投稿日:2006-01-23 Mon
ニュースでライブドア社長『ホリエモン』が逮捕らしい。台湾でもここ数日株価がらみでライブドア問題の報道をしてたが、私は
『ホリエモン』の台湾訳で台湾メディア記者に神を見た!
それは。。。
『穫利A夢』
中国語を原音で読める方ならお分かりであろう。まさしく発音は『ホリエモン』である。それも正しく『ドラえもん』の台湾名『多啦A夢』の「A夢」の韻もきちんと踏んでいるところが見事!
またさらに音ではなく訳に使用している漢字の意味が「ホリエモン」のプロフィール(「利」益を「獲」得)にもなっていることだ!
つまりこの訳をした記者は、
「ホリエモン」という発音を単純に漢字表記し、また日本での「ホリエモン」のネーミングは「ドラえもん」から来ていることを読者にイメージさせ、且つ「ホリエモン」の人物まで表現してしまったという、言語センスが卓越している
恐るべき神記者であった
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP