投稿日:2009-07-25 Sat
今日は太太が休日出勤&友人に会うとかで縮小コピー連れて朝から外出。私は久々に一人で土曜在宅でゆっくり書類整理とか軽く仕事。
昼になっても外は暑いし出かけるのもカッたるいので、ピザの出前を取ることにいたしました。
ネットでいろいろ見ていたところ、例のメラミン入りチーズ粉騒ぎからとんとご無沙汰だったピザハットで新製品の「具沢山ピザ(大)299元」というのを発見。
メラミン入りチーズで大打撃の上、最近のマックやドミノピザなどをはじめとする「砒素入りフライ」の影響もあるのか、安売り攻勢かけてきているようですね。
まあマックも最近は閑古鳥鳴いてるし、自業自得とは言えこういったファーストフード産業は踏んだりけったりですな。
それでよく見てみると300元以上買うと外送(ケータリング)は無料で、299元大ピザだと別途外送料35元必要だと。
それでさらに見てみると、299元ピザに10元足すとサイドメニューのポテトフライみたいな奴が付いてくるらしい(在庫処分か)。と言うことは外送料35元払うより10元足してポテトつけて外送タダにしてもらったほうが得と言うわけか。まあ外送料が10元になったと思えばポテト食わないで捨てても元は取れるし。
ということで299元ピザのシカゴピザなるのとサイドのポテトフライをオーダー、〆て309元ナリ。
土曜の昼時にもかかわらずよほど閑古鳥が鳴いているのかネット注文して30分ピッタシに届きました。

上に乗っかっているのがオマケのポテトですが開封もせず。
シカゴピザ。肉類とチーズがタプーリ乗っかってます。

食べてみると普段(大)で600元くらい取ってるピザと内容全然変わらんし。というか台湾で1枚600元(日本円で2,000円くらい)というのが元々超絶ボッタクリだったということでしょう。
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP