投稿日:2009-01-31 Sat
旧正月6日目(これも自分用日記)。今日はやっと蘆洲の我が家に帰宅です。義妹x2も縮小コピー付き添い&足裏マッサージに行きたいとかで一緒に蘆洲に来るという事で、またもや義妹②に運転してもらいます。
宜蘭で昼ごはんをいただいてから帰ったのですが、渋滞ピークは過ぎたようで北宜高速も雪山トンネルもまったく渋滞なしで蘆洲に帰宅。
帰宅途上で携帯の着信履歴が多いのに気がつき返電したら「○○(私)がいると思ったから宜蘭に遊びに行こうと思ったのに電話出ないし!何やってたんだよ!」ってもっと早く言ってくれよ(というか自分で携帯電話部屋の奥にしまってた、orz)
オサーン親友からも電話があり、
オサン「新年快楽!今どこよ?」
私「新年快楽!今宜蘭だけど」
オサン「幹(FUCK)!一緒に酒飲もうと思って今○○兄貴(私)の家の前にいるんだけど!」
みんなヒマ持て余してたのね。
まあ今年は何も考えずに旧正月を迎えてしまいましたが来年はもうちょっと計画的にいきましょう。
なんだかんだで蘆洲に戻り義妹たちに「何食いたい?」と聞いた所、「タイ料理が食べたい」というので近くのタイ料理屋で夕食。
デジカメ持ってったんですが、私がいつも料理撮影しているのを見ている縮小コピーが「ボクがやる」というのでもう縮小コピーに撮影全部任せました(笑)
縮小コピー撮影のタイ料理(チキンだったかな)。フォーカス合せがもう少し上手になったら全部委任しますわ。

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-01-30 Fri
旧正月5日目(自分用日記です)。すでに宜蘭生活にも飽きて携帯電話すら奥の寝室に置きっ放しで子供の相手に専念。そうなんです。このダラダラ感が嫌で毎年旧正月休み後半は台湾一周を重ねていたんです。。。
義弟夫婦も1泊2日で花蓮旅行に出かけ、午後あまりにヒマなので太太と義妹②と縮小コピーを連れて礁渓の山の上までドライブ。
途中の平地では義妹②に運転してもらったのですが、「山道はちょっと」というので久しぶりに私の運転で礁渓の山の上まで行きましたよ。
礁渓ゴルフ場の辺りから。ああ、ゴルフの練習でもやれば良かった。

下では良い天気でしたが山の上は霧雨でこんなのが出てました。ここは淡江大学宜蘭分校や佛光大学などありますが、旧正月休暇で人もまばら。


この記事だけで「うんざり感」を感じていただければ幸い(爆)
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-01-29 Thu
旧正月4日目。今日も良い天気で義母側の叔母全員(義母は5人姉妹の次女)も一緒に総勢車4台で宜蘭三星へ拝拝へ行くことになりました。ちなみに義母は男兄弟5人も居ますが結束は女姉妹のほうが固いようで、私の母親もそうですが日本も台湾も女姉妹は結構結束が固いようです。三星の廟より。龜山島もうっすら見えます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-28 Wed
旧正月3日目。本来旧正月に宜蘭に帰省すると毎日のようにどこかの廟に拝拝(お参り)に出掛けるのですが、ちょうど旧正月前に義父方の伯母が亡くなられたとかで、宜蘭方では旧正月期間は拝拝へは行けないらしいです。ただなぜか「土地公」は良いようで(この基準はよく分からん)お昼前に全員で車2台に分乗し、毎年訪れている羅東にほど近い五結の「福徳廟」へ拝拝に出掛けました。まあ日本に居ない分これが私の初詣としましょう。
巨大な土地公

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-27 Tue
旧正月2日目。天気は旧正月台湾の北東部らしく小雨の降るどんよりした天気。さすがに嫁実家で寝正月も飽きたので、午後から宜蘭員山にある台湾大手食品メーカーである金車の金車ウイスキー工場へ
金車ウイスキー工場

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-26 Mon
土曜から旧正月休みで宜蘭に来ており、今年も宜蘭で年越しです。祝大家農暦新年快樂!!
旧正月休み中に1月高雄出張第3弾「尾牙(忘年会)&行き新幹線&帰り国光高速バス」編とかいっぱいUpしなければ(汗)
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-01-25 Sun
自分用日記(記録)です。昨晩帰省し、今日は天気も悪いので一日宜蘭嫁実家でダラダラ。昼夜とも旧正月仕様の豪勢な飯食って酒飲んで紅包の配りあいして終わり。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-01-24 Sat
今年の台湾の旧正月休みは1/24~2/1の9日間ありますが、とりあえず何にも予定なし。消費券も出ているので今年はさらに観光地の人出が多そうですし、元旦休みで鉄路台湾一周もしてしまったので、毎年恒例の台東年越しも飽きたし今年は宜蘭でおとなしく寝正月(呑み正月?)でしょう。
24日(土)に宜蘭に帰省したんですが、北宜高速も雪山トンネル入口付近で少しノロノロだった以外は渋滞もほぼなくスムーズな帰省でした。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-01-18 Sun
今日は「消費券」発行日。消費券とは経済振興という理由で台湾政府が国民全員及び台湾人の外国人配偶者に1人3,600元の「消費券(金券)」を配布するというもので、勿論私も外国人配偶者ですから受け取る権利があります。当然子供ももらえるのでウチは3人分計10,800元分もらえるということになります。ただ太太は今日宜蘭で「消費券配布スタッフ」をやるというので昨日からバスで宜蘭に行っており、ウチは旧正月後の受け取りとなってしまいました。
夕方スタッフの仕事を終えた太太より「宜蘭から買い物ついでで汐止COSTCOまで一緒に車で送ってもらうのでCOSTCOまで迎えに来てくれ」という内容の電話があり、TIIDAでCOSTCOに出撃いたします。
ちょうどTIIDAのタイヤも磨り減っているのでCOSTCOタイヤセンターでタイヤ交換もいたしましょう。
ツルツル。

私が到着してすぐに義弟のセントラで宜蘭組到着。しかし義弟夫婦、太太、義母、義妹、縮小コピーで満員ですっていうか乗りすぎ!ちなみに義弟嫁は台北生活長いのにCOSTCO初体験だそう。
タイヤセンターでタイヤを購入しタイヤ交換のため車を預けてCOSTCOでお買い物といたします。TIIDAのタイヤはサイズが特殊なので選ぶも何もブリジストンの1種類しかないのでタイヤ購入も早い早い。
さすがに消費券発行日だけあり日曜の夜という割にはCOSTCOも結構な混雑でしたが、お目当てのビールや日本酒など買い込みます(というか酒ばっか)。
私は夕食抜きで来たので腹が減り、COSTCO内のフードコートで夕食を買おうとしたら縮小コピーが「ピザ食べたい」というので海鮮ピザ1切れ購入。
まあここはあらゆる意味で「アメリカ式」なので勿論ピザも「アメリカ風味(あまり美味くないという意味で)」です(爆)
買い物も終わりタイヤセンターに戻るとすでに交換も済んでおりました。これで新品タイヤで旧正月を迎えられます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-01-17 Sat
昨日尾牙と仕事を兼ねてまた新幹線で高雄に出張してきました。今日は土曜で特に予定もありませんし、昨日は太太の会社でも台中で尾牙があったそうで縮小コピーは昨日朝から宜蘭に行ってますし、太太は明日宜蘭で「消費券の発券人員の仕事」があるとかで今日から宜蘭に行くらしいですし、土曜は台湾高鐵の2色割引もあまり無いですし、時間もタップリあることから帰りは久しぶりに高速リムジンバスで台北に戻ることにいたしました。
高速バスの場合渋滞が怖いところですが、明日は「消費券発券日」なので今週末はあまり渋滞も無いだろう(みんな今週は出掛けずに自宅で明日の消費券待ちだろう)という強気の読みですが、さていかがでしょうか?
高雄駅隣にある国光客運高雄ターミナル。さすが高雄はいい天気です。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-16 Fri
2009年に入り、第一週鉄路一周旅行で高雄
第二週出張で高雄
と高雄づいていたわけですが、今週(第3週)もやはり高雄に行くことになってしまいました。
台北駅にて。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-13 Tue
1月11日の魔女狩り開始以来できるだけ外出しないようにしていたのですが、兄貴分から「久しぶりに今晩夕食会どうよ?」という電話があり、太太と縮小コピーも一緒に久々に兄貴分と台北で夕食会です。というかもう半年ぶりになるんですねえ。場所は全員に携帯メッセージで指定された金山南路と忠孝東路近くの某台湾料理店(店名忘れた&写真忘れた)PM7集合になっており、縮小コピー幼稚園お迎えのあと自宅で太太と合流してTIIDAにて出撃。
店に着くとすでに兄貴分②(ここ参照)が待っており、縮小コピーは早速日本語で「おじさんこんばんは」。「おじさん(兄貴分②)」も日本語で「こんばんは」だって。このおじさんも外省人で青系ですが台湾人はこの通りですよ(笑)
まあ縮小コピーからすると兄貴分は「おじさん」格になるんですが、こちらの兄貴分②はなんと最近は聯○報の子会社で台北捷運(MRT)の駅などで無料配布しているらしい新聞社の総経理(社長)やっているそうで、「それはそれは」と早速兄貴分②が持ってきたウイスキーをストレートで2人で乾杯始めます(笑)っていうか兄貴分①&③がまだ着いてないのに始めるってどんだけ飲兵衛なんだ私と兄貴分②は!
そして乾杯なぞしていると兄貴分①&③たちも到着し、さらにウイスキーで乾杯なぞしつつ和やかに台湾料理の夕食会開始です。
ふふふ。しかし何より痛快なのは、普段「オサーン友達(上場企業幹部含む)」と酒飲んでると「酒飲み過ぎ」とか文句を言う太太(台北縣新荘のミッション系大卒)が、このお上品なメンバーだと文句言わないんですよ。さすが台湾は学歴社会だ(笑)
何しろこの面子だと私もそれなりに「会話上品度レベル」上げるし(爆)、学歴(全員院卒エリート)も申し分ないしタバコも吸わないし、酒飲んで「幹!乾杯!」とか言わないもんな(核爆)
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-01-11 Sun
本日から喫煙者への喫煙者でもある私は今日は様子見で引きこもり(爆)
しかしTVニュースを見るとまさにあの「尖閣事件」を思い出させるような台湾マスコミの執拗な魔女狩りが展開されております。
あるニュースでは病院の「外」で喫煙していた若者を犯罪者の如く追い掛け回しておりましたが、彼は別に病院内で吸っていたわけではなく、屋外で吸っていた訳で特に悪いことをしているようには見えません。
しかしこの法律、事前告知も徹底していなく喫煙箇所と禁煙箇所の区別すら曖昧なまま違反者に罰金を課すという悪法だと私は思います。事実施行後3日と経たないうちに何度も改定を繰り返すというお粗末さです。
勿論「喫煙」そのものは当人や非喫煙者への副流煙による健康被害を及ぼすことは私も分かっておりますが、ならば施行前にキッチリ境界線を決めてから施行するなり、そんなに政府が国民にタバコを吸ってもらいたくないなら台湾国内でタバコの販売を禁止すればいいだけの話ではないでしょうか?
これ書いててなぜかアメリカ合衆国憲法修正第18条(禁酒法)が頭に浮かんで映画「アンタッチャブル」また見たくなりました(笑)
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-10 Sat
昨晩は3次会まで飲んで、今日は取引先社長を空港にお送りしてから太太と宜蘭に縮小コピーをお迎えに行ってまた台北に戻って協力会社@樹林の尾牙(忘年会)参加です。昨晩は太太は会社の尾牙とやらで台中泊、私は昨晩オサーン友人と3次会まで行きましてそれぞれ用事があったので縮小コピーは昨日幼稚園をお休みして宜蘭に居るわけです。
まずは午前中台北国賓に取引先社長をお迎えに行き、林口で台中から戻ってきた太太と待ち合わせして林口の上海点心&海鮮の店で一緒に昼食。
昼食後ここで太太は蘆洲に戻り私は客人を桃園空港までお送りしてから蘆洲に戻ります。
蘆洲で合流後、太太とTIIDAで宜蘭に行き縮小コピーをピックアップしてまた台北樹林に戻り夕方協力会社の尾牙参加。
協力会社の弟分は私たちに付きっ切りで一緒に乾杯。縮小コピーは協力会社社長の娘さん(今時の女子大生&女子高生)と遊んでもらって上機嫌。
さんざん飲んで今日も太太の運転で帰宅いたしました(今酔っ払って今月の記事を書いているので記憶は確かですが文章構成はめちゃくちゃですw)。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-01-09 Fri
今日は出張者1名空港に送ってから新竹出張。久々にWISHで台北国賓&王子飯店に向かい出張者をピックアップしてまずは1名を空港までお送りしてそのまま取引先社長と新竹出張です。
ちょうど昼食時になったので、新竹国賓大飯店でイタリアンの昼食。最近ホテルで食事ばっかです。
国賓で食事の後新竹の協力機械メーカーへ行き、高雄客先向けの機械について打ち合わせ。
実は以前桃園の協力メーカーに依頼していた高雄客先向けの機械を桃園の協力メーカーが多忙を理由に中途半端で投げ出したので新竹の機械メーカーに特殊機構の製作を依頼していたものですorz
こちらのメーカーは真面目かつ対応が非常によく、すでに設計も済んで資材もほぼ揃っているという手際の良さ!なんで最初からこちらに出さなかったのかとちょっと後悔。。。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-08 Thu
2009年初高雄出張3日目。昨日全ての予定を終えたこともあり、今日は割りとリラックスして台北に戻ります。
高鐵左営にて。もう写真使い回しでもいいような気がしてきました(爆)

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-07 Wed
2009年高雄初出張2日目。朝から晩まで打ち合わせ&設備立会い(@クリーンルーム含む)で正直ホトホト疲れましたが結果オーライで今回の出張は成功といえましょう。
仕事も終わり友人でもある客先の副総経理(副社長)兼工場長主催で高雄でも結構高級店とされる大八飯店にて夕食会。ここで刺身盛り合わせをはじめやはり高級中華を堪能させていただきました。

食事会の後は副社長お気に入りの「中国人(でも小姐は全員台湾人)」マッサージ店で全身マッサージ(2時間)してもらいます。全身マッサージ中はあまりの気持ちよさに爆睡です(笑)

マッサージの後、副社長に「カラオケいかがですか?」と聞かれたのですが日本出張者も疲れたとのことなのでそのままホテルに戻って休養。カラオケはまた今度ね。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-01-05 Mon
今日は太太が朝イチの新幹線で台中出張&縮小コピー幼稚園マラソン大会ということで、マラソン大会撮影を兼ねて私が縮小コピー送り。まあ明日からまた高雄出張なので今週の幼稚園送迎は本日のみです。マラソン大会?もちろんビデオカメラ&デジカメ持参でひたすら幼児を撮影する変なオジサンですた(笑)
ビデオと写真はタプーリ撮りましたがもちろん非公開ということで夜露死苦!!
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-01-04 Sun
正月4連休最終日。昨晩は北宜高速夜中まで大渋滞だったので、今日は午後が渋滞のピークと予想し早めに台北に戻ります。
AM11時過ぎに宜蘭を出たんですが、読みどおり北宜高速はほぼ渋滞も無く台北方面へのボトルネックである雪山トンネル入口でもこんな感じでした。

予想ドンピシャで嬉しいな♪
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2009-01-03 Sat
昨日無事台湾鉄路一周旅行を終えて宜蘭に戻りました。そんで本日は宜蘭の家族全員(義弟夫婦含む)招いて、宜蘭に新しくできた新月廣場にある晶英酒店SILKS PLACEのMix GourmetなるBUFFETレストランでお食事会。
晶英酒店SILKS PLACE。「リージェントホテル」です。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-02 Fri
鉄路で台湾一周3日目~國立科學工藝博物館編より続きます。昼過ぎまで國立科學工藝博物館を見学してホテルに戻り昼食を食べてからホテルに預けていた荷物を持ってMRTで高鐵左營に向かいます。
お約束の高鐵写真です。すでに生涯で日本の「新幹線」より台湾の「高鐵」のほうが乗車回数多くなったような気がするこのごろ。まあまだ日本の新幹線のほうが多いか。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-02 Fri
鉄路で台湾一周3日目です。今日の高雄は朝から好天。昨夜は早めにホテルに戻って休養した事もあり知本温泉からの高熱も何とか治まったようです。
さて本日の予定ですが、午後3時過ぎの台湾高鐵で台北に戻るので午前中~午後イチくらいまでは時間があるため、ネット購入したホテルクーポンのオマケで付いていた「國立科學工藝博物館」に行く事にいたします。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-01 Thu
南廻線莒光號(知本ー高雄)&人情車掌長編より続きます。無事高雄に到着し、キップを買いなおしてなぜかそのまま嘉義行き區間車に乗り継ぎました。

「え?高雄着いたのに、またどっか行くの?」と思われそうですが。。。
行き先はココ↓はい、新左營站(台湾高鐵左營站)です。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-01 Thu
前編より続きます。高熱の診療を終えて薬を速攻で飲んでそのまま先に知本站に着いて待っていると、10時50分ごろ太太たちもホテルの送迎ワゴンで知本到着。
11時に改札が開放されてホームへ移動しました。

まずは高雄方面より台東行き復興號入線。私の前にいたオサンも同じ構図で写真構えてます(笑)。ちなみにこの時点でも熱38℃ありました。



↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-01 Thu
鉄路で台湾一周2日目且つ元日です。本日の予定はホテルで手配した送迎バス(ワゴン)で知本に向かい、知本から11:07発の台湾鉄路南廻線莒光號にて知本-高雄移動&高雄観光の後、友人たちと高雄で夕食、高雄陽光大飯店泊です。しかし朝起きたらなんとなく体がだるく体の節々が微妙に痺れたような感覚。中国語で言えば「麻麻的」という感じです。「まあ昨日温泉入って酒飲み過ぎたからかな?」と自分で自分を納得させながらとにかくブログで新年の挨拶をアップしホテルのバイキングで朝食。しかしここの朝食バイキング、以前よりなんだか質が落ちたような。。
朝食を済ませて一旦部屋に戻ったんですが体のだるさはさらにひどくなり、太太が「もしかして感冒?」と言うので体温測ったら(縮小コピー用に普段から電子体温計持ち歩いてます)なんと39℃近く!
なるほど、道理で体だるいわけだ(爆)
しかし正月元旦から風邪で高熱とは吉兆なのでしょうか凶兆なのでしょうか??
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2009-01-01 Thu
予定通り台東知本温泉で年越しです。まずは新年のご挨拶。皆様新年あけましておめでとうございます。
今日は莒光號で高雄移動&高雄泊です。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP