投稿日:2020-08-09 Sun
子供はまた友達と出かけて外食。父の日記念にイタリアン食ったり最近大袈裟なメシなのでこの日の昼飯は近所の喫麺殿で太太と簡単なランチ。私は水餃子、太太は白飯頼んでおかずを数品オーダー。
油豆腐(厚揚げ)

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-04-01 Wed
昨晩はビーフ食いましたがこの日の昼飯もビーフ(ハンバーガー)。日本郵便が国際郵便引き受けを一部停止するというニュースがありましたが、日本取引先への書留郵便出すため昼バイクで郵便局に行き普通に受理され、バイクで来たので郵便局近くの漢堡王(バーガーキング)でテイクアウトすることにしました。
2個109元のお得メニューでハンバーガー2個テイクアウトし自宅で昼食。
バーガーキングの旗艦メニュー小華堡

小華堡(ミニワッパ―)。野菜多め。

雙起士牛肉堡

雙起士牛肉堡(ダブルチーズバーガー)。ダブルバーガー(肉2枚とチーズ)と勘違いして頼んだらこれは「チーズ2枚と肉1枚」という構成でした。

そしてこの日CPBL(台湾プロ野球)が今年度の試合方式の最終決定を発表。

CPBL発表要旨:
1.今年はすべての試合を無観客試合とする
2.基本各チームホーム(新荘、桃園、台中、台南)での試合とする(統一は8月に花蓮5戦あり)
3..順延試合についてはすべて日曜のダブルヘッダーとする
それ以外にも別の発表として
4.オールスター戦は中止
5.年間シートは払い戻し
6.ホームチームのみ応援団(チア含む)可、ビジター応援団は不可
7.選手との2ショット、握手など禁止
これチアガールは一応ホーム試合の応援はできますが無人の観客席の前で応援もなかなか辛いでしょう。
あとイベントも中止になるでしょうからイベントコンパニオンなどの副業も全滅でチアも冬の時代になりましたね。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-02-22 Sat
いよいよ親日台湾政府も日本への渡航に対し2級(警戒)にレベル引き上げ。状況によっては台湾政府は日本人入国規制の可能性も否定していないのでこのままいくと日本人入国規制もあるかもしれません。私も一日本人として日本についていろいろ心配してましたがここに至ってもうマヌケ日本政府とマヌケ政権に愛想が尽きたんで嘲笑いながら台湾で楽しく暮らすことにしました。まあ自民党もコロナウイルスと国賓にお迎えする習近平さまと楽しくやってくれや(でも防疫最前線で闘っておられる方々はマヌケ日本政府に殺されないようお気をつけください、心配しております)。
昨日は焼肉食べ放題でしたがこの日の夕食は石窯屋でイタ飯。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-14 Fri
武漢肺炎対策のため私は通院以外はひきこもり生活続行中。「ひきこもり」で生活できるのか?と思われそうなので2020/2/14時点にて「大福帳」のExcelで今年度(1/1~2/14)確定売り上げSUM計算したら、輸入業務分: 202,616,200円
輸出業務分: 25,617,310円
総計228,233,510円、うん、1人商社ですがちゃんと仕事してるからひきこもっても球場通っても一応生活はできるぞ(笑)。
この日の昼飯は自宅から100mくらいの梁社漢排骨飯。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-05 Wed
肺炎のせいかガランとした長庚醫院通院編書こうと思いましたが、腹に据えかねるニュースがあったので急きょ憤怒を込めて中国様に尻尾を振る無礼者の中国様飼い犬日本厚労省役人のニュースを紹介します。親日の台湾人でもこのニュース見て日本にマイナスな感情を持つことでしょう!!全台湾人を敵にしたWHO理事会議長の中国さま忖度無礼者厚労省役人クソハゲジジイ

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-10-01 Tue
重大事件発生につき野球観戦編更新は1回休みます。台湾南北縦断野球観戦の旅も終わりこの日は自宅で仕事というか観戦の消耗が激しかったんで半分休養。
この日の昼は昨晩のご飯が残ってるので太太が買ってきた自助餐の排骨や野菜炒めなど。これでもちょっと多い。

夕方日本実家から携帯にネット通話が入り「宜蘭で橋落ちたニュースあったけど大丈夫か」というんで「えー!(知らなかった)」とTVニュース見たらマジで落ちてた。
宜蘭南方澳で吊橋崩壊。あの橋か!私も何度も渡ったことありましたがあれが落ちるとは。なんでも吊橋を支えるワイヤーが腐食してたらしいです。

そういえば過去記事でありし日の崩壊したつり橋の写真探したらありました。
(崩壊した)吊橋全景

アップ。橋げた吊っているワイヤー細いのに走行重量制限無かったとか。

夜は台中での中信兄弟対富邦ガーディアンズ戦TV観戦。
下半期マジック1だった中信兄弟にとってはホーム最終戦で無事2019下半期優勝。おめでとう中信兄弟。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2019-09-19 Thu
7月に球団身売り発表したLamigoですが、本日正式に楽天への100%譲渡を記者発表しました。Lamigo公式でもRAKUTENへの身売り発表。

一昨年は桃園ほぼ全試合観戦&ビジターにもかなり顔出した私(おそらく「日本人観客」としては桃園球場での観戦記録作ったと思います)としてはいろいろ思うことありますが、恐らく楽天が経営権を完全把握したことから考えて、
*Lamigoモンキースという名称は消滅し楽天RAKUTEN○○になると予想。
*もちろんユニホーム、マスコットなどもLamigoカラーをかなり消すと思われ。
まあ楽天のお手並み拝見といきましょうか。とにかく来週はLamigoにお別れ観戦行ってきます。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2019-08-13 Tue
今日たまたま台湾のTVニュース見たら南部がエライことになってました。台風でもないのに南部大洪水。台南は停班停課(出勤、通学休み)だと。そりゃこの状態じゃ動き取れませんな。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-07-16 Tue
昨日の昼は排骨飯だったのでこの日の昼は香港メシ。叉焼燒肉飯。最近野菜が高いのか便当にも反映されてます。

そういえば新作007の中の人が黒人女優になるということでいろいろ言われてますが、私は特に007に思い入れないのでそれはどうでもいい。
問題はこの女優さんの写真を見てある人と重なって仕方ない。

Lamigo黃敬瑋選手。角度によってはもっと似てるんですがちょっと見つからなかったのでこちら借用。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2019-07-03 Wed
本日昼に衝撃的ニュース。Lamigoモンキース、オーナーが球団身売りを発表!

今年前期優勝を果たし、7月1日にドラフトで新選手獲得した矢先に電撃的にLamigo球団オーナーが球団身売りを発表したわけですが、確かに昨年の台湾シリーズの空席率といい今年の桃園球場ガラガラぶりを見るに私も「桃園の古参」としていよいよ球団オーナーも心が折れるのも時間の問題と思ってたので、個人的には来るべき時が来たなという感想です。
午後4時にCPBL(台湾プロ野球連盟)会費室でLamigoオーナー記者会見。

すでにネットで球団オーナーの声明は出ていたので記者会見の内容はほぼネット声明と同じでしたが内容をまとめると、
*La new(Lamigo前身チーム)時代から16年球団経営をしていたが球団経営で毎年1億元の赤字を出しておりすでに赤字額は16億元。
*大企業が経営する他チームと違い中小企業が母体であるLamigoの球団経営に行き詰った。
*この非常に困難な状況で誠に遺憾ながら球団身売りを決断した。
*現状でLamigo側からはいかなる条件も付けることはなく球団売却交渉を行いたい。
*今のところ売却交渉は行っていない。
といったところ。
中信兄弟や富邦など他チームは金融グループがオーナーでありLamigoも新光グループ(金融、保険)がスポンサーなので現在のところ新光グループが有力視されてますがさてどうなるんでしょうか。
仮にLamigoが新オーナーに身売りができたとして、次の問題はLamigoのアイデンティティを残せるか?ということ。
具体的には、
富邦方式:「義大ライノス」を買収した台湾金融大手富邦グループはチーム名を「富邦ガーディアンズ」と改名、もちろんユニホームからマスコットまですべて更新。
中信方式:「兄弟エレファンツ」を買収した台湾金融大手中信(中国信託)グループはチーム名を「中信兄弟」と改名。グループ名である中信は付けたものの「兄弟」という老舗ブランド名は残しユニホームやマスコット(象)などはそのまま。日本に置き換えてみると仮に 「読売新聞」がジャイアンツを手放したとしても新オーナーが「巨人軍」というブランドを壊したらどうなるかと考えればおわかりかと。
新オーナーがどこになるかは未定ですが、7月5日から始まる後期戦の台湾プロ野球の話題はLamigoの新オーナーがどこに決まるかが焦点でしょうね。
夜は子供が友達の家に遊びに行きそのまま友達と夕食食べるというんでこの日の夕食は弁当。
夕食は燒臘(香港メシ)便当

燒肉飯(豚バラ塩チャーシュー飯)。野菜が高菜しかないということは今野菜高いんですね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2019-01-13 Sun
この日の昼はマクドナルド。千島黄金蝦堡

普通のエビバーガーね。

昼飯食いながらネット見てたら日本人の男が台北で酒気帯び事故 3人けがなるニュース。
台北、50代日本人男性、会社経営、自動車運転
とかモロ自分と被りまくりだな
と思って台湾ニュースのほう見たら顔写真も実名も出ており知人というかなんと子供の元同級生のパパじゃん!
以前蘆洲の我が家にもファミリーで遊びに来たくらいで見間違えることは絶対ないですが、しかしあの人飲酒運転するようなタイプには見えないんだけどなあ。
飲酒運転はまず危険であるということ、そして台湾で日本人が飲酒運転とかこうして絶対ニュースで晒されちゃうからこそ私は付き合いや接待などで飲むときは乗らないし、前記事のごとく飲んだら自分は絶対運転せず太太に運転任せます。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2018-11-24 Sat
この日は台湾統一地方選&公投(住民投票)。もちろん私には投票権はありませんが太太は昼食べてから投票行くという。台湾の場合現居住地ではなく戸籍地での投票となるため太太は三重(太太と子供は三重マンションの住所に本籍残してる)まで投票に行くそう。まあごくろうさんなこって。この日の昼飯は池上便当の排骨飯。
永樂池上便當

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2018-11-14 Wed
今晩のメシは太太が「前に行った焼肉屋またオープンしたみたいだから焼肉行こう」というんでまた徒歩で以前行った昭和園再訪。一時期閉店していたんですが行ってみると新規開店してます。でも特に変わってませんね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2018-10-23 Tue
一昨日の日曜に発生した台湾国鉄特急プユマ號脱線転覆事故により木曜の特急プユマ號初乗車での花蓮旅行が危ぶまれていましたが、今日のニュースによると事故により下り線が破損し現在上り線単線のみで交互運用している事故区間ですが事故車両の撤収も完了し明日(24日)午前中に下り線が復旧して複線運用が可能になる模様。事故区間明日24日に複線復旧

中視TVニュースより。
復旧ニュースまとめ:
*事故車両は撤去済みで桃園楊梅の台鐵工場に送られた。
*事故鑑識作業も終了
*200mにわたり破損した軌道は300名の作業員を投入して修復
*破損した架線については送電停止して復旧作業しなければならないため、終電後の夜間に集中して復旧作業
上記のように事故区間は明日午前に完全復旧予定とのことで、明後日の特急プユマ號初乗車で花蓮旅行は予定通り行くことにしました。
たぶん大丈夫だよね?
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2018-10-21 Sun
この日の夕食は太太が「先日行った窯焼きピザの店行こう」というんでGINO PIZZA再訪。シーザーサラダ。前回よりドレッシング多めで美味い。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2018-07-26 Thu
この日の昼飯はいつもの香港メシ屋の叉燒燒肉飯。近くに2軒香港メシ屋があり一昨日は別の香港メシ屋の排骨飯食いましたがやはりこっちのほうが美味いです。叉燒燒肉飯(チャーシュー&塩チャーシュー弁当)。今回はなかなかきれいに揃ってますね。野菜炒めは空心菜ではありませんがこれ茎まで柔らかくてけっこう好き。

さて2019年8月に台中で行われる予定だった東アジアユースゲームズが中止になったとか。
東アジアオリンピック委員会の顔ぶれ見ると、中国、香港、マカオ、モンゴル、日本、韓国、北朝鮮、台湾とかもう全然ダメじゃん。
香港、マカオはもともとあちら側だし上下朝鮮もあちら側というか中国の子分みたいなもんだから仮にモンゴルが反対したところで5対3。しかし委員会主席(理事長?)にも1票あるのには?マーク。普通理事長というか「幹事役」は票決には加わらないのが民主ルールだと思ってましたわ。
台湾は主催国ですから反対は当然として日本の棄権は2年後の2020TOKYO主催国という立場でもあるんでこんな下らないことであまり火種を作りたくなかったという意味ではギリギリの選択だったと思われ。
でもこの面子を見るとどこがとは言いませんが(笑)、ファール、ラフプレー、アンフェアというネガティブなキーワードが思い浮かんでしまい台中には申し訳ありませんが中止でも止むをえないのではないでしょうか。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2018-06-14 Thu
昨日のランチは豚骨ラーメンだったのでこの日のランチはいつもの便当にしました。香港メシ屋の叉燒燒肉飯(チャーシュー&塩チャーシュー弁当)は割と久しぶり。塩チャーシューもちょっと食傷気味だから普通の叉焼も食います。

日本は梅雨入り真っ盛りのようですが台湾はこのところ晴天続きで水不足が心配。
水庫(ダム)の容量アプリ見つけたんで見てみると北部はまだ行けそうですが南部、特に台南のダムがマジでヤバいです。なんてったって台南の白河水庫(白河ダム)なんて貯水量0%だからな。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2018-02-24 Sat
この日の夕食はなぜか太太が肉食べたいといいだして「じゃ焼肉でも」ということで歩いて出かけたんですが、正月休み明け最初の土曜日とあって皆さんまだ正月気分が残ってるようで蘆洲近くの焼肉屋3軒とも満席で1時間待ち、その他の飲食店もほとんど待ち客ありなかなか食えません。昨日食った大阪王将も待ち客居るし台湾けっこう景気いいじゃん。蘆洲をさまよう夕食レストラン難民になりかけながらけっこう歩いて貴族世家というステーキチェーンに入ってみたらなんと運よくちょうど1テーブルだけ空きありやっと夕食にありつけます。
ここのサラダバーは中華なメニュー多し。サラダ以外は写真の鮮魚湯とか酸菜タケノコ煮とか中華全開です。中華のほうが樂なのかな。

サバがあったんで私は今回サバをオーダーしたんですが出てきたのを見るとほかのステーキ同様に焼きサバに蘑菇醬という餡かけみたいな台湾式ステーキソースがかけられちゃってて、このソースがまた青魚特有の生臭さをさらに引き立てるという素敵なコンビネーションでした。まあ要はオーダー選択ミス(爆)やっぱサバは塩焼きに限ります。

子供がオーダーしたのはポーク&サーモン。このソースもサーモンならいけるかもね。けっこうなボリュームですが完食してサラダバーのお替りもかなりしてました。

夕食後また歩いて帰宅したんですがトイレットペーパー・ティッシュペーパーが3月から大幅値上げになるというニュースがあり太太が途中の全聯スーパーで買って行こうというんで全聯で大量にトイレットぺーパー購入。まあペーパーは軽いし3人で持てるだけ買い込んで帰宅。
買いだめしたトイレットペーパーで収納棚もギッシリ。オイルショックみたいだ(笑)

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2018-02-07 Wed
昨晩蘆洲の自宅で大きな揺れ。歩けないほどではなくいつものようにとりあえず玄関のドアを開けて脱出経路確保しながらなかなか長い揺れだなあなどと思ってましたが今日起きてニュース見たら花蓮でホテルなど数軒倒壊しており思ったより被害が大きいのがわかりました。TVニュース画面より。

倒壊した建物はほとんど低層階が潰れておりダルマ落としのように上層階がそのまま降下しているような被害で低層階の犠牲及び行方不明が多い模様。
地震による建物倒壊といえば2年前の台南で建物崩壊した地震が思いだされますが、あの時の地震も2月6日
そして今回の花蓮地震も同じく2月6日。なんとも奇妙というか恐ろしい一致です。
とにかく行方不明の方がたの生存発見と亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2017-12-07 Thu
昨日は火鍋だったんでこの日の昼飯は趣向を変えて近くのBISTRO WOWでイタリアン食うことにしました。私の西西里雙魚憤怒醬義大利麵。まあ小魚フライ付きのミートソースペンネ。ランチタイムは単品にコーヒー付き。

炸帕瑪森馬鈴薯棒(パルメザンポテトコロッケ)。太太のコースメニューについてきたものですが太太はチーズ嫌いなので私が食べました。それほどチーズの味はせず普通にポテトコロッケというところ。

そして本題。
台湾野球観戦仲間の強者殿からメールあり見てみるとなんと金銭問題でLamigirlsが所属事務所と決別したという。しかし台湾に住んでながら台湾芸能ニュース見ないこともあり日本の強者から情報もらってる自分はなんなんんだ?
全訳面倒なんで簡単に報道内容箇条書きすると、
*Lamigirlsは昨年のCD写真集発売以来タレント兼プロデューサー孫協志氏の事務所に所属
*しかし今年に入って給料やイベント出演料などの遅配が始まる
*遅配はメンバーにより数万元から数十万元、最長半年支払われずメンバーはメイクや衣装まで自腹を強いられる
*あまりにひどいのでメンバーがマスコミに内情を暴露
とすさまじいブラックぶり。
そして今月12月からLamigirlsと事務所(プロデューサー)は決別!さらに報道によるとこのプロデューサー以前にもアイドルグループ結成して似たような遅配騒ぎやらかしているらしい。
スクープしたニュースソースが大手新聞社聯合報や大手TVニュースチャンネルの東森新聞台ということでほぼ確実でしょう。
この件強者とメールで意見交換したんですが、
強者:
メンバーが多すぎる(20人)のでは?
CD写真集発売までしたのにイベント等が少なすぎる
私:
自チームのチアの待遇がここまでひどい状況なのに球団は関知もしくは仲裁しないのか?
このプロデューサー以前もやらかしてるらしいし脇が甘かったかも
CD発売したのに勿体ぶって締め付けだけ強化した割にあまりメディア露出もさせてないようで飼い殺しみたいだった
とにかくこんな状況だとメンバーのモチベーションも下がるだろうし来季以降はどうなることやら。報道を見てなんとなくこちらのモチベーションも下がっちゃったな。。。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP