投稿日:2021-01-01 Fri
皆さまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2021元旦
大晦日の昨日は林口で中華食ったので、今日は元旦(台湾も1月1日は休日)だし子供は夕方友達たちとなんかオシャレな火鍋食いに行くらしいので私と太太は夕食に日本料理食いに行くことにしました。
太太に「林森にいっぱい和食屋あるよ」と言ったんですが飲み屋街は行きたくないらしいので店のセレクト任せたらMRT南京復興駅近くらしいので夕方MRTで台北に出かけます。
今年の初飯は東街日本料理。東”街”なのに英語表記はTOU”KAI”。これは絶対日本人オーナーじゃないな。

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-05-10 Sun
木曜に少し出かけましたが週末はまた自粛ヒキコモリ生活。5月8日から台湾プロ野球は1000人限定で観客も入れて開催ですが飲食禁止でビールも飲めないので私は飲食解禁までは野球観戦も基本行かないつもり。台湾野球(チア)についてはいろいろ濃い話もありますが今はブログではなくFBで超濃厚な話をしているのでここはアッサリ流します(笑)
この日は母の日ということで久しぶりに夕食は家族でイタリアンの外食。最近我が家のリビングは子供の友達のたまり場になっており私と太太は先に徒歩で店に行くことにしました。
GINO PIZZA。母の日なのでかなり客多い。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-03-03 Tue
昨日は割と質素系なメシでしたがこの日は太太の誕生会メシということで太太に決めてもらったら排餐(ステーキハウス)行きたいからTasty西堤牛排行こうというのでまあそれで。夕食は豪勢なんで昼はマクドナルドのハンバーガー大麥克。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-01-25 Sat
2020(令和2)年旧正月元日。すでに昨日除夕に宜蘭入りしておりこの日は午前中からいつもの土地公に拝拝(初詣)に出かけます。今年も拝拝。毎年お参りしていると逆にお参りしないと気が済まなくなっています。駐車事情悪いのでBMWではなく義妹の日産TIIDAで移動。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-01-10 Fri
【動画】關山からディーゼル自強號乗りついで新左営へ~2泊3日乗り鉄出張2日目編より続きます。さて今回の高雄出張、ブログ記事は「乗り鉄」ばかりですが本来の出張目的は高雄大手顧客の尾牙(忘年会)参加。ここは毎年参加しているため逆に行かないとカッコつかなくなってるんで(笑)乗り鉄は忘年会の時間(PM6開始)から逆算してスケジュール組んでいるわけです。
顧客は高鐵左営(新左営)近いんで左営駅出てタクシーで顧客へ行くとちょうど午後6時くらいで時間もバッチリ。董事長(会長)の挨拶スピーチから料理が配膳され宴会始まります。もちろん出るのはほぼ台湾宴会料理。
オードブル。宴会場は照明が暗めのため写真のトーンも暗めなんで料理写真はすべて明るめに加工しました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-11-23 Sat
歯医者記事から1週間空いてしまいましたがこの日は新荘のホテルで樹林業者関係の結婚式にお呼ばれしたので太太とMRTで出席。新莊翰品酒店シャトー・ド・シンで結婚式参列は3回目だったかな。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-08-11 Sun
毎年記事にしてますが今年も農暦(旧暦)7月鬼の月に入りこの日蘆洲マンションで拝拝(礼拝)。旧暦7月は日本の盂蘭盆と同じで鬼(死者)が現世に戻ってくる月なんですが、日本のお盆は「ご先祖様の里帰りのお迎え」ですが台湾の場合、死者が戻るのは一緒でも生きてる人間を恨んでいる存在みたいなニュアンスなんでお供え物してご機嫌取るわけです。子供は元々友達と金曜に天母棒球場の中信兄弟戦行くことになってましたが金曜の試合は台風で順延になりこの日の昼からのダブルヘッダーに変更されたため昨日に引き続き昼前に野球観戦のため天母棒球場に出かけたんで私と太太2人で拝拝です。でも2日連続観戦とか疲れるんだよね(経験者)。
令和初拝拝。先日家楽福で買ったお供え物を各戸ごとに決められた場所に並べます。我が家のお供え物はビール、カップめん、お菓子など。

拝拝は午後2時から始まり午後4時に終了しお供え物は引き上げます。カップ麺は太太がマンションの掃除のおばさんに分けビールはそのまま新しい冷蔵庫で冷やします。
ぴったりケースごと収納。

夕方からはCATVとネットTVでビール飲みながら野球2試合同時観戦。

試合はどちらも長引き腹減ってきたんで近所で夕飯。昼はカップ麺だったんで野菜食おうと小火鍋食うことにしました。
三媽臭臭鍋で小火鍋。さすがに冷房ガンガンきいてます。

沙茶豬肉鍋(ピリ辛豚肉鍋)。肉と野菜同時に食えるから小火鍋は便利です。

煮あがった。キャベツ高いのでキャベツの代わりに白菜でした。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2019-06-02 Sun
昨夜は上京した宜蘭爺婆たちと新荘で飲茶の会食し、先日宜蘭爺婆が契約したトヨタヤリス(日本名VITS)クロスオーバーがやっと入庫したとのことで午前9時過ぎに蘆洲トヨタに爺婆と同行して検分。爺婆だけでは装備はわからないというんで私が代わりに各装備チェックするという簡単なお仕事。宜蘭爺婆の新車トヨタヤリスクロスオーバー。最近はやりのSUV風デコレーションですね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2018-10-26 Fri
最後はまた「特急プユマ號」で瑞芳から台北に戻る編より続きます。特急プユマ號で台北に戻りまずはMRTで友人のホテルチェックインし、この日の夜は樹林の関係者たちも招いて蘆洲の行きつけの四川料理屋で私の誕生パーティというか「誕生宴会」することになっているためMRT蘆洲線で蘆洲に戻り、関係者へのお土産持っていきつけの四川料理屋へ。
店につきまだ樹林組来てなかったんですがまずは名物の炭焼東北酸菜白肉鍋出してもらいます。煮込めば煮込むほどダシが出るしね。
炭焼き東北酸菜白肉鍋(酸っぱ鍋)

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2018-08-25 Sat
今夏は旅行らしい旅行行ってないので翌日曜から2泊3日のプランで太太がグループ購入した台東のリゾートホテルに行くことになりました。ただこれまで台東というと知本温泉ばっかりだったんで今回はちょっと趣向を変えて台東内陸部の鹿野と池上の高級リゾートに泊まることにしましたがどのみち4人部屋(台湾はほぼ人数ではなく部屋単位で宿泊費計算)なんで先日飲茶食べたときに決定したプランでこの日は宜蘭に前泊し翌日から我が家3人に加え宜蘭爺も一緒に4人で行くことになってます。もう一つこの日は午後2時から蘆洲マンション毎年恒例の鬼の月拝拝があり拝拝もしていきます。ちなみに三重のほうは翌日拝拝だそうですが我が家は台東旅行に行くため今年はパスします。
この日の昼は太太と子供がイタ飯屋で外食したんで私のメシはそこのテイクアウトのアサリペンネグラタン。レストランだけにアサリもたっぷりで味は悪くありませんがこれで約200元だって。

昼食食べてから午後2時の拝拝前にお供え。ビール2ケース、カップ麺、お菓子などこれ全~部ウチのお供え物です。ビールは自家用(自分用)でお菓子などの食品関係は先日のPC買い替えついでに購入した液晶モニター入れ替えで余剰になったDELL液晶パネルと一緒に近々孤児院に寄付するつもりです。

午後4時までは拝拝、子供も夕方まで塾、太太は夜同窓会があるとのことで太太が戻ってから夜10時過ぎに蘆洲を出発し宜蘭で前泊します。
まだ台東にCT200hで行ったことなかったんで当初はCTで行くつもりでしたが大雨予報出てるし宜蘭爺も行くことになったんで余裕をもってシエンタに変更します(これが正解でした)。
シエンタ走行20805㎞

土曜とはいえ雨模様だし10時過ぎと夜遅めの出発だったせいか高速も渋滞など無くスムーズに宜蘭に着きましたが腹減っちゃったんで途中のセブンイレブンで夜食買って宜蘭太太実家へ到着。
夜食はセブンイレブンの台南風味意麺&ビール

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2018-02-02 Fri
旧正月前2泊3日南部出張2日目。「乗り鉄」代わりに日本時代の旧鉄橋「下淡水渓鉄橋」行ったんだけど。。。編より続きます。さて、まずはホテルにチェックインし車も停めてこのあとは今回の南部出張におけるメインイベントといえる高雄大口顧客の尾牙(忘年会)と今や兄弟分ともいえる元副社長と例の中国人マッサージ(店名ね)で全身マッサージです。
尾牙は午後6時からなので5時半に高雄駅から自強號で顧客の最寄駅新左營(=高鐵左營)駅へ。これで一応1駅だけですが恒例「乗り鉄」もクリア?

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2018-01-19 Fri
今年の春節(旧正月元日)は2月16日、我が家は例年通り旧正月前に日本観光予定ということや客人たちも来ていることもあり旧正月にはちょっと早いですがこの日に尾牙(忘年会)兼会社創立15周年記念会を開催することにしました。会社もなんだかんだで起業から15年持ちました(笑)客人や協力会社など合わせて20人2テーブルで太太が蘆洲の中華海鮮レストランを予約。宴会料理なども含めて全部太太にお任せでした。というかこの晩は宴会するんで前日は薑母鴨(ショウガ味ベース鴨鍋)にしたんですけどね。
夜7時スタートということで夕方から飲んでた私たちも蘆洲の店に行くと続々と関係者が集まってきてまずはビールで乾杯。しかしビールで乾杯しようとしたら樹林のオバサマがおもむろに持ってきた高粱酒の準備開始!やっぱこの後は高粱酒で乾杯かよ。
店内に入ったときにはすでにテーブルには酸菜排骨湯(高菜豚骨鍋)が準備されてました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2018-01-01 Mon
皆様新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。我が家は先週金曜から今日までの3泊4日で台南中南部(台中、高雄、台南)で年越しいたしまして今台南のホテルでこの記事を書いてます。
高雄六龜寶來溫泉。高雄の秘境温泉もおいおいアップしますね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2017-10-28 Sat
この日は台湾シリーズ第一戦ですが我が家は第一戦は行かず夕食は蘆洲にオープンした石焼ステーキハウスで私の50の誕生会やってくれるそうですが、縮小コピーは同級生6人と塾の女友達が通ってるという私立女子校の学園祭行くとかで朝8時に私から小遣い200元分捕って出かけていきました。青春だねえ(笑)そういう私は夕方までドラクエⅪの続きやりこみ無事裏ボスまでクリアしたところで5時に子供が帰ってきたんで聞いてみると200元全部使いきった上、午後はその女子校内でバスケやってたらしい。
えー!(たかが)学園祭で200元使いきれるの?!
内訳を聞くと、
魯肉飯50元。。。店で食っても30元くらいだぞ思いっきりボッタクリじゃん!(笑)
臭豆腐60元。。。臭豆腐食えるんかい!
その他飲み物とかアイスとかで全部使いきったらしい。男子校それも寄宿制に通ってると女子に免疫なくなるのかなあ?(笑)
この日は台湾シリーズG1の日ということで太太は早めの5時半にステーキハウス予約してたんで午後ずーっとバスケやって汗臭い子供にシャワー入らせてそのまま店に行きました。
岩神岩燒牛排。岩焼きステーキのお店らしい。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-01-28 Sat
大家新年快樂!台湾の春節(正月)は農暦(旧暦)なので毎年日付は変わり今年の春節は例年よりちょっと早めの1月28日。毎年旧正月は除夕(大みそか)から宜蘭で過ごしてましたが今年は正月事件もあり私は宜蘭ボイコットして太太と縮小コピーのみ除夕に高速バスで宜蘭実家入りしたんで除夕は蘆洲でネットしながら1人飲みでした。しかしよく考えてみると台湾では嫁に出た娘は原則初二(1月2日)の1日しか実家に帰れないのにウチは毎年旧正月期間ほとんど太太実家入りとか甘やかしすぎたせいか「日本の正月」に家族ないがしろにしたり、家族団らんより実家帰省優先させたりと「増長」させてしまったのは失敗でした。こんなことなら日本帰国もうちょっと長くいればよかったわ。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-01-13 Fri
台湾国鉄DR3100ディーゼル特急自強號で一気に高雄に戻る~忘年会&乗り鉄1泊2日出張2日目編より続きます。台東からディーゼル自強號で高雄に着き一服してから左営の客先忘年会に出席するわけですが高雄駅から左営にはMRTと台湾国鉄(新左営)の2通りの行き方があり時刻表を見るとちょうど台湾国鉄の区間車があったので乗り鉄の基本に従い?台湾国鉄で行くことにしたらこの選択は「当たり」。
台湾国鉄最新型電車EMU800区間車。日本が開発して台湾で製造されてます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2016-10-29 Sat
昨年同様今年もBELINNI PASTA PASTA@蘆洲徐匯廣場で誕生会。昨年は誕生会翌日に日本帰国でしたが今年はすでに帰ってきており前日2週間ぶりに再会した縮小コピーも一緒にMRT蘆洲線で徐匯中學站へ向かいます。徐匯中學駅といえば昨年までは単なるターミナル駅でしたが今は子供の「下宿先」でもあるので何とも感慨深い。BELINNI PASTA PASTA蘆洲徐匯廣場店。誕生月サービスあるので誕生会はいつもここ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2016-10-15 Sat
前夜は野球でこの日の夜は新荘で樹林業者娘さんの結婚式のお呼ばれです。台湾でも最近は高級ホテル並みのきれいな「結婚式場」ができており今回は新しい結婚式場での式。ロビーには議員からのお花も。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2016-09-08 Thu
先週から昨日まで出張者アテンドだのなんだので出ずっぱり。来週は中秋節で台湾では日本の「お中元」みたいなノリで中秋節前に「中秋節の贈答品として月餅やお菓子など贈る習慣」があり先週から協力会社や運送会社などから「中秋節の禮物(贈り物)届けに行きます」と連絡あるんですがそもそも私が不在なので受取もできなかったんですがこの日は久々に事務所作業なので中秋節贈答品の来客もOK出しときました。この日の昼飯は青椒牛肉絲炒飯(チンジャオロースーチャーハン)75元。まさにチンジャオロースーのチャーハン

来週は桃園でLamigo観戦だから急いでアップしなければ。
昼飯食って事務作業してたらまずは運送会社来訪。このところ毎月空輸も船便も激しく出してるので小姐とお兄ちゃんの2人組でご来訪。三重蘆洲担当のお兄ちゃんはともかく昔からウチ担当してた美人の陳小姐は五股新荘担当になったらしいんですが彼氏ができたのか前にもましてきれいになっててアラフィフでそろそろ怖いもん無しのオサーンとしては「どうせ結婚するなら早いほうがいーよ」なんてマジでウザいオサーン話したりなんかします。
顧客としてのオッサンが女性にこういう話すると「モラハラ」とか「セクハラ」とか「パワハラ」とかなるらしいですけど台湾人はこういう話にも乗ってくれるからいいわ。
柯老二なる店の中華ケーキ

引き続き別の協力会社も来訪しまた中秋の頂き物。

百年老店豆沙餅。これはもううちではさばききれないので蘆洲の守衛にプレゼント。

夕方帰宅し夕食は台北に行ってた太太が買ってきた刀削牛肉麺。牛肉の量がすごい。そういえば昼も牛肉チャーハンだったのでこの日は牛肉尽くしでした。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP