投稿日:2021-01-03 Sun
この日は久しぶりの晴天。午後子供は塾、太太は美容室予約したらしいので私は1人今年初ドライブでBMW走り初めしに行くことにしました。この日の昼飯はQ BURGER

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-12-21 Mon
この日は久しぶりに雨が上がったので先週の南部出張で使ったトヨタシエンタのガソリンもほとんど残り少なくなったこともありガソリン給油ついでに機械式洗車することにしました。まずは昼飯。それほど腹減ってないので近所の客家食堂で客家餛飩湯(客家ワンタンスープ)50元。パクチーたっぷりスープ味薄目です。

昼飯後シエンタの給油へ。雨のドライブで汚れてるんでスタンドでついでに機械式洗車するつもり。

ガソリン満タンにしてレシート見せると45元で機械式洗車(レシート無し80元)できるのでここでシエンタ綺麗にして行きます。とりあえず窓がきれいになるだけでも気持ちいいですね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-12-16 Wed
今宜蘭実家の車は義父母のトヨタヤリスクロスオーバー、義弟のマツダCX-5、義弟嫁が乗ってる日産LIVINAと義妹②が乗ってる以前ウチで乗ってた日産ティーダの4台ですが日産ティーダが走行約30万㎞でいよいよダメになってきたらしいので小学校教師の義妹②が新車購入を検討しており新型日産KICKSがお目当てらしく以前商談した日産セールス小姐と商談を進めてきて値引き等条件もほぼ煮詰まったとかでこの日の夕方最終商談で蘆洲に来るので車に詳しい私にも商談同行してほしいというので快諾し日曜にJOY猫と火鍋食ったばかりですが夕方の商談後は宜蘭爺婆たちと酸菜白肉鍋食いに行くことにしました。9月の台南で老眼鏡フレーム新調したんですが酔って寝てたらフレームポキっと折れちゃったんでこの日フレーム新調することにしてますは坂道拉麺食ってからフレーム新調することにしました。スープ濃いめ麺固めならほぼ日本の横浜家系です。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-12-08 Tue
先週は雨降らなかったのでBMWで出かけたりしましたが、今週は雨模様なので基本シエンタ使ってます。この日も子供の学校補習のため夕食弁当届けに行ったんですがシエンタのTPMSタイヤ空気圧警報が点灯。タイヤ空気圧って意外に早く減るもんですね。

弁当届けてから行きつけの近所のタイヤ屋に立ち寄って空気入れてもらいます。

タイヤ空気充填中。今月はシエンタに活躍してもらう予定。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-11-18 Wed
昨日通院に使ったBMWさんですが、前回の点検から1年経つしボディも台南遠征などで使い込んでそこそこ汚れてきたことからこの日ディーラーに予約取って点検に出すことにしました。BMW2回目の点検。サービス受付のお姉さんがボディ確認してから預けます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-08-21 Fri
この日はめっちゃいい天気。どう見ても雨降りそうに無いので太太と昼飯兼ねて台南花蓮の球場遠征などで汚れたBMWを近所の洗車屋に出すことにしました。ボディの汚れはともかくBMWは洗ってもホイールにあっという間にブレーキカスが半端無く付着してかなり汚くなっておりこまめに洗い落とさないと汚れがこびりつきそう。トヨタなどの日本車は経済性優先でブレーキパッド減らさないように設定してますがBMWはブレーキパッド摩耗させてしっかり止めるという考えのようです。ただ減りが早くて交換経費も高くつきそうなのが玉に瑕ですが。BMW洗車。ちょうどよく洗車屋のすぐ隣が早午餐店(ブランチ屋)なんで洗車中に飯食うことにいたします。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-08-06 Thu
この日は太太が日本製の味噌など買いたいと言うんで天母の日系デパート行くことにして三越かSOGOか迷った挙句昼飯兼ねて天母高島屋へ。天気もいいのでBMWで高島屋へ。つーか今これしかないし。以前より入館規制は緩くなってました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-08-03 Mon
先週はイレギュラーで台北長庚醫院通院しましたが、この日は先週の検査結果報告のため台風4号来て大雨でしたがまた桃園長庚醫院に通院です。いつも通院時には三井アウトレットで昼飯食ってますが昨日のラーメンピザが残ってたのと仕事で受注発注処理があったので昼は私がラーメンピザ責任食い。子供は私立なんで8月から新学期で朝飯は早めに家出て友達と朝食屋で食ってるから残り物なんて食わないのですわ。
仕事終わらせ大雨ですがシエンタは入院中につきBMWで出発したら最近乗って無かったこともありタイヤ空気圧警報点灯してますが帰りにタイヤ空気入れることにしてそのまま出かけます。大雨だし林口インター混みそうなので行きも山道で行ったら渋滞なしでこれがなかなか快適でおススメ(台湾で車で桃園長庚醫院定期通院する日本人が居ればの話、笑)。
途中豪雨でBMWさんビショビショになって桃園長庚醫院着。桃園長庚醫院の地下駐車場は入口2か所ありますがいまは武漢肺炎のため1か所のみ。エレベーターも何か所かあるんですが今は南1エレベータの1か所(体温測定、アルコール消毒)のみ。

さすが台風、山奥にある桃園長庚醫院あたりはすごい雨で写真ボケてますが病院の看板の隣は滝になってるし病院への坂の入口(左側)は茶色い濁流。じゃあなんで車で来たのかというと林口は台地なんでまだいいんですよ。こういう時一番ヤバいのが永和とか中和あたり。蘆洲、三重、汐止、南港などの「昔の大氾濫地帯」は今はバッチリ洪水対策されてるので逆に安全だったりします。武漢肺炎で世界中が知ることになった台湾のリスク対策はハンパ無いということですな。

マスク着用して病院に入りいつものように血圧、身長、体重測定してIC健保カードにデータ登録して診察(というか先週の検査結果判定)。主治医は太太と同じ先生で太太が先日定期通院の台北長庚醫院でこの先生に旦那がこの私(飲んべえ日本人)だと伝えたら「あの呑兵衛どうにかしてくれ」とボロクソ言われたそうだし「超音波検査では深刻じゃないけど血液検査でGTPが2高い」というんで酒ちょっとだけ控えることにしました。
診察と薬受け取りも終わり少し腹減りましたが三井アウトレットまで行くほどでもないので久しぶりにここの地下フードコートでちょっと食べることにしました。
扁食湯(肉ワンタンスープ)35元

ワンタンスープ食ってまた山道で帰ります。
タイヤ空気圧警報点灯がうっとうしいので蘆洲の行きつけのタイヤ屋に寄り道することにしました。

タイヤ空気入れ。超扁平ランフラットタイヤなので交換高そうだな。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-07-27 Mon
南部旅行でぶつけられたシエンタはこの日の朝トヨタ営業が引取に来てそのままトヨタに入院。また我が家は当分の間1台態勢になってしまいました。まあシエンタ入院中に日本との往来が回復するとは思えないので客人アテンドできなくてもOKだからBMWだけでもいいか。もうひとつこの日は半年一回の腹部超音波検査と血液検査の採血のためBMWで桃園長庚醫院へ通院。腹部超音波検査なのでこの日は絶食してます。

超音波検査も採血もサクッと終了し、この日は15:30からの検査だったんで昼も食ってないし腹減ったんで遅めの昼食というかちょっと早めの夕食食いに林口三井アウトレットへ。やはりBMWの乗り味はシエンタと全然違いますね。

トンカツか迷ったんですが屯京拉麺でラーメン食うことにしました。

東京豚骨京葱拉麺(屯チンネギラーメン)。通院前に食うときはおろしニンニク入れなかったんですが通院も終わったんでニンニク入れてみたらさらに美味。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-07-24 Fri
3泊4日南部旅行4日目。この日の予定は高雄から帰宅するだけなのでゆっくり。ガキどもは昨晩3時まで遊んでたそうで朝9時すぎに朝食です。高雄國賓大飯店の朝飯

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-07-22 Wed
曾文水庫園内の食堂梅花飯店で客家料理風ランチ~3泊4日南部旅行2日目編より続きます。この日は曾文水庫観光してから連泊なので子供たちはまたホテルのアクティビティで遊び夕食はビール飲めるのでまた曾文水庫園内にあるホテル近くの食堂に徒歩で向かいます。
食堂は2軒あり昼は梅花飯店行ったので夜は隣の四海飯店で食うことにいたします。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-07-14 Tue
来週は3泊4日南部家族旅行。3人家族なんでBMWで行くつもりが子供が友達誘って4人になりまだBMWで行けると思ったらまた1人友達追加したんでトヨタシエンタで行くしか無くなりました。もちろんシエンタでなんの不足もありませんが前回シエンタ点検したときタイヤ摩耗指摘されており走行距離も35000㎞近くだし他所さまのお子さん預かるし長距離ドライブ前にタイヤ交換することにしました。
ちょうどこの日は年に1度の萬安ミサイル防空演習の日。通常であれば外出禁止、走行歩行禁止などの管制措置がありますが今年は武漢肺炎のため管制措置は無しで開始のサイレンが鳴るだけでした。
長距離旅行前にタイヤ交換しよう。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-07-05 Sun
2泊3日台南野球観戦3日目。この日も試合ありますが昨晩も観戦しているのでおとなしく蘆洲に帰ります。昨日は乗らなかったんで2日ぶり。乗らないから立体駐車場の上段にありました

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-06-25 Thu
端午節4連休1日目。子供は昨日から友達と電車で宜蘭2泊3日旅行に出かけたので私と太太は端午節のこの日は車で宜蘭実家に1泊2日で行くことにしました。2人なのでBMWで行きます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-06-13 Sat
昨日は台南棒球場で野球観戦し台南で一泊。この日も試合ありますが今週は3戦(桃園2戦、台南1戦)観戦で疲れたんでゆっくり帰ることにしてます。久しぶりに蝦巻食いたいのでホテルはあえて朝食無しプランにして台南安平でブランチ

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-06-12 Fri
この日は台南遠征。チアへの入り待ち新聞配達のため昨日車で行くことに決めたので昼ごろ修理完了以来ほとんど乗って無かったBMWで出発します。久しぶりの球場エクスプレスで出発

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-05-31 Sun
今週月曜に2ヵ月ぶりにBMW退院して戻りましたが今週は雨続きで乗る機会なく、昨日はようやく晴れましたが新幹線で新竹のパブリックビュー参加したのでBMWお休み続行でした。そしてこの日も晴れたので太太がランチドライブ行こうというんで退院後初めてBMWでランチドライブ行くことにしました。
どこ行くかは特に決めず走りだしてから太太が携帯でカフェ検索しこの日は桃園龜山の綠庭緣なるカフェに向かいます。
ナビの指示でいつも通ってる長庚醫院行くルートで長庚醫院を過ぎ「こんなとこにあるの」というような狭い山道を走ると一番奥にカフェがありました。
BMW退院後初ドライブ

ランチタイム過ぎに着いたのでランチメニューは鱈魚(タラ)しか残ってなく太太は鱈セット、私はシーフードピザを注文。
鱈セットのプレート。

蒸し鱈。普通に中華です。

排骨スープ

シーフードピザ。チーズたっぷり。太太も食いましたが残ったので持ちかえり。

このカフェは虎頭山というハイキングコースの入口にあり昼食後太太が「少し歩こう」というんですが雲行きが少し怪しく雨で車汚したくないので雨降る前に帰ることにしました。
帰り道新荘付近でBMW走行9000㎞。今度はまた台南まで走るかな。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-05-25 Mon
2ヵ月ちょっと入院しているBMWが修理完成したとの連絡がありましたがこのところ雨続きのため納車はペンディングにしており昨日は晴天だったので営業担当に「車取りに行く」と連絡したところ日曜はサービス工場休みとのことであきらめ、この日はまたいい天気だったので営業から「天気もいいので午前中納車します」との連絡があったので晴れて2ヵ月ぶりに納車です。BMW2か月ぶりに帰宅。こんだけきれいだと雨で汚したくないよね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-04-27 Mon
先週金曜のマスク購入以来、またもや週末は外出自粛で自宅にひきこもりネット見たり夜は野球中継観るという生活。こんな生活でも特に苦にもならないので私は防疫自粛生活向きなのかも。本日のブランチは太太が銀行行くついでに買ってきてもらったバーガーキングのお得セット。たまにはガッツリ食います。
漢堡王(バーガーキング)2個109元セット

華鱈魚堡(フィッシュバーガー)。

小華堡(ワッパージュニア)

さて事故後、BMWアジアパーツセンターがマレーシアにありその肝心のマレーシアがロックダウンで動きが取れないので退院が伸びた我が愛車ですが、今日マレーシアの状況調べたらマレーシアのロックダウン4月末解除予定だったのが5月12日まで延びちゃってるじゃありませんか!これだとBMW退院は5月半ば以降になるのは確実(泣
今のところこの武漢肺炎で私へのネガティブ影響はこれが一番大きいかな。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-04-16 Thu
昨日宜蘭のトヨタヤリスクロスオーバーの点検のため蘆洲トヨタに同行し、ちょうどウチのシエンタも前回の点検から8000㎞ほど走っていることもあり点検予約したんでこの日の午後シエンタメンテナンスのためまたもや蘆洲トヨタへ。今はこのトヨタシエンタ1台。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
△ PAGE UP