投稿日:2007-11-30 Fri
昨晩ビール→紹興酒→ウイスキー→ビールとしこたまチャンポンで飲んで酔っ払って帰宅して、自宅でも水代わりにビールを飲むという超アル中状態だったわけですが(笑、今日のお仕事のため朝からアルコールで頭ボケた状態でタクシーにて国賓大飯店へと向かいました。
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-29 Thu
今日は日本の取引先と桃園の機械メーカー訪問。午前中から昼食(客家料理)をはさんで午後まで打ち合わせです。夕方早めに打ち合わせを終えて時間が余ったので、こちらは台北は初めてということもあり、お約束の「台北101」観光。
私はもう2桁回来てますんで珍しくも何ともない風景(笑

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-27 Tue
今日は高雄出張。夕方取引先を桃園空港にお迎えに行き車を高鐵駅に停めて、一緒に桃園駅から台湾高鐵にて高雄へ移動します。桃園第2ターミナルにて。今日から北京五輪野球アジア予選みたいです。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-25 Sun
太太@日系液晶関係勤務が水曜まで4日間日本出張のため、昨晩から宜蘭の爺婆が子守要員(笑)として蘆洲に来ております。そういえば太太は朝一の便で成田に向かったわけですが、今回から外国人は日本入国時に指紋取り&無料顔写真撮影サービスがあるんですよね。あーうらやましいなあ(棒読み
そういえば今まで家族で帰国した時は、子供連れ入国審査レーンで日本人様である(爆)私と縮小コピー(日本国パスポート)と太太(中華民国パスポート)の3冊まとめて出して一緒に通過してたんですが、今後は太太だけ指紋取り&無料顔写真撮影になるんでしょうか?
昼食はB級。阿六切仔麺。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-24 Sat
先週土曜に日産TIIDAのカーオーディオをアップグレードしたんですが、アンテナの接触が悪いのかラジオの入りが悪化。台湾での運転にはラジオが欠かせないので今日また宜蘭で修理。たまたまTIIDAそろいぶみ。左が我がTIIDA。右が別の客のTIIDA5ドア

カーラジオで思い出したんですが、台湾ではラジオに交通情報チャンネルというのがあります。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-22 Thu
最近怒涛の如く新規ビジネスの波が押し寄せております。ということで来週から出張と接待と打ち合わせの日々となるわけですが、まずは来週の南部出張のためホテルの手配。一応我が社も台湾のいろいろなホテルとコーポレート契約なるものを締結していますが、何せ私一人だと出たとこ勝負で適当な安宿ばっか泊まっているので(笑、いわゆる「高級ホテル」にはあまり縁がなかったりします。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-20 Tue
新しい案件であるパーツメーカーに資料提供依頼の電話をかけ、そのパーツメーカーの社長と話をしたところ、その社長私の友人たちとも仲がいいらしくしばし共通の話題で盛り上がって意気投合。ちょうど友人(私の顧客でもある)たちと今晩三重で会食するというので来ないかと聞かれたので「たまにはいいか」とOK。すぐに太太に縮小コピーお迎えを交代してもらい、夕方バスで三重に出動。台北橋近くの海鮮料理屋に行くとすでにその社長といかにも三重地元っぽいオサンがビール飲み始めてます

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-19 Mon
昨年6月に納車された日産ティーダ(TIIDA)ですが、1年半を待たずにとうとう走行距離40000km目前となりました。本日39998km。明日には40000kmの大台確実!ちなみにWISHは46000kmオーバー。

最近はTIIDAにも愛着を感じているのは確かなんですが、TIIDA早期乗り潰し計画も当初の目論見どおり順調に進んでおります(爆
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2007-11-17 Sat
わがTIIDAのオーディオなんですが、FM/AMラジオとMP3非対応1枚CDプレーヤーのみと非常に貧弱。最近は縮小コピーからお気に入り童謡のリクエストが激しく(ちなみにWISH&TIIDAとも童謡CDは標準装備済みw)、WISHはmp3なので1枚にまとめて後は選曲するだけなのでいいのですが、TIIDAはリクエストのたびにCD(童謡CDは2枚組み)を入れ替えなければならないので不便且つ走行中のCD入れ替えは危険。
TIIDA標準装備のオーディオ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-17 Sat
台北南港と宜蘭蘇澳を結ぶ高速道路「北宜高」ですが、今まで雪山トンネル(雪山隧道、片側2車線、全長12.9km)の安全面及びトンネル内の空気汚染を考慮して台北-雪山トンネル-頭城(礁渓)間は大型車通行禁止となっておりましたが、去る11月15日午前0時よりバスに限って通行が認められました(大型トラックは禁止)。石碇服務區にて。北宜高台北-礁渓区間大型バス解禁後初の土曜日で、石碇服務區(サービスエリア)にも観光バスが並び始めました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-16 Fri
お昼ごはんにトンカツ定食を食って食いすぎで腹がパンパンに膨れて気分が悪くなり(笑、ちょうどビールを切らしていた事もあって腹ごなしの運動がてら近くの家樂福(カルフール)で買い物。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-16 Fri
午前中桃園の客先訪問しちょうど昼時になったので、いつものタイモールにて昼食タイム。当初は寿賀喜屋(スガキヤ)でラーメンでも食うかな。。と思ってたんですが、「そういえば2Fにトンカツ屋ができたし結構腹減ったので今日はパンチのあるメシがいいなあ」と思い直して今日の昼飯は「福勝亭」なるトンカツ屋ということで。
まだ12時前ということもありさすがに店内はガラガラ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-15 Thu
先月お会いした方がまた所用で台湾に来ていまして、わが縮小コピー&POTE氏へのプレゼントをいただくという事で今日のお昼にお会いいたしました。絶品「鍋貼(焼き餃子)」

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-13 Tue
中国重慶の家樂福(カルフール)にて大豆油のバーゲンセールに客が殺到して3人死亡31人重軽傷というニュースがありましたね。 さすが重慶だけに重軽傷が多いなあと寒いダジャレを言ってしまう私はやはりオッサンか

くだらないダジャレはさておき別のソースを見ると、たかが大豆油2割引で客が殺到し転倒した前の客を踏み潰してまで安い買い物を目指した。。。と。さすがの「民度」ですなあ。オマケに客が死んだ原因を店のせいにするあたりはもうシナの王道を行ってます(核
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-12 Mon
今日は久々にいい天気でしたね。夕方縮小コピーを幼稚園にお迎えに行くときに前を走ってた車に。。。台湾オサーンウォッチャーにはたまらん光景が目の前に!(召喚)


某清掃局の廃品回収車なんですが、トラックの荷台で回収してきたと思われる大物を支えている見事な台湾オサーンが3人。昼時なら間違いなく荷台で弁当をかっ込んでいるでしょう。
服装といいトラックの荷台に乗っているというDQN臭といい、タマリマセンなあ(爆
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2007-11-11 Sun
昨日より宜蘭から縮小コピー付き添いで義妹たちが蘆洲に来ているわけですが、昨晩宜蘭から蘆洲に移動中、車内で最近なぜか日本モノにはまっている下の義妹(英語教師)が、変な事聞いてきました。「日本の天婦羅は台湾のテンプラと同じもの?」
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-10 Sat
昨日も記事にしましたが今日はマンション住民会議です。まず先日は出席者及び不出席委任状が過半数に達しなかったとかで、まずは各種案件の信任再投票。
難なく過半数に達したので拍手で通過。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-09 Fri
さて先週のマンション住民大会で、私をスタッフ仲間に引きこもうとする現主任委員TINA嬢をはじめとする一派の陰謀(笑)により立候補もしていないのに第4期管理委員に当選してしまったわけですが、何と明日新旧委員の引継ぎ及び担当決めとその他議案の議決のため第4期管理委員会第一回総会が行われるとのこと。まあ選挙で委員に選ばれた以上は出席しなければならんでしょうなあ。。。本当は明日は毎年恒例となっている宜蘭蘇澳で年1回行われる南方澳鯖魚節(サバ祭り)に行こうと思ってたのに><
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-08 Thu
昨日例の貴族級健康診断センターから「まだB型肝炎予防注射最終回(3回目)が終わってないので来てください」との電話がありました。あちゃー。。忘れてた(汗
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-07 Wed
最近WISHのエンジン(1AZ-FE+VVT-i)が特に始動直後アイドリングが安定しない病になってました。ウチの駐車場はマンションの地下にあるんですが、エンジン始動して発車するとエンジンストール気味で、ちょいと吹かしてやってやっと動くくらい。地下から地上に出るスロープではたいした坂じゃないのに息絶え絶え。
まあすでに46,000kmだしそろそろオイル交換すっかと思い立ったのですが、トヨタディーラでやるのも予約したりなんだかんだでかったるい。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-06 Tue
今日は太太所用につき、朝夕とも私が縮小コピー送迎。太太の居ないときはコンビ製チャイルドシート装着済みのTIIDAにて送迎です。しかし私が乗るときに限ってガソリンほぼ空っぽなのはなぜ??仕方ないので今日は私が入れたんですが、満タン法でほぼ市街地燃費約12km/㍑とさすがに市街地燃費で10km/㍑切るWISH2000ccよりは燃費だけはいいなTIIDA1800。まあ次はディーゼルかなやっぱし。
しかし縮小コピー朝夕の送迎。往復1時間/回で考えますとリッター平均10kmとして往復20km強2リットル約60元x2でガソリン代だけで1日120元ですよ。これに2往復計2時間として私の収入を時給換算すると結構な金額に。。。まあ一般的な台湾の送迎のようにバイクで送迎なら激安になるんですが、安全面を考えるとバイク送迎は不可能だしなあ。
まあこれは縮小コピーを台北の日本人幼稚園に入れると決めた当初から織り込み済みなのですが、幼稚園の月謝やらなにやらで結構金かかるもんですねえ。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-05 Mon
最近は諸物価が滅茶苦茶上がってますね。ガソリンも当然の如く上がっているわけですでにリッター30元を突破しております。特に台北市内まで縮小コピーの幼稚園送迎をはじめてからというもの、我がウィッシュもコンスタントに10㎞/㍑を切っており、私も積極的に燃費改善に動きはじめました。
そこでアイドリングストップです。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-04 Sun
午後叔母さんたちが光華商場(台北の秋葉原みたいなとこ)へノートPC修理に出してそのまま宜蘭に帰ることを察知した縮小コピーがぐずり始めたので、「じゃあ一緒に家樂福行く?」と聞いたら元気良く「行く(日本語)」と答えたので、じゃあ光華商場の用事終わったら夕食を兼ねていつもの美麗華(ミラマー)家樂福に行く事に決定。私としてはあの「蘭州拉麺」が食いたかったのですが、以前から寿司に凝っている太太は回転寿司を密かに狙っている模様。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-04 Sun
本日午前中我がマンションの住民大会及び来年度の住民による自治管理委員選挙が1Fロビーで開催されました。ウチは名義上の家主である太太が出席したので、縮小コピーは叔母さんたちが面倒見てるし私は昼近くまで寝てた(笑)んですが、太太が帰ってくるなり私に「やばいよ。来年の委員に(私が)選ばれちゃったよ」だって!来年度管理委員の当選者名簿。一番上が私です!と言うか立候補すらしていなかったんですが(爆

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-03 Sat
今日も午後から半日日帰りで宜蘭行き。それで北宜高速を通ってたら電光掲示板に11月15日0時より大客車(大型バス)通行解禁の旨表示ありました。
昨年の北宜高速開通後、雪山トンネルを含む台北-宜蘭頭城(礁渓)区間は大型車通行禁止でしたが、とうとう11月15日より大型バスに限り通行可能となるようです。
今日の雪山トンネル内部。小型車天国だった雪山トンネルも再来週から大型バスが通行します。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2007-11-02 Fri
秋の夜長はしん妹などとMSNなどしながら懐かしpvなど発掘するのが金もかからなくていいですね(爆で昔よく聴いたこんなのも発掘してしまいました。あー懐かしい。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
テーマ:YouTube Music Video - ジャンル:音楽
△ PAGE UP