投稿日:2011-01-10 Mon
先日新春オサーン飲み会@台北したわけですが、今週は桃園でオサーン飲み会です。今回は桃園市南平路の兄弟海鮮店なる桃園オサンいきつけの店でそのまま集合とのことなのですが、三重オサンは外出先から車(赤のBMW320)で直接行ってあまり飲まずに帰りは車で送ってくれるというので、お言葉に甘えて今回はMRTと電車乗り継いで桃園まで行くことにいたしました。
夕方MRT蘆洲線と淡水線乗り継いで台北に出て台湾鉄路で行くわけですが、乗り換え時間的に特急自強号に乗れず一本後の區間車(EMU500)にギリギリで飛び乗ります。それでも久々だな韓国製EMU500。
時間的に帰宅ラッシュと重なったため車内はほぼ満員。台北から桃園まで約30分強ですから桃園も立派に台北の通勤圏であることを実感します。
台北を出た時は満員でしたが樹林(笑)あたりまで来るとだいぶ空いてきて車掌が車内検札来るくらいにはなってきます。

午後7時くらいに桃園駅に到着。久々の鉄路&区間車なのでEMU500発車シーン動画でも撮ってみましょう。
台湾鉄路EMU500区間車桃園駅発車シーン。音からするとこれもインバータ電車かな。
[高画質で再生]
台湾国鉄の韓国製電車EMU500区間車桃園駅発車シーン [http://ranking.fc2.com/\'>アクセスランキング]
桃園駅を出てタクシーで南平路の海鮮店へ行くとすでに飲み会は始まっており、私も駆けつけ三杯やって飲み会参加。
しかしやはり今回も

↑これはいったい何の鍋でしょう?
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
△ PAGE UP