投稿日:2020-12-12 Sat
昨日は桃園~台北と忙しかったのと明日は撮影会なのでこの日は家で休養。そういえばこの日12時をもって不祥事が多く抗議などが相次いだニュースチャンネル52ch中天新聞台が放送免許更新を受けられず停波。まあニュースチャンネルはほかにもざっくり6局あるし特に問題なし。

この日は子供もまた友達と外食だし私はサッポロ一番塩ラーメンに炒め野菜乗せでサッパリ夕食。

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-02-23 Sun
最近私は基本ひきこもりで防疫してますがさすがに昨晩はウイスキー飲みながら携帯でニュース見ながら「今年の野球どーすんだよぉ」とか意味不明な事を供述してたそうで(爆)、太太が「天気いいから気晴らし行こう」というし昼飯兼ねて出かけることにしました。天気いいし気晴らしだしBMWで出かけます。久しぶりのスポーツモードでアクセルべた踏み「シュッパアアアン!」ターボ気持ちいいわ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-10-10 Thu
この日は台湾の國慶節(建国記念日)で4連休スタート。4連休とはいっても私は桃園~台中~台南の台湾縦断野球観戦もしてるし子供も友達といろいろ予定あるようなので特に出かける予定なし。午前中は國慶節TV中継。もちろんお目当てはCPBL(台湾プロ野球リーグ)4チームのチア(笑)。さすがの悪者でも警備の厳しい総統府前のチア出待ちは無理でしょうからTVが正解です。
三軍儀仗隊パフォーマンス。これは一見の価値あり。こういう規律と練度の軍隊持ってるとこと「友好国」で良かったわ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2018-09-21 Fri
過去記事で紹介した通りこの日午前9時59分にすべてのTVチャンネルが公共放送に切り替わる消防署(庁)のTV防災演習があるんでせっかくなんで録画してみました。921台湾防災演習で通常TV放送から緊急地震津波速報へ。最初のが地震警報、続いて海嘯(津波)警報です。警報音は昔のロボットアニメ風。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2016-09-29 Thu
今週は週ど真ん中に台風連休があったりしたため三重に帰らずそのまま蘆洲で過ごしてます。この日の晩は1人メシなのでこの日は夜に排骨飯。
排骨飯70元。

ちょうどLamigo義大戦やってたので飯食いながらTV観戦と行きましょう。
TV内臓のアナログCATVチューナーで見るとぼやけた感じでやたら画質悪い。確かにこのTVは8年以上前購入の老兵ですが、同じCATV会社の三重でもそうなのでTV本体の問題じゃ無くケーブルTV局側のアナログ画質レベルがかなり低い。

画質悪いのでデジタルTVチューナー電源入れHDTVチャンネルに切り替えて見たら画質全然違ってやたら鮮明。音までクリアだからこれはCATV側の問題だな。

Lamigo義大戦はもう大量得点差で負け試合だったので途中で見るのヤメタ。今年はダメだったなLamigo。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2015-12-22 Tue
今日は桃園觀音エリア顧客回り。先週は割と冷え込んでましたが今日は青空のうえ26℃とこの時期にしては汗ばむくらいのいい天気でした。64線快速公路にて。ちょっと暑いくらいの天気でした。他にもいろいろ撮ったはずですがなんかこれしか残ってなかった。カメラのセッティング見直さないと。

あとちょっと気になった某台湾食品メーカーのインスタントラーメン広告。
広告内容はインスタントラーメンが美味すぎて日本人ラーメン職人(と思われる)に怒られて「すみません」と謝ってるというありがちなものですが、問題は肝心のラーメンが全然美味そうに見えないこと。実際にこれ食ったことはありませんが、広告サンプルくらいもっと美味そうに見せたらいいのにと思ってしまいました(これなら自分のラーメン記事写真のほうが勝ってそうマジで、笑)
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2014-04-03 Thu
今日の朝メシは台湾ぽく肉包(肉まん)だったので昼メシは洋食で決め打ち。洋食と言えば蘆洲のテイクアウトピザ&パスタの店でいつものようにペンネグラタンです。テイクアウト店でパスタ買ったった。

奶油培根焗烤斜管麵(クリームベーコンペンネグラタン)120元

今年から台湾でも日本のプロ野球(パ・リーグ)の生中継がTVでみられるようになり、野球好きの子供が帰宅するとTVで野球見てます。KANOの影響もあって野球ブーム来るかな。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2014-03-14 Fri
普段の昼は毎日似たようなものばかりのローテーションで今日の昼飯もまた排骨飯にしようかコンビニ弁当にするか餃子(鍋貼)系攻めるかといろいろ迷った挙句半畝田の刀削麵食うことに決めました。刀削榨菜肉絲麵65元。小麦粉使ってるので麺とは言いますがモチモチした刀削麺で日本で言えば‟肉うどん‟的ポジション。昼飯にはこれくらいでちょうどいい。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2014-03-07 Fri
台湾の日本語TVチャンネル國興衛視で放映中の「美食不孤單(孤独のグルメ)」クソ笑った。腹空かせたオッサンが街中の大衆食堂で昼飯食うだけという内容のショートドラマで登場人物も少なく製作費も安そう。

ドラマ中で実在する大衆食堂の料理紹介。「ブログかよ~!(笑)」とひとりツッコミ入れるも。。。。


↓すぐ前の自分の記事も同じことやってました(爆)
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2013-07-05 Fri
夕飯時から寝るまでは基本的に子供がTV見るので普段子供が寝てからTVつけるとだいたい台湾では4つある子供向けチャンネルのどっちかになってます。この日の夜も子供が寝てからTVつけたら案の定子供向けチャンネル(DISNEY CH)で、何気に画面見たらディズニーなのに「ちびまる子ちゃん(台湾名:櫻桃小丸子)」やってました。

「ああ、ちびまる子ちゃんか」と思ってチャンネル変えようと思ったらえー!?
なんか微妙に違います。
タイトルが哈囉小梅子(日本語でいうなら「ハロー、梅子ちゃん」とちびまる子ちゃんの「さくら」に対して「梅」になってるし、絵柄も違うし。
↑だいたいお母さんの座り方が
それでしばらく見ててCM入ったら案の定ハングルですわORZ
しかしよく見れば見るほどちびまる子ちゃんを彷彿とさせます。
おばさんパーマのお母さん。ちびまる子のママもおばさんパーマ。

ホウレイ線付きお父さん。ちびまる子のお父さんもホウレイ線入りでオッサンを表現してましたね。

写真撮ってませんが、家も平屋の一戸建てだし設定からしてもう完全にちびまる子ちゃんのトレース丸わかりで思いっきり脱力ですわ。
日本人だからというわけでなく、「ちびまる子ちゃん」知名度高い台湾人がこれ見ても「ちびまる子ちゃん」のパクリもろバレ状態でしょう。それこそこれマンガ好きの小学生が書いた「(何かに似てる)オリジナルマンガ」レベルですよ。
しかし韓国って徹底的に反日のくせに商業的には日本の徹底パクリして海外(台湾)に輸出までできる韓国って恥の概念は全く無いのがよくわかります。これで「韓流コンテンツ大国(笑)」とか片腹痛い。
それでもパクリ指摘されたら、
「ちびまる子ちゃんの起源は韓国ニダ」
って開き直るんでしょうね(嘲笑)
そもそも著作権の鬼ともいえるDISNEYが平然とこんなパクリアニメ流してる時点でDISNEYの著作権意識って結局「ご都合主義」なんだなあと思ってしまします。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2013-06-21 Fri
この日の昼飯はまたちょっと趣向を変えて九州排骨飯(もちろん九州とは関係なし)なる店の排骨飯。排骨飯75元。他の店より10元ほど高い割りに他店だとご飯とおかずでエリア分かれてるのに対し、こちらはご飯の上に薄く乗っかってるだけで野菜などのおかずがちょい貧弱。ただ写真でもわかるとおりメインの排骨はボリュームたっぷりなのでここは材料コストの大部分を肉にかけている模様。

次は仮面ライダーネタ。
昨年より東森幼幼台で放映していた仮面ライダーWが終了し、引き続き今月から假面騎士OOO(仮面ライダーオーズ)が放映開始。
これ流れ(W⇒オーズ)としては妥当なんですが、私が注目したのは台湾版の変身音。
Wの場合、変身音はサイクロン・ジョーカー(Cyclone Joker)と英語なので変身音は台湾版でもそのまま日本の変身音を使っていたわけですが、オーズの場合「タカ・トラ・バッタ、タ・ト・バ・タ・ト・バ・タ・ト・バ」ともろ日本語。
これオーズが始まった時、子供と見てたんですが「まさかタカ(鷹)・トラ(虎)・バッタ(飛蝗)は中国語にならないよな(笑)」といいながら見てたら思いっきり予想的中で変身時にタカトラバッタだけ中国語に差し替えられてましてTATOBAだけ原音。これ台湾の子供が見ても鷹虎飛蝗がなんでTATOBAにつながるのかわからんだろな(爆)


↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2013-06-06 Thu
台湾では特に大手のCM(化粧品など)は海外で放映されているものをそのまま使うことが多いです。そこで日中韓CMをそれぞれ比較してみましょう。まずはシナ人代表SK2"湯唯(ついつい私は「お湯タダ」さんと読んでしまう、爆)"さん。
↑彼女の場合しゃべらなければ普通に「美人だなあ」と思うんですが、しゃべるとやはりシナ人の北京語(普通語)なまりが強いので違和感で萎えてしまいます。中国語自体は台湾と同じなので余計にシナ大陸なまりが目立つというか耳につくんですね。個人的には彼女の場合は無音がベストだと考えます。
そして次、
朝鮮人代表ニュートロジーナ。もうはなっから中国語吹き替えです。なぜ吹き替えかわかるかといえば中国語ナレーションとCM出演してる朝鮮人の口の動きがまったくシンクロしてませんから。
最後に日本人プリマヴィスタ。
わざわざ日本人モデル台湾に呼んで撮影した台湾専用CM?にもかかわらず吹き替えもせず思いっきり日本語(笑)しかし彼女顔が小さすぎてなんつーか"首長族"みたいに見えます。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2013-03-27 Wed
今更ですが南投でM6.1の地震があったとき確かに新北市でも結構グラグラ揺れました。「お、ちょっと大きいぞ」とは思いましたが、あの921台湾大地震も経験した自分としてはそれほどでもない。あの時はそれこそ立ってられなかったくらい揺れたし。モチロン被害に遭われた方を揶揄するものでは決してありませんが台湾TVメディアは相変わらずの大げさな報道。
どの局も朝からほとんど同じ画像、情報を使いまわして地震特別報道。正直台北とか全然普段どおり。

地震とかありましたが昼も普通に食えましたし。
この日の飯は泰式牛肉炒飯60元。ちょっぴり甘辛なところが泰式なんでしょう。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2013-01-01 Tue
みなさまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。2013年台北101 A happy new year花火です。


2013年は自民安倍政権で明けて幸先いいですね。第2次安倍政権発足からの彼らの働き振りを見てると日本株式会社復活という感じで酒が美味いです。
安倍さんと麻生さんって総理、副総理というより日本株式会社の、
安倍CEO
麻生COO
という感じなのでもろ期待してますよ。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-10-14 Sun
相も変わらず反日放送やってる51ch東森新聞台の關鍵シリーズ。UFOだの反日だのトンデモ揃いでネタとして楽しませてもらってます(笑)しかし↑のような書き方をすると「tw_dot_comは反日を楽しんでいるけしからん売国奴」と思う方もいるかも知れません。もちろん彼らの論調はとにかく一方的に日本を悪者にするというスタンスであり、日本に対する誤解やミスリード(故意かと思われ)、罵倒、反日扇動が繰り返し行われており愛国者としては聞くに忍びないのですが、"盲目的に台湾は親日"と思い込むよりは、明らかに親日な台湾でもこういったネガティブな意見もあるというスタンスで耳を傾けるほうがより台湾を理解してもらえると思い、台湾在住の日本人として発信しているわけです。
さて、この日の東森反日ネタは、
*海上自衛隊観閲式にちなんだ日支(中)軍事力検証
*バブル期の日本資本によるロックフェラービル買収における日本人の傲慢とアメリカ人の反日
まずは"日支軍事力検証"について:
一応日本の海上自衛隊(以下"海自")の能力は評価した上で神盾級(イージス)艦の話に移るわけですが、最強の神の盾(イージス)を持つ海自に対する最強の矛としてのシナ(中国)の東風対艦弾道ミサイルの話になります。
ここから全力で"侮日"開始。曰く「アメリカ艦と違い対地巡航ミサイルを持たない日本のイージスは盾として防御をするしか能がないが、東風対艦弾道ミサイルを持つシナはいくらでも好きな時に日本艦を攻撃でき、東風のスパイラル制御による音速ミサイル攻撃で日本艦は海の藻屑になる」というもの。
あのさ弾道ミサイルって打ち上げた瞬間から偵察衛星やレーダーで観測が始まるし、仮に照準が正確であればあるほど落下予想地点ってわかると思います。それで日本のイージス艦が着地予想点に留まってるわけないでしょ。オマケにシナと日本だけ戦争するわけじゃないからシナが撃った時点で米軍参入しますからシナとて無傷で済むわけがない。
"バブル期の日本資本によるロックフェラービル買収における日本人の傲慢とアメリカ人の反日"について;
バブル期に日本で資金が不動産に集中して不動産価格が跳ね上がったのはまだ記憶に新しいところです。それで投資先を求めた投資家がアメリカのロックフェラービルや映画会社を買収したわけです。また日本製自動車がアメリカ市場を席巻したためレイオフされたデトロイトの自動車会社工員による恣意的な日本車破壊を例のシナ暴動での日本車破壊に重ね合わせ、「それ見ろやはり世界中で日本は反感を買っている」と言うわけ。
さらにここから超絶反日コメンテーター馬氏(写真)が司会の東森局アナとの掛け合い。

馬氏:当時の日本人はアメリカの不動産を買い取ったが当時で6億ドルの価値があるのをわざと1千万ドルプラスして6億1千万ドルで買取り、その財力をアメリカに見せ付けアメリカを日本の1県にしたとまで言っていた
司会;ほう
馬氏:日本にはいくつ県があるか知ってるか?
司会:いえ知りませんね~
馬氏:すなわち40県
司会:へえ~(わざとらしく大げさに驚いてみせる)
馬氏:日本には40の県があるが、傲慢な日本人は当時「アメリカを日本の41県目にしてやると豪語していた」
↑はい、ダウト(笑)
もうわかりますね(笑)日本人であれば小学生の頃に社会科の日本地理で47都道府県と習います。仮に「県」と言っているので東京"都"、京都"府"、大阪"府"、北海"道"の4自治体を弾いてもまだ43県残りますので、彼が自信満々で言う"40県"というのがどこから来ているのか不明。
これ日本の国家機密でも何でもなく、ちょっと地図を見ればわかること。一応国際関係評論家を名乗って日本を罵倒するならせめて本番前にYahoo質問箱でも行って「日本の県はいくつありますか?」とでも質問すれば熱心な学生さんあたりから丁寧に教えてもらえるのにねえ。とにかく日本の自治体の数くらい事前に勉強して来いって~の(笑)
あとバブル当時「アメリカを日本の41県目にしてやる!」と鼻息荒く豪語してた日本人って誰?(笑)
百歩譲ってもしそんな事言う日本人が居たとしても、それは「アメリカを日本の48県目にしてやる!」と言うよね。
バブル当時大学生だったのでよく覚えておりますが、確かに第2次大戦でアメリカに敗北した日本が経済戦争で世界一になったりやはりデトロイトで叩かれるくらい日本車高性能になったのは当時の空気から言えば気分的には誇らしく無かったかと言えばウソになります。ただ多くのメディアや報道などでは日本がアメリカの魂を買収することによるアメリカ対日感情の悪化に危惧をもっていたことも確かであり、このコメンテータが言うほど能天気でなく冷静な見方も数ありましたよね。
このようにシナの意向まるだしでとにかく反日を叫ぶ東森。もちろん反日だろうが親日だろうがそれはそちらの自由。別に私も「反日」に対して文句を言う資格も権利もありませんが、
*先日の軍事評論家さんもそうですし今回の日本40県もですが、"専門家"と称する出演者の知見知識不足が著しい。
*日本の場合、公共のTVではプロパガンダ番組ですらアリバイ的に番組の意向に対し反対意見を持つコメンテーターを出して話させてバランスをとろうとするのですが、ここでは一方的に自分の意見を垂れ流すだけ。
私としては東森のこの2点が本当に気に食わないし幼稚だと思うのですが如何?
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-10-12 Fri
最近東森TVストーカー記事(笑)が多い当ブログ。しかし同じ東森TVでも私が追っかけてる51ch東森新聞台(東森ニュース)は反日全開ですが、縮小コピーが大ファンの25ch東森幼幼台(東森の子供向けチャンネル)はもっぱら日本のアニメや特撮がメイン。最近は学校や塾で遊戯王なる東森幼幼台で放映しているカードゲームアニメが流行ってるそうで、みんなこの遊戯王カード持っててこのカードないと話題に入れないというので親馬鹿な私はこの遊戯王カードセット買ってやったくらい。正直ガンダム、ヤマト世代の私は最近のアニメの絵柄(特に髪型がみんな尖ってて刺さりそうなやつ)についていけないのでさっぱり理解できないのですが、最近の台湾の子供たちには大流行なのだとか。あとはクレヨンしんちゃんシリーズなども東森。
そして極めつけがコレですよ↓反日東森放送局でご存知仮面ライダーW(メモリー音声以外は中国語吹き替え。マキシマムドライブやメモリーは原音で)。まあ元々日本でも反日クソ朝日新聞系列のテレビ朝日製作ですから反日マスコミ同士で水が合うのかもしれませんが、なんか私としては仮面ライダーを人質に取られた気分ですわ。そういやガンダムもテレ朝でしたねorz

まあ反日マスゴミと雖も、子供向け番組で日本製コンテンツを全面排除したら商売にならんからここは商売優先で親日やってるんでしょうなあ。
この日も太太が仕事で遅くなるので、私が子供お迎え。
まだDOMINOピザのクーポンが1枚残ってたのでデリピザで夕食。
縮小コピーにどのピザ食いたいか聞いたら、焼きそばのピザとチキン唐揚げというので、以前と同じメニューをオーダー。
台湾DOMINOの大阪焼(焼きそば)ピザ

サイコロ唐揚げチキン。

相変わらず良く食いますうちの息子。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-10-09 Tue
太太がまた新竹で打ち合わせということで私が子供のお迎えするわけですが、お迎えが7時半なので先に家楽福(カルフール)でビール買出し。最近台湾金牌ビールが無いんでこの日は龍泉生ビールが安かったので2ケースとサッポロ黒ラベル1ケースとバーボンのアーリータイムス2本。子供の世話があるので最近飲み会行ってないなあ。

子供迎えに行く前に反日東森新聞台をチェック。案の定反日の対極にある韓国押しやってます。ちなみにここの放送局だけ絶対に"竹島"と言わずに"獨島(竹島の韓国名)"だもんね。しかし困ったことに仮面ライダーとかスーパー戦隊の台湾側エージェントもこの東森系列なんだよな。まさにここ台湾のTV朝日だよ(笑)
この日の韓押しは"冬のソナタの春川グルメ"なんだってさ。まさに反日の"韓'流れですなあ(爆)

子供お迎えしてこの日の夕食は先日三越で買ってきた讃岐カレーうどん。買ってあった豚肉と玉ねぎを一緒に煮込んで作ろうと思ってましたがこれだとちょっと野菜分足りないのでお迎えの前に自助餐(バイキング形式食堂)で野菜炒めだの小菜買って縮小コピーに食わせることにいたします。

あと最近の日課は縮小コピーとの"闘い"。まあ仮面ライダー(ドラゴンクエスト)ごっこですわ。一人っ子なので仕方なくこのときだけは私が相手するわけです。(暗黙の)ルールは、
*縮小コピーはマットレスの上のみで私はマットレス外
*このときだけはライダーキックやライダーパンチ・チョップOkだが、私に捕まるとお尻叩きやくすぐりの刑
これ向こうは完全に本気で来るのに対しこちらは結構痛い(当然ですがこっちは本気出せないのであちらは痛くも痒くもない)><
で、こちらが捕まえようとするとさすが現役のガキだけあってすばしっこいので攻撃してきてもなかなかつかまらない。で向こうは捕まるとコチョコチョされたりお尻叩かれるのでつかまらないように必死なのが可愛くて面白いんです。どんだけ必死かというと10分くらい遊んでやると子供もう全身汗びっしょり。ただ私は全力でキックやパンチされた腕や足が痛い(爆)
でもこれ縮小コピーは大好きなようで、先日なんかやる気満々で
柔道着に着替えて私を挑発するくらい(笑)当然遊んでやりましたがオッサンにはけっこう辛いですこれ。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-10-07 Sun
本来また超絶反日人種差別東森新聞がやらかしてくれたのでこれを記事にしようと思ったんですが、なんかアホらしくなったので簡潔に。反日東森新聞で"臺灣啟示錄"という番組があり、この日は尖閣問題に絡めて日清戦争での黄海海戦(中国名:1894甲午大海战)がテーマということなので"反日側の言い分"も聞いておこうと見てみました。ちなみに私の中国語能力はほぼネイティブ並(夢の中ですら中国語でストーリー展開、笑)なので聞き間違いはありません(キッパリ)
まず番組構成が中国製作の反日プロパガンダ映画1894甲午大海战なる"政治宣伝映画"を"歴史的事実"として混同している形式で進行している時点で申し訳ないがすでにトンデモ系と判断せざるを得ない。
この説明だけじゃわかりませんね。じゃあこの東森の番組構成がどれくらいトンデモ系かというのをわかりやすい例をあげて説明しましょう。
数年前に映画パールハーバーという反日映画が上映されたのを覚えている方も多いかと思いますが、
↓世界中の笑い話になった映画「パールハーバー」のこの作戦会議シーンをもって
1941年に空母6隻を擁する空母機動部隊(タスクフォース)を運用し、太平洋を横断し当時としては画期的な航空攻撃で米国太平洋艦隊主力戦艦を壊滅させた帝国海軍が戦国時代じゃあるまいし野原で幟を立てて作戦会議ですかぁ?(笑)
つまり東森新聞のこれらの反日番組のソースは、
卑劣な日本海軍は子供が凧揚げしている横で真珠湾攻撃の"極秘"作戦会議をしていた!
というくらいの程度と言いたい訳です。
で、いつものごとく大学教授様や軍事専門家なる方々が東森の本当の御主人様である中共の"反日映画のストーリー"に沿っていろいろ解説していただくわけです。
トンデモシーン解説その1:
映画の中で御前会議のようなシーンがあり、その中で伊藤博文総理らしき人物が明治大帝らしき人物に対して、
「我々はこれまでも奇襲によって勝利してきました。今回も奇襲を以って戦いに勝ちます」
みたいなセリフがあり、恐らく映画製作者の脳内では"真珠湾奇襲"がベースにあり"だまし討ち好きな卑劣な日本人"を強調したい意図ありあり。それで例の"軍事評論家"さんが「日本人の戦術はだまし討ち」と解説しているのですが、
明治維新以前に日本が奇襲攻撃をした対外戦争って何ですか?(笑)
日清戦争の時に後の真珠湾奇襲を予知していた伊藤博文総理は化け物か!
トンデモシーン解説その2:
黄海海戦になり、清国の戦艦では"卑怯な日本軍のスパイが清国の海軍砲弾工場責任者に賄賂を贈り手抜き作業をさせたため不良品の砲弾ばかりで有効な攻撃ができなかった"らしいです。
これは笑わせていただきました。いくら日本嫌いでもさあ、
21世紀になっても手抜き工事のせいで地震でもないのにビルが勝手に崩壊したり橋が落ちたりする国なのに1世紀以上前の19世紀の清国に日本の工作がなければまともな品質管理ができていたなんてマジで思ってるんですかぁ?
トンデモシーン解説その3:
当時の日本艦隊に「赤城」という艦があったのですが、「赤城」を「せきじょう(SEKIJOU)」だってさ。ハハハ。
「赤城」はね、日本語では「あかぎ(AKAGI)」と読むんだよ軍事専門家さん(笑)
トンデモシーン解説その4:
軍事専門家さんによれば黄海海戦で日本が勝った要因は奇襲というのですが、先に撃ってきたのは大砲の大きい清国の定遠ですよ。何しろ当時アジア最強の艦隊で日本海軍の大砲より清国戦艦のほうが大きかったわけですから。
こうしてトンデモ説で反日番組進行し、最後に尖閣の水鉄砲合戦で〆。この一連の番組進行ではとにかく
"卑怯な日本人"
"ずるい日本人"
をことあるごとに強調しており日本人の私にとっては非常にストレスのたまる番組制作でした。
もちろん私も民主的な言論の自由は尊重しますし、台湾の放送局がどういう番組制作をしようとそれは台湾放送局の自由であり一外国人である私が批判するものではないということは理解しております。
しかし台湾居候外国人より一言言わせていただくなら、
民主国家において特定の国家及び国民を公共放送で愚弄するのは人種差別じゃないですか?
2009年の日本マスコミの政権交代プロパガンダの経験もあり、こうして台湾でも一部マスコミがこうした反日宣伝を反復し繰り返すことによりTVを主要な情報源とする層に対する深層心理をコントロールし、せっかくの日台友好がマスコミによって反日に洗脳される事態を懸念する次第です。
昨年の台湾から「日本加油!(日本がんばれ)」に涙したオサーンより。
オマケ:
東森の初音ミク台湾公演報道。なんかすっごく萌えてるんですが。。。反日なのか親日なのかはっきりしてくれよ東森(爆)

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-06-04 Mon
午後3時からこれまでやってきた歯科治療の総仕上げ「上の奥歯抜歯」工程があるので、今まで一緒にいてくれた自分の右上奥歯さんに“最後のお勤め”として排骨飯を噛ませてあげることにいたしました。そう今日の昼飯の主役は私ではなく奥歯さんです。今日の排骨飯。タケノコの炒め物など噛み応えのある惣菜を選択しました。

そして3時過ぎに奥歯抜歯。再見奥歯さん。あと抜歯したので今週はビール飲めませんわ。。。
夜はあっさりと日本千葉産チリ塩鮭の夕食です。この国籍不明(笑)の鮭ですが脂がのってとても美味しゅうございました。
そして食後は最近緯來日本台で放映している「南極大陸」がいよいよ最終回。これ面白いのでほぼ毎日みてました。

何度も日の丸が大写しになったドラマで、感動の内容はもとより見ていてやはり我が日の丸の美しさを再確認できた良質のドラマでした。寒流とかに頼らずともやれば良い物できるじゃないか!
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-03-11 Sun
311東日本大震災1周年を前に台湾TV各局も報道特集しております。ここは福島50の報道。


ほかにも大々的に報道してくれてました。謝謝台湾です。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP