投稿日:2019-12-19 Thu
昨晩は高雄でいつものマッサージ行き、この日の午前中は高雄顧客訪問してから帰ります。高雄の気温26℃。昨日は400㎞以上走ったわけです。

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2019-07-23 Tue
元々夏休みということで太太が参加しているホテル団購(ホテルクーポン団体購入グループ)で購入した台中、台南、台東(鹿野)のホテル予約し昨日迎えに行った宜蘭爺と我が家3人で台湾一周旅行に行く予定でしたが急きょ日本爺婆(両親)も来ることになり、この日は台中に移動するためチャイナの羽田7:20発の早朝便で台湾来るので(到着予定AM10)朝太太とシエンタで出迎え。トヨタシエンタ走行27676㎞。台湾一周でまた走行1000㎞越えるでしょう。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2016-01-21 Thu
201601新春2泊3日南部忘年会(旧型客車乗り鉄)出張1日目。子供は今日から冬休みですが私は午後台南顧客打ち合わせ訪問して高雄前泊です。車で出張恒例出発時走行距離。トヨタWISH走行距離133772㎞。レクサスハイブリッドCT200hもあるんだけど片道300㎞を超える長距離走行は新車から10年乗って乗り慣れた‘古女房’WISHがいい。この感覚をガンダムで例えるとジオングより乗り慣れたザクが体になじむ。。。といったところ。あ、でもWISHは3列シートなのでザクじゃなくてドム(ジェットストリームアタック)か。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2011-05-27 Fri
前日より続く。201105中南部出張3日目。本日の予定は午前中高雄顧客訪問し、午後の便で帰国する客人たちを台湾新幹線左営駅に送ってから1人車で帰宅です。朝9時に高雄顧客訪問なので8時半に高雄国賓大飯店を出発、予定通り9時ジャストに高雄顧客入りし商談も順調で10時半ごろ訪問終了。
当初の予定ではそのまま客人たちを台湾高鐵左営駅にお送りして客人たちは新幹線で北上して帰国するというものでしたが、名古屋行きの岩崎弥太郎商店1名は午後3時過ぎ桃園空港発のJALなので午前11時ごろの左営発新幹線だと午後2時までにチェックインできるのでちょうどいいのですが、台北松山から羽田行きの2名は午後6時過ぎの中華航空なので一緒に新幹線で帰ると午後半日まるまるやることなくて時間を持て余してしまうらしい。
そこで2名に「ヒマツブシに(私と)台北まで一緒にドライブいかがですか?もし間に合わないようなら近場の新幹線の駅に送りますよ」と聞いたところ2名とも思いっきり同意。というのも今までの経験上高雄から台北まで高速で最大5時間として11時に高雄出発で遅くとも午後4時には台北に着けるし途中台中で客人お気に入りの「上海湯包」で昼食をとっても夕方5時すぎまでには松山に着けますから。どうせ松山空港じゃ碌に暇つぶしできませんしね(笑
ということで台湾高鐵左営駅に名古屋行き1名をお送りして3人で台北までドライブ開始。
左営から国道(高速)10号-国道3号(第2高速)経由で高速を北上します。
想定どおり第2高速は空いており一気に台中まで北上して台中新光三越の「上海湯包」で優雅に小籠包とか東坡肉などの上海料理の昼食。これを聞いたら高雄から先に新幹線で帰った名古屋行きの岩崎弥太郎商店さんは悔しがるでしょうなあ(笑
食後最近お爺ちゃんになった客人が孫にお土産を買いたいということで児童服を買ったので、私も可愛い赤ちゃん服フルセット購入して台湾の
三越で昼食と買い物を済ませさらに高速を北上。途中でいつもの通り中壢あたりで少し渋滞はあったものの順調に北上します。
林口あたりで台風2号の影響か雨が強くなり雨の中台北市内に入り想定どおり4時半ごろ松山空港に客人たちをお送りして無事今回の中南部出張完了。
3日間にわたる出張と高雄から台北までの一気走りで疲れたのでそのまま三重に帰宅して晩酌といたしました。
後日撮影ですが、今回の出張でWISH走行距離91,000超となりました。今回は800KM位は走りましたね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2010-12-22 Wed
2010年最終南部出張3日目。これで今年の台湾南部出張は打ち止めです。日本のお正月といえば初詣ですが、2011年の元旦は宜蘭で結婚式参列することになっているので、せっかく台南にいることもあり「一足早い初詣(ってあるのかな?)」として帰り際に飛虎将軍廟を参拝することにいたしました。
午前10時頃着くと管理人らしいオッサンが一人居るだけでしたが、私が日本人とわかると最近ここの語り部をやってらっしゃるという蔡さんという方がやってきました。
実はこの蔡さん10月に日本の両親たちと来たときにも両親たちに説明してもらっており、今回でお会いするのは2回目。オマケに私は昔ここの廟の創設者である呉さん本人から説明受けてるんですよ。ただせっかく来て頂いたので世間話などしてますと、もう1組日本人がやってきました。
日本人の方は千葉の人で台南が好きでちょくちょく台南に遊びに来ているとのことで、ライトアップしてもらって写真撮っていたのでついでに私も。

日本人の方も一緒に話して彼らがお暇したところで私も午後は桃園顧客訪問に行きたかったのでお暇しようとしたところ、蔡さんをはじめオッサンたちに「お茶でも飲んでまだゆっくりしてって」と捕まってしまい(笑)、お茶をいただきながらNHKラジオに出た話などしてから蔡さんと名刺交換し11時頃に飛虎将軍廟を後にして北上開始。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2010-04-14 Wed
昨晩は台南新営にて夕食を入れると3次会まで飲みまくり。今日の予定は台南から樹林に戻り打ち合わせ。
朝、陳社長はじめ樹林3人組が昨晩置いてきた私の車で台南のホテルに到着。ここからそのまま高速を北上して台北に戻ります。
一気に北上したので昼過ぎに桃園まで着いたので中壢にて陳社長夫人の姉夫婦が経営する日本料理屋で昼食。今回は陳社長大活躍だな。
昼食を終えて樹林には予定通り3時に着き夕方まで打ち合わせして、今晩は樹林の徐家堡なる高級そうな中華料理店で夕食。
我々以外に先日の日本旅行参加者も集まり、昨晩さんざん飲んだのにまた飲み会(笑)
当然金門高粱酒の他にもあるオバサマが持ち込んだ手作り赤ワインなどもあり、みんないつものように和やかに乾杯。
そして後から続々とオバサマも参加しはじめたころから様子が徐々に変わってきます。
いや高粱酒はいいんだ、高粱酒は。
高粱酒のワイン割りってなによ!
これひたすら飲んだら絶対足腰立たなくなるって!(実際足腰が立たなくなった方あり)
その後誰が呼んだかうちの太太と縮小コピーも参加。WISHはそのまま陳社長に預けて明日交換するからどうせ乗らないのに。
さんざん飲んでここでお開き。お店の前で記念撮影をば。

え?人数少ないなと思ったら一部は店の中でまだ飲んでるし(笑)
山ほどのお土産を抱えて客人2名はタクシーで台北に帰り、我が家3人も今夜はタクシーで帰宅。すっかり太太と縮小コピーも樹林組の一員になってしまったなあ。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-11-26 Thu
昨晩もう1組の客人と合流して夕食&飲み会をしたわけですが、本日も引き続き九州メーカ氏と台中日帰り出張です。もう1組は最初から今日は台北自由観光と決まっていたからこそですが。
こちらの台中顧客も先日の九州出張で同行し、昨日もしくは一昨日の訪問予定だったのですが、急遽用事が入ってしまったとのことで今日の午後仕切りなおし訪問となったわけです。まあこちらが予定通りなら中南部出張は2日ではなく3日間になってたでしょう。
午後1時半のアポイントだったので、台北のホテルに迎えに行き朝10時に台北出発。特に渋滞も無く顧客近くの台中豐原で昼食を食べることにいたしました。
メーカ氏に何が食べたいか聞いた所、牛肉麺が食べたいとの仰せ。
合点承知ということで豐原インターで高速を降りて豐原市内に入り牛肉麺屋を探したのですが、これがなかなか見つからないんですわ。
台湾では普通どこの街にも牛肉麺&水餃屋なんてどこにもあるじゃないですか?しかし街中の大通りを走っても仏具屋や便当屋はあってもなぜか牛肉麺は見つかりません。
15分くらい市内を流してもそれらしい店は見つからず。しかしここまで来ると意地でも牛肉麺を食べなければ気がすまない心境になるのが不思議です(笑)
30分くらいうろついてやっと牛肉麺屋発見!もちろん牛肉麺をオーダーして空心菜炒めや小皿も追加しやっと昼食。
昼食を終え、また高速に入り4号線の神岡インターを降りたのですが、客先は高速の隣にあるというのに、降り口がなく結局また高速に上ってしまい終点の清水インターまで行って引き返すという有様orz
しかし「豐原」といい、「清水」といい、「神岡」といい、なぜか日本みたいな地名ばかりですね。
客先社長と携帯で連絡を取り合い、1時半にやっと客先到着。
こちらでもいろいろ話が長引いて、社長は本来3時に別の約束があったらしいのですが、3時半すぎまで話し込んでしまいました。
そして今度は第二高速経由で台北に戻り、まずは蘆洲で車を停めタクシーでK1まで戻るとちょうどもう1組の客人も居り、またもやみんなで6条の青葉で台湾料理の夕食。
夕食後はもちろんまた林森のクラブで酒ですよ。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-11-25 Wed
200911中南部出張2日目。今日は先日一緒に九州出張した嘉義台南の顧客訪問です。朝9時に台中のホテルを出発。まずは台中港インターから1号中山高速に乗り台中系統(JCT)で第二高速に移ってまずは嘉義の顧客訪問。
打ち合わせは嘉義縣政府近くの喫茶店でやるという事で、私の車はこちらに置いて嘉義顧客社長のアウディQ7ターボディーゼルに乗せてもらって行くことになりまして、メーカ氏は助手席、私は後部座席に乗って出発。
すぐ近くの快速公路にのって最近のディーゼルターボは低速トルクがもりもりで加速良いですねえなんて話をしていたら、なんとこの社長いきなり加速を始め、2○0km以上で爆走!
いやあ自動車専用道路である快速公路とはいえ2○0km以上で普通に走っている他の車を縫って走るというのはなかなかスリリングですわ(汗)
何しろアウディQ7ですから仮に衝突したところでエアバッグもいっぱい付いてるしこちらはダメージ少ないでしょうけど相手はぺちゃんこになりそうな感じ。
あっという間に待ち合わせ場所の喫茶店に着くとすでに台南の顧客もいて店内で打ち合わせ。
話しているうちに高雄と嘉義の同業者も集まってきて昼食をはさんで3時くらいまで打ち合わせして、今度は普通の運転で(笑)また嘉義顧客まで送ってもらいました。
先ほど台南の顧客が用事があるとかで途中で帰ってしまいお土産を渡せなかったので、嘉義から台南の顧客まで行ってお土産を渡し高速を一気に北上。5時半に桃園に到着して工場を見学後台北のK1ホテルに到着。
実は別件で今晩水戸からの客人2人も台湾入りで、こちらは中南部出張があるので「遅くなったらごめんなさい」してあったのですが、ちょうどホテルで客人とばったり。
水戸組は午後便での台湾入りであまりお腹は空いていないということと、九州メーカ氏が餃子食べたいというので水戸客人たちと合同で長春路の579で餃子点心類と炒め物の夕食(当然ビールも)。
夕食を終えてそのままいつものように林森出撃して、帰りに「みんな」で台南担仔麺食って私は帰宅いたしました。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-07-16 Thu
200907南部出張2日目。今日は2009The world gamesの開会日ですね。ホテルで朝食を食べているとやはり各国の選手たちが食事していました。中でもロシア系?のようなスタイル抜群の美女軍団はやはり注目の的でしたねえ。
高雄国賓大飯店前にて。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-08 Thu
2009年初高雄出張3日目。昨日全ての予定を終えたこともあり、今日は割りとリラックスして台北に戻ります。
高鐵左営にて。もう写真使い回しでもいいような気がしてきました(爆)

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2008-07-10 Thu
昨日台湾新幹線で彰化に日帰り出張したわけですが、今日は日本からの出張者達3名と4人で彰化よりさらに遠い雲林斗六に車で出張です。まずは朝9時に台北老爺酒店(ロイヤルホテル台北)で昨晩台北入りのお一人様ピックアップ。その後中壢中信大飯店に立ち寄りこれも昨晩台湾入りのお二人様ピックアップ。3名全員ピックアップ完了の後、今日の目的地である雲林を目指して1号中山高速を一気に南下します。
今日のお昼ごはん。鍋貼

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2008-04-25 Fri
高雄出張3日目。今日は午前中台北に戻り午後桃園の顧客訪問です。朝8時40分に客先の車で台湾高鐵左営に行き、9時半過ぎの台湾新幹線にて桃園に移動します。
高雄左営站にて。出発を待つわが700T

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2008-03-12 Wed
今日から日本からの客人と顧客訪問。今日の予定は昼すぎに空港で客人をピックアップ後、桃園から台湾高鐵にて高雄日帰り出張。さていつもであれば車で空港に行き、客人をピックアップして高鐵桃園站に車を置いてから高雄往復となるわけですが、先日の事故で太太が車無しという事もあり「どうせ新幹線で行くなら車使わせて」と。
まあどの道客人のホテルは台北市内(国賓)なので台北には行かなきゃならないですし、車が無ければ帰りは高雄から台北までそのまま新幹線で直行すれば良いので、今日は車は太太に使わせて私はバスで空港まで行く事にしました。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-29 Thu
今日は日本の取引先と桃園の機械メーカー訪問。午前中から昼食(客家料理)をはさんで午後まで打ち合わせです。夕方早めに打ち合わせを終えて時間が余ったので、こちらは台北は初めてということもあり、お約束の「台北101」観光。
私はもう2桁回来てますんで珍しくも何ともない風景(笑

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-08-13 Mon
今日も朝から嘉義は大雨。午前中は太太の通院のため太太を病院に送ってからマクドナルドでフィレオフィッシュ買ってホテルでマターリ。嘉義名物「雪花方塊酥」店前にて。雨は小休止。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-07-31 Tue
PCを整理してたら以前撮影してHP用に加工してあった写真が出てきました。しかしなにげに昔のほうが撮影上手い気がする(爆そのまま捨てるのも勿体ないので削除する前にうpしときます。
2005年5月22日屏東墾丁の砂浜。エメラルドの海!

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
△ PAGE UP