが難点。

燙高麗菜(ゆでキャベツ)

私は經典紅燒牛肉麵(クラシック牛肉麺)。ちょいピリ辛

牛肉麺にたっぷり酸菜トッピングするのが私の好み。

ここのいいところは細麺と太麺選べてこの太麺がモチモチでいいのよ。

紅油抄手(ラー油和えワンタン)

昼食後太太は歩いて銀行2軒行くというので私はバイクで帰宅。そういえばウチは球団持ってる銀行とは取引ないな。
夕食は子供も塾でいないので太太が以前から「行ってみよう」と言ってた蘆洲の居酒屋行くことにしました。いや公認で飲めるなら大歓迎ですよ。
居酒屋鳩澤郎。さてどうでしょうか。

アサヒスーパードライ。ちょっと涼しいので熱燗にすればよかったかな。

ネギ牛肉串。ここは串焼き居酒屋のようでメニューは串焼きが半分以上を占めてます。

揚げ出し豆腐

焼きうどん。味は関東風(つまり台湾人には濃い目らしいです)

ホッケ焼き。これは焼き過ぎてパサパサになってるのがNG。ホッケは脂がいいのに。

ズッキーニ肉巻き

ゴボ天。私はてっきりささがきにしたゴボウに衣付けて揚げた天ぷらを想像してたんですが、いわゆる練り物のゴボ天。いわゆるさつま揚げ系のゴボ天でした。七味あったんで女将に「日本のマヨネーズありますか?」と聞いたらちゃんと日本のマヨネーズ出てきて「七味マヨネーズ」で食べました。この店デキるわ。

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2019-11-06 Wed
最近歯が痛いので昨日台北橋の歯科醫院で検査しこの日は本格治療開始。銀行に行く用事があったのでバイクで出かけ銀行で用事済ませたところでちょうど隣に段純貞なる牛肉麺屋があったのでこの日は牛肉麺食うことにしました。
段純貞蘆洲店

牛肉麺175元。太麺と細麺が選べますが私はもちろん太麺頼んだらえらい太い。スープも濃厚でかなり好み。

酸菜もあったので酸菜投入。太麺はモチモチで濃厚スープによく合います。次は辛いスープオーダーしよう。昨日の排骨飯も含め最近のお値段高め台湾飲食チェーンレベル高くなってきました。

MRT台北橋。午後は藍1バスでまた歯医者に治療に行き帰りは麻酔が効いてるのでMRTで帰宅と昨日と逆コースです。

歯科治療後で麻酔も効いたままなんで夕食抜きでまたプレミア12TV観戦。この日はチャイニーズタイペイ(台湾)と日本両方とも勝利で台湾の準決勝進出決定!おめでとう台湾。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2019-11-05 Tue
この日の朝子供は登校、太太は昨晩蘆洲前泊した義妹と2人シエンタで苗栗泰安温泉へ1泊旅行に出かけました。私は1人自由になったと思いきや少し前から歯が痛かったので先日近くの歯医者行ったんですが治らないので昨日三重の歯医者予約してこの日の午後歯医者に行くことになってます。なんか最近病院ばっかりだな。この日のブランチは歯医者行く前なので悪ハマからいただいた赤いきつね。歯科治療前はあまり歯を使わないようにしてます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-11-01 Fri
昨晩は太太と2人で中華メシでしたがこの日は宜蘭から爺婆と義妹が日帰りで蘆洲に来るということで夕食は宜蘭爺お気に入りの新荘新農園會舘で飲茶予約。この日宜蘭爺婆と義妹が蘆洲に来た理由は3つ。
①子供用の宜蘭婆手作り地鶏スープ(ちなみに鶏も宜蘭で放し飼いの健康鶏)
②宜蘭爺婆の新車トヨタヤリスクロスオーバーの点検
③日産TIIDAの名義変更(太太名義から義妹名義に変更)
午後3時ごろ宜蘭爺婆たちが蘆洲に着き、日産TIIDAの名義変更のほうは以前レクサスCT200h売った時の経験で保険と車両登録両方やらなければならないのはわかっているので太太と義妹はバイクで手続きに出かけ、私は宜蘭爺婆の付き添いで蘆洲トヨタへ。
蘆洲トヨタでヤリスクロスオーバー点検。新車なんで特に問題はないでしょう。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-10-31 Thu
昨晩はすかいらーくで太太と子供に誕生会してもらってカロリー付き過ぎた(実際は子供がほとんど食った)んでこの日のブランチは悪ハマ氏にお土産でいただいたカップヌードル。カップヌードル謎肉祭

夜は子供がまた塾のため外食なんで太太が歩いてちょっと離れた居酒屋行こうと言ってくれたんですが雨模様なんで近場の中華レストラン佶園で済ますことにしました。
台湾金牌ビール

魚片揚げ。台湾ではこの手の魚料理はほぼ淡水魚で程度の差はあれど淡水魚特有の臭みがあるのであまり好きではないですがここのはまあまあ。

水蓮炒め

豆干肉絲。ピリ辛風味でこれは普通に美味い。

私はこの辺で充分ですが太太はまだ食い足りないとかで卵焼き追加オーダーしてました。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2019-10-25 Fri
26日午後に台南で統一チアUnigirls辰羚の誕生会に出席するので昨日ROYCEのチョコ買いましたが、26日は台南でチア誕生会出席してから桃園でのLamigo告別戦も掛け持ちなので車ではなく台湾新幹線で行くことにしました。どうせチア誕生会で南部行くなら「ついで」に南部主要顧客訪問することにして台南顧客は7月に訪問してるので来年度に数千万の注文いただいてるしご無沙汰してる高雄顧客訪問することにしたところ急なアポだったこともあり訪問そのものは歓迎だが午後は会議があるそうで午後4時にアポ。まあ出張は「ついで」だから時間はどうでもよいのだ(笑)
台北駅で昼飯にマクドナルド食って久しぶりに台湾新幹線で高雄出張。野球ではよく乗りましたが仕事では本当に久しぶりだわ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-10-19 Sat
本来この日は台湾シリーズG6観に行くはずでしたが直前のG5のLamigo優勝であっけなく終わってしまい昨日チケット払い戻ししたのでこの日の予定は泡湯(台無し)。子供はまた友達と西門町に遊びに行くというし、太太が「夜は肉食べに行こう」というのでそういえば悪者がちょうどドイツ旅行行ったというのでふと「ドイツ料理食いに行こう」と言ったところ太太が検索したらあの永康街にあるようなので予約し、太太は午後漢方医に行くというので夕方MRT蘆洲線の東門駅で待ち合わせしてドイツ料理食べに行くことにしました。永康街の巷子(路地)にある歐嬤烏蘇拉經典德式料理Oma Ursels Restaurant。ヨーロッパの民家風レストラン。どのみち雨だったのでG6あっても試合は雨天順延だったな。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-10-16 Wed
台南でも一緒にUnigirils入り待ちした悪駐在員氏が近々台湾駐在を終え帰国するということで帰国前に歓送会やろうという話になっておりこの日の晩台北で飲むことにしました。夜7時に長安東路の熱炒店「鮮定味」で待ち合わせということになってるので先に昨日処方された薬飲みMRTとバス乗りついで現地集合します。途中「ちょっとした振込♥(土曜にいいことある)」してから向い約束ギリギリに到着するとすでに悪駐在員氏(野球チアファン仲間は全部「悪」、笑)すでに着いておりました。
7時に鮮定味へ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-09-27 Fri
統一チアUnigirlsと場内&出待ちで2ショット撮影しまくり~台湾縦断野球観戦2日目編より続きます。チア出待ちも終わり2人とも夕食も食ってなかったのでハマのタヌキ氏はまだ行ったことないという小北夜市に行くことにしてタクシーを拾ったところ、なんとそのタクシー先ほどキレイな統一の啦啦隊(チアガール)2人を宿舎に送ってきたばかりだというのでびっくり。「誰だ?」ということでいろいろ聞いてみます。
「髪の色は?」「背は?」などと聞くもそこまで注意してみてないという。まあそんなもんだろうな。で運ちゃん運転中に携帯でYoutube検索(笑)してこの子だというんですがイマイチよくわからない。そして「そうだ予約名は呉小姐だ」と言うのでWikiで調べたら現役Unigirilsで呉姓はMinaさん!つまり我々はさっきチアが乗ったばかりのシートに座っているわけでなんか儲かった感じ。
そして降ろされたのが小北成功夜市。確かに「小北」ではあるけど。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-09-26 Thu
台中洲際棒球場でも外野ご挨拶してチア激写~台湾縦断野球観戦1日目編より続きます。台中洲際棒球場の中信兄弟対統一ライオンズ戦は打撃戦のうえ統一勝利に終わり台中はチアの出入り待ちできない構造なこともありハマのタヌキ氏(以下「ハマ」)と「夜市でも行きますか」とタクシーで逢甲夜市に繰り出すことにしました。
台中球場でタクシー捕まえ台中の逢甲夜市へ。
逢甲夜市。平日の0時近いこともありちょっと寂しい。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-09-25 Wed
台湾プロ野球今季もほぼ終了ですが、当ブログ読者でもあるハマのタヌキ氏が今週8月旅行中止のリベンジで今週桃園~台中~台南と野球観戦行脚するそうなんで私の仕事もひと段落したし私も一緒に野球(チア)行脚することにしました(こういうところは自分まだまだフットワーク良し、笑)。ハマのタヌキ氏は早朝便で台湾に来るそうなんで夕方台北駅で待ち合わせし太太も漢方医終わったら最後(来季からは楽天になるから)のLamigo観たいというんで太太も一緒に行くという。子供は塾だしまあ我が家はこと「野球」に関しては寛容。電子ジャーにご飯あったんで昼飯は太太が蘆洲で新しくオープンした自助餐のおかずだけ買ってきました。確かにこのトンカツ風の唐揚げ風排骨は好きだけどここ野菜炒めは脂使いすぎでちょっと胃もたれ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-09-18 Wed
昨日はIKEAで子供用下駄箱買いましたが、この日も子供が週末の草野球で使う大きめの水筒(2㍑)が欲しいとかで太太と買ってもらう約束したらしいので子供の下校後学校でピックアップして天母の高島屋に夕食兼ねて買いに行くことになってます。炎天下の野球なので熱中症予防には水分補給必要なのはわかるのでOKしましたがまあ子供というのは金かかります。小雨模様なのでシエンタで夕方5時25分に学校に着き子供ピックアップし、制服(学校ジャージ)姿のまま天母高島屋へ行きまずは夕食。
天母高島屋はB1のフードコートと12Fのレストラン街があり私はB1フードコートでいいと思ってましたが太太はどうも12Fレストラン街行きたいようで12Fのレストラン街行きまだ入ったことない新葡苑で食べることにしました。
上海料理新葡苑。太太は「葡」の字から葡萄牙(ポルトガル)料理じゃないかととんでもない勘違いしてたことが判明。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-09-13 Fri
この日は中秋節で休日。台湾で中秋節といえば烤肉(BBQ)ということで夜宜蘭でBBQすることになっておりもちろん我が家も参加しますが子供の荷物(翌日は草野球直行とのことでユニフォームや野球道具など)だのでスーツケース1個と野球バッグ、月餅、文旦、昨日ゲットしたハーゲンダッツ月餅などで荷物多いのでトヨタシエンタで宜蘭行くことにしました。昼過ぎに蘆洲を出発し久しぶりに台北の新生南路にある鳳城で香港メシ食ってから行くことにしました。
荷物が多いのでシエンタで

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-09-09 Mon
この日の晩は昨日オサレエリア台北信義区に台湾チア目当てで集まった台湾チア&野球ファン日本人3人蘆洲の行きつけの海鮮料理屋で打ち上げすることになってます。強者はなんか用事あるようで7時半、初めて蘆洲に来る駐在員氏は7時に蘆洲に着くということでセレブっぽくBMW(でもスタイルはサンダル履きの台湾オサーン、笑)でMRT蘆洲駅に迎えに行くことにして迎えに行き駐車場に車停めて先に店行って飲むことにしました。
いつもの大彎碼頭で飲み会

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-09-07 Sat
昨日は台北で中秋節の贈答品である月餅と鳳梨酥(パイナップルケーキ)購入し樹林業者に贈り、ついでに日本向け製品を受け取って帰りましたが、この日は淡水業者に月餅と樹林製品(淡水でまとめて梱包して来週日本向け船積み出荷)を届けるため土曜ですが淡水社長は会社にいるとのことなんで午前中太太とトヨタシエンタで出かけます。さすがにこのカートンサイズだとシエンタじゃないと無理。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-09-01 Sun
【動画】新荘棒球場の外野で中信兄弟ファンにさせられた(笑)編より続きます。新荘棒球場外野で試合終了し内野にいた強者と合流するため内野側に戻ります。まずは内野にいた駐在員Kさんと合流し絶対強者が来る場所知ってる(新荘棒球場のスタッフ通用口、チアもここから出てくる)ので先にいつものチア出待ちスポットに行ってたら案の定強者も合流したんで強者と駐在員氏を紹介。ちなみに強者と駐在員氏は同じ富邦ガーディアンズのTシャツ、私は中信兄弟Tシャツ&日本ハムユニと違うところがミソ。
3人でチア出待ちしてたところ富邦チアFubon Angels出てきたのでユニホームにサインと2ショット
Caliさん。ちょっとボケた

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-08-27 Tue
この日の昼はまた2週間強台湾野球観戦に来た強者が蘆洲に来たんで太太も一緒にまたビール飲みに行くことにしましたが昼なんで切仔麺の店に行こうとしたら阿六切仔麺休みだったんで別の店で飲むことにしました。私も天母2連戦で体力バテ気味なんでこの日も肉食というかパワー系つまみで昼からビール飲みます。
太太がオーダーした油雞

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-08-22 Thu
淡水漁人碼頭で淡水名物の阿給(アゲ)と淡水魚丸湯ランチして北海岸ドライブデート編より続きます。北海岸ドライブからいったん帰宅し、太太が通院している中和市の漢方医がある永安市場駅近くの北方点心(北京料理)の店で夕食ということで夕方MRT蘆洲線で永安市場駅まで移動。
確かに永安市場駅までMRT蘆洲線で乗り換えなしで行けますが、路線図見るとお分かりのようにほぼ台北南北縦断です。ちなみに永安市場駅は初めて。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-07-30 Tue
日本両親来台8日目(帰国日)。昨日林口家楽福で買ったお土産や淡水や樹林、宜蘭からそれぞれいただいたお土産などスーツケースに詰め込んで帰国準備が終わったところで、今回ラストランチ食いに天母SOGOへ。高級住宅地の天母なのでBMWで。午前11時前なので駐車場も空いてます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
△ PAGE UP