投稿日:2012-09-29 Sat
昨年に引き続き今年の中秋節も三重マンションで中秋節BBQパーティです。マンション中庭ではすでに準備完了の模様。台風一過で天気もBBQ日和でよかった。ウチは縮小コピーが塾から帰ってきてから参加します。

5時半に縮小コピーたちが帰ってきたので早速中庭に下りました。
昨年同様コンロ2台態勢でコンロ2台とももう焼きはじめてます。アルミ箔敷くと網が汚れないのはわかりますけど直火焼きのほうが美味しいと思うんですが。。。


BBQ関係の食材や飲み物、道具は自治会で準備する以外に、各住民もこうしてそれぞれ料理やスープなど持ち寄ることになっており、ウチは台湾BBQに付き物である食パンを準備しました。しかし料理各種やスープ(3種)、水餃、炒麺だけでもちょっとしたバイキング並みです。

さて飲み物、今年はジュースやお茶などはたくさん用意してありましたがなんとビール用意してない!
仕方ないのでウチのビールストックを箱で放出しまして早速顔見知りの住民と乾杯!
結構住人出てきてカラオケも途切れずなかなか盛り上がってます。今年は尖閣の件もあるのでおとなしくしてようと思ったらみんなに「日本語の歌歌ってよ」と要求されて(笑)私も何曲か歌わされました。まあこんなもんですか。

BBQでは新サンマもありました。これ脂が乗ってて美味い。願わくは直火焼きで欲しいです。

東南アジア人介護メイドさんたちも負けずに英語曲歌ってます(まあお世辞にも上手いとはいえませんでしたが、笑)。ここは中国語、台湾語、日本語、英語となかなか国際色豊かですな。

私以外にもおばさん何人かが美空ひばりだの石原裕次郎だの日本語の歌を歌ってました。普段から歌いこんでいるようでこれがなかなか上手いとあって台湾人は油断できない(笑)。でもシナじゃできないだろうなあ。

結構時間がたってもまだまだBBQは続いており若手がガンガン肉焼いて食ってます。ウチが出した食パンもほぼ売り切れ。

いつの間にかウチが出したビール1箱分もなくなってたのでまた家に戻ってビール追加補給します。あれば飲むわな(笑)
今年は台風17号一過で満月もキッチリ見られました。

祭りの最後は抽選会。地元議員だの里長(有給の町内会長)からも抽選の景品とか出てました。普段からこういうときに付け届けもしないといけないので政治はカネかかりますねえ。ちなみに我が家は家樂福金券300元ゲットでした。
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-28 Fri
自民党安倍新総裁のカツカレーがネットで騒がれてるようです。安倍晋三総裁のカツカレー報道に経済効果の期待高まる
「カツカレー」突然ブーム 安倍新総裁「3500円」が火をつけた
例によって値段3500円がどうだの庶民的じゃないだのと下衆なマスゴミの安倍さん叩きがもう始まってるようですが、私は自民安倍さん支持だし記事見てたら正直どうにもカツカレー食いたくなった(笑)ので縮小コピー連れてカツカレー食いに行きました。
本当は徐匯廣場のCOCO壱が良かったんですが、太太が打ち合わせで車使っちゃってるし台風17号の影響か風雨(特に風)が強くてバイクでCOCO壱まで行くのも危ないので、今回は近所の家樂福のとんかつ屋"福勝亭"でお茶濁すことにいたしました。
福勝亭のカツカレー190元

カレールーは割と本格的で香りも宜しい。もう日本と変わらんね。

カレーが美味かったので珍しくごはんもおかわりしてしまいましたわ。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-27 Thu
久しぶりにCT200h乗ったら、いつの間にか行車記録器(ドライブレコーダー)付いてました。これはこの車の購入時にサービス品としてレクサスに付けてもらうことになってたもので、本来はもっと早く付けられたのですが太太のほうがなかなか取り付け時間が取れず、何でも今週月曜にやっとアポが取れて取り付けできたようです。バックミラーの下に付いてた行車記録器(ドライブレコーダー)。運転中に常時動画を記録してくれるのでこれで事故った時などに警察や裁判所に証拠動画を提出できます。

運転席から見たところ。これくらいのサイズと位置なら運転にはあまり影響なさそうですね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-26 Wed
先週土曜から青葉台湾料理だの結婚式宴会料理だの京都屋で鰻だの高記で上海料理だのが続いていたので、やっと排骨飯に回帰です。しかしこの日の排骨でかっ!排骨飯65元

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-23 Sun
前編から続きです。淡水高級海鮮レストランの宴会コース料理写真です。我々は料理というよりビールやワインでしたが(笑)まずはオードブル。伊勢海老のサラダと刺身。

トコブシとナマコのオイスターソース煮。海鮮より味のしみた野菜が美味い。

車海老ニンニク風味とうどん。海老より下のニンニク風味うどんが気にいった。

蟹カレーとパン。蟹カレーをパンにつけていただきます。この料理、以前新郎のパパに連れて行ってもらった野柳のアレを思い出しましたわ。

ホタテとイカの海鮮ピリ辛炒め。これビールのつまみですな。

このあたりで私はいつものニコンD5100で新郎新婦などの撮影タイムに入りメシは撮影のみです。結婚式つーのは飲むか写真撮るのが楽しい。
桜海老油飯(桜海老のおこわ)とラムチョップ。もうお腹いっぱいだから写真だけ。

鶏スープ。鶏というだけで駄目なのに"韓式"とかもう絶対駄目。台湾人は舶来信仰が強すぎる。もっと自国台湾に自信持ってよ。

蒸し魚。いつものオイスター蒸しですね。台湾の宴会料理はたいてい最後に魚が出てくるのですがもっと早く出したほうが良いです。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-23 Sun
淡水で結婚式にお呼ばれ。今回はゆかりの客人も参加ということで我が家3人と客人2人で淡水へ。私も一応"外国人"なので一応ネクタイしていきました。夕方6時過ぎに富基采儷婚宴會館に到着。海鮮料理の結婚式場のようです。ちなみにここは2回目。すでにたくさんの車が停まってます。

1Fがレストラン兼宴会場でこの日の披露宴は2Fの維多利亞廳(ヴィクトリア会場)

やはり新郎新婦の送迎はベンツです。これはベンツVクラスでしたっけ。

会場。照明色が時間経過でいろいろ変化するのがオサレ。


わがテーブルは一応外国人席になってるようで我々5人以外に日本人が1人とその取引先という上海人1人も登場。
さすがに尖閣の話は一切出ませんでしたが(笑)
この日の宴会コースメニュー。淡水らしく海鮮がやはり多いな。

~宴会料理編に続きます~
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-22 Sat
これまで2年ちょい使っていた携帯が調子悪くなったので金曜に蘆洲の中華電信に行き、新しい携帯にチェンジしようとしたのですが窓口でちょっとしたトラブルがあり携帯は新調できず。もちろん窓口で喧嘩するようなカッコ悪い真似はせず、そのまま中華電信の消費者服務中心(お客様相談室)に事情を話して抗議。しばらくしたら蘆洲の店長より謝罪の電話があり、土曜は午後1時まで営業しているのでよろしければ土曜に手続きしますとのことで、また中華電信に行くと店長が全部手続きもやってくれまして晴れて携帯チェンジ。
これが新調したNOKIA C2。0元。色は在庫がこれしかなかったのと黒より見つけやすそうなのでこの色で。

台湾でも携帯の契約プランによっていろいろ優遇があり、私の契約プランだと2年継続で0元携帯ゲットできます。htcとかSONYの特価スマートフォンも薦められましたが、外出中にネットとかメールしないし携帯電話そのものが稼いでくれるわけじゃないから(笑)私にはこれで充分です。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-20 Thu
縮小コピーのお迎えが夜7時半なので夕方家樂福でビールとか買出し。翌日WISHを使う予定があったのでCT200hとWISH交換して帰宅前に買い物。今回はなぜか金牌台湾ビールがなかったので、アサヒスーパードライ(日本製)、サッポロ黒ラベル、サンミゲルを1箱ずつ購入。
それらをWISHの荷台に積んでみると。
おお!先日CT200hで買い物したら荷台いっぱいいっぱいだったのにWISHだとスカスカ。やっぱ買い物ならWISHがいいな。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-19 Wed
尖閣国有化でシナでは大暴動。同じく所有権を主張している台湾でも一部で抗議などが起こったりTVのトークショーでは割と過激な論調(特に東森TVは反日がひどい)で日本を罵倒したりしてまして2008年の再来かと思わせるものがあります。そのためもし尖閣問題で何か言われたとき日本の正当性を論破できるようネットでいろいろ情報収集し理論武装してスタンバイしてるんですが、
誰も遊んで(話題を振って)くれない!
電話かかってきても仕事とか飲み会の話ばかりで釣魚台(尖閣の中国名)の「釣」すら話題になりません。せっかくスタンバイしてるのになんか一人相撲してるみたいでアホらしい(爆)
じゃあ昨年台北日本人学校から台湾現地校に編入した子供に何か影響あったら大変なので、早速縮小コピーに聞いてみました。
私 「学校で日本の話する?」
子供「今日したよ」
私 「何の話?(ちょっとどきどき)」
子供「先生が中国語を日本語で何ていうか聞いてきた」
私 「どんな?」
子供「你好とか謝謝とか。それでぼくが日本語でこんにちはとか言ってみんなが日本語の挨拶の練習」
私 「休み時間とかは何やってるの?」
子供「みんなで鬼ごっこ」
私 「そっか」
な~んだほのぼの日台親善交流ですか。何せ台湾国籍とは言え半分日本人なので心配してましたがどうやら大丈夫のようです。
おまけ。
この日の昼食は咖哩牛肉河粉(カレー牛肉フォー)70元

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-18 Tue
最近は通勤、買物、塾お迎えなどほとんど車は使わずもっぱら″愛車″である10年落ちスズキ100ccスクーターを常用しており、乗る時は安全のために昼夜問わずライトオンしているからか昨年末に交換したヘッドランプがもう球切れしたようでライト点灯できなくなりました。これじゃ危ないので行きつけのバイク屋に持っていったところ、走行距離は15,000㎞超えでオイルもすでに前回から2000㎞以上交換してなかったのでついでに交換することにしました。
ギヤオイルとエンジンオイル同時に排出中。

ギヤオイル、エンジンオイル、オイルフィルタ全交換+ライトの電球も新品に交換。電球はタダで取り換えでくれました。エンジンは問題ないですがさすがに10年物だと電気系統が弱くなるそうで。でもまだ乗るぞこのオンボロ(笑)

エンジンオイル、オイルフィルタ、ギヤオイル、電球2個交換して工賃込み350元。さすが10年の馴染みだと劇安です。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-16 Sun
仮面ライダーショーから帰宅するときになぜか縮小コピーと「明日の昼はトンカツ食って塾行くぞ」と約束してしまったので、公約どおりお昼は家楽福フードコートの台湾のトンカツチェーン福勝亭でトンカツの昼食。排骨といい台湾にいると豚肉よく食いますな。日曜の昼だけありフードコートはけっこうな人出でしたが、トンカツ屋はまだ空席があったのですぐにオーダーして席にありつきました。
縮小コピーは好物の豬排丼(カツ丼)。卵とダシ味のトンカツが好みなんだな。当然のように縮小コピーこれ全部食いきりました。もう大人と同じじゃん。

私は大阪焼豬排(お好み焼き風トンカツ)なるのをオーダー。出てきたのを見るとカツオ節と台湾甘口マヨネーズが大阪焼きらしいです。これにソースをかければお好み焼きになるみたいです。ピザといい最近台湾では大阪焼き(お好み焼き)ブーム来てるようですね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-15 Sat
日中関係、これから大変なことになりそうですね。さて戦隊系列x仮面騎士(シンケンジャー&仮面ライダーW)2012台湾公演編もそろそろフィナーレ。
ディケイドもFinal Kamen Rideで最終パワーアップ形態に変身し、いよいよ仮面ライダーWサイクロンジョーカーが必殺技である
Joker Maximum Driveを発動します。この日の観客の多くがまさにこのマキシマムドライブ見に来たと言っても過言ではないであろう(笑)
しかし。。。どんな効果でやるのかワクワクしてたら単なるライダーキックだけでちょっと肩透かしorz
せめてエクストリームに変身してプリズム4連マキシマムドライブくらいやってよ(W見てない人は全く訳分からんだろうな、爆)。
そしてライダー集合。右から1号、2号、W、ディケイド

そして侍戦隊シンケンジャーも出てきて決めのポーズ。日本語公演なので後ろのマルチビジョンに中国語字幕出るのは昨年と同じ。


そして今年の総合司会の蝴蝶姐姐が最後のご挨拶。

みんなバイバイ

最後はVIP席の特典であるシンケンジャー&仮面ライダーWと握手会。ウチも当然握手行きますよ。このためにVIP席にしたんだから。

握手会と同時にステージ上では蝴蝶姐姐が台湾公演限定Tシャツ宣伝してます。今回はご活躍ですね。

順番が回ってきたのでウチも握手会の列に並びます。私もメタルシャフト背中に挿してプチコスプレ(笑
握手の手前で蝴蝶姐姐のカメラ目線&ポーズゲット!やったね。

そして順番に握手していき太太に仮面ライダーW&父子で記念撮影してもらいます。これで今年のショーは悔いなし。

会場を出て1Fで今回の公演記念Tシャツ父子で買っちゃいました。
満足して帰宅したらメタルメモリー(ライダーWグッズ)失くした!多分縮小コピー変身の時に落としたな(泣)
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-15 Sat
ここ一連のシナ尖閣暴動。今度はシナのアウディがやらかしてくれました。AUDI店頭で日本人を皆殺しにしろの横断幕

百歩譲ってこれがシナ国内メーカーとかヒュンダイのディーラーでやる分には「はいはいワロスワロス」状態ですが、曲がりなりにもアウディといえばドイツプレミアム高級車御三家のひとつでしょ。プレミアムブランドというのは言ってみれば100円のものを300円で売る商売で客に100円の物を300円出させてもいいかなと思わせることが重要なので、売るほうもそれなりに教育(というか躾)が行き届いてないとまずいのにこういうがさつで下品で野蛮な行為はプレミアムブランドの顧客が一番嫌うと思うぞ。これじゃ屋台と変わらん。シナ国内限定ブランドなら「お前らその薄汚い土地の上で自分ら勝手に好きなように遊んでろ」と言えますが、世界で展開してるんだからアウディももうちょっとディーラーの躾というか社員教育に気を配らなきゃ自社のブランドに傷がつくと思う。実際こんなに味噌がついた糞アウディなんて当然私(元々ドイツ車より日本車派、笑)の不買リスト入りですよ(アウディ買えない僻み?一応日の丸プレミアムブランド持ってるし別に僻みとかで言ってるわけではないよ念のため、笑)。
ということで前編に引き続き仮面ライダーWショーですね。考えてみれば撮影禁止とは言うものの今の時代iPhoneとか平べったい携帯で絶対みんな撮ってるだろうしもう関係ないよね(爆)せっかくデジイチ持って来たんで遠慮なくやらせていただきますわ。
1号2号V3ディエンドディケイドなど援軍を得てまたサイクロンジョーカーに戻った仮面ライダーW

ショッカー首領との闘いでヒートメタルに変身した仮面ライダーW。これで仮面ライダーWの3形態は全部変身しました。ちなみに縮小コピーを見るとすでにファングジョーカーに変身済み。

そしてもう一方の仮面ライダーディケイド。シャドームーンと闘うためディケイド最終形態のFinal Kamen Rideに変身するわけですが、ここで会場正面の大型ビジョンに映った変身シーンはまさに↓これですよ。
↑これ昨年私がブログ記事であげてた動画とまったく同じ。どこぞの起源民族じゃないのでパクったとかどうでもいいですが考えることはみんな同じなんだなあ~と感慨深い。
大事なのは最終形態(Final Kamen Ride)に変身したディケイド。正直言うとこの形態はカッコ悪いのでオリジナルが好きですわ。

こうやって書いてるとなんだか私のほうがヒーロー興奮してるようですが、ライダーとか戦隊とか全然好きじゃないんだからね!子供のために仕方なくやってるんだからね!(ツンデレ)
~ヒーロー握手会編に続く~
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-15 Sat
一連の尖閣問題で最近台北日本人学校にも抗議活動があったというのでニュース見てたら少し報道されてたんですが別の意味でショッキングでした。だってあの日本人学校正門前でチャリだかバイクで来たと思われるショボイ爺さんたち2~3人で手書きのプラカード持って学校に向けてなんか叫んでる画面。マジショボイ、抗議というにはあまりにショボ過ぎる(笑)どんだけショボい画面だったかといえば、抗議プラカード持ってたからいいものの、もし何もなかったらもう物乞いしてるホームレス老人状態。しかし例え"本職の方々"でも台北日本人学校は給食無えから残飯すらもらえんぞ。
どうせ抗議したいなら日本交流協会の前で警察の許可とって堂々とやれば良いのに、日本人学校なんていう"子供相手"しかできないチキンっぷり。でも正直あの爺ちゃんたちじゃ武闘派の中学生2,3人出てきたら瞬殺されそうなのである意味(爺ちゃん保護のためか)日本人学校が警察呼んでくれてて良かったね。
さて仮面ライダー&シンケンジャー台湾公演2012の続きです。
シンケンジャーショーが終わり15分の休憩。縮小コピーがトイレに行きたいというので付き添って帰ってくると仮面ライダーショー本番前の前座で仮面ライダー電王のモモタロスとショッカーの皆さんたちが闘ってるじゃありませんか!
もうなりふりかまわずコンデジで録画。
2012仮面ライダーショーでモモタロスとショッカーの皆さんの闘い。モモタロスは台湾でも人気根強いらしく私の前に座ってた高校生くらいのしずかちゃん(髪型から勝手に命名、笑)も喜んで手振ってます。
前座が終わりいよいよ第2部仮面ライダーW&ディケイドショー開始です。
まずは総合MCの蝴蝶姐姐。今年は出番多いね。ヒーローものの看板娘定着か?

今回は仮面ライダーWなので台湾征服を企むショッカーさんたちがガイアメモリ(変身アイテム)を狙ってるという設定。まずは仮面ライダーWがサイクロンジョーカーで登場。
ショッカーさんたちやドーパント(仮面ライダーWの悪役)と闘うなか、なんとクレイドール(敵の幹部兼アイドル歌手)が出てきて会場が盛り上がります。しかしみんなよく見てるよね~ウチもそうだけど(笑
仮面ライダーW、今度はルナトリガーに変身したところで今回のもう1人の主役ライダーであるディケイドも登場。

仮面ライダーディケイド、お得意のFinal Form Ride(ディケイドは他の仮面ライダーに変身できるのだ)でなんと仮面ライダーブレイドに変身!仮面ライダーファイズも出てきてもうこれでもかというくらいサプライズゲスト総出場でみんな大喜び。台湾にこれだけライダー集まればそりゃみんな興奮しますわな。

さらにディケイドの2号ライダーであるディエンドも登場です。こりゃあ豪華だ。

ショッカーの首領シャドームーンも登場。背景は月ですが月にかわってお仕置きするわけではありません念の為。

さすがに首領は強く、Wもディケイドもやられそうになりますがここでお姉さんが出てきてみんなで「がんばれー!」の応援するとお約束であの伝説のライダーが助っ人に現れます。今回は客席中央から現れるサプライズ。
お約束の1号2号が助っ人に。

さらに今回は1号2号に続きV3さんも!これは我々昭和ライダー世代を取り込む罠だな。そんな子供だましにひっかかるもんか(爆)

~後編に続く~
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-15 Sat
しかし民主党ってホントにアホだよね。狡猾な中共は捨て駒の香港人に尖閣上陸させてガス抜きさせ自分は一応蚊帳の外に置いたのに、選挙で負けそうなので功をあせった民主党はなりふりかまわず尖閣国有化。もし私が日本国総理ならまず東京都に買わせて中共が何か文句言って来たら思いっきり棒読み(笑)で「あれは東京都が政府を飛び越えて勝手にやったことでわが政府としても苦慮している」として中共がパシリの香港を隠れ蓑にしたように慎太郎さんには悪いですが中共が一行政区である香港を使ったように日本の一行政区である東京都を隠れ蓑に使って面子大好きな中共に愚民の不満の矛先を対日本ではなくvs東京に矮小化させて振り上げた拳をうまく押さえられるようにしますわ。そうすりゃ中共の報道官も相手は「日本」じゃなく「東京都知事」と言えるしここまで事態はこじれなかったと思う。閑話休題。仮面ライダー&シンケンジャー台湾公演2012の続き。
公演開始前に絶品排骨飯で腹ごしらえして公演会場に戻ります。
仮面ライダーW主役の祥太郎とフィリップの等身大ポスター前で縮小コピーもサイクロンメタルに変身。まだ必殺技であるマキシマムドライブは発動せず。本人に聞くとライダーショーでライダーと一緒に必殺技を決めるとのこと(笑)

会場に入ります。今年はVIP席なので割りと前の席です。

そしてショー開始。司会の蝴蝶姐姐は和服で登場。一生懸命練習したのか昨年に比べて日本語も上手くなってましたよ。

昨年は第一部が仮面ライダーで第2部が戦隊シリーズでしたが今年は侍戦隊シンケンジャー(戦隊シリーズ)が第一部。

蝴蝶姐姐アップ

そして第一部開始。
悪の組織は九份に潜入した模様です。

この後、撮影禁止とかでスタッフから撮影を止められたので写真は一時休止。戦隊シリーズでは高雄、台南、台北で戦ってました。あと今年は昨年以上にヒーローてんこ盛り且つテンポ良くストーリー進んでました。
~仮面ライダー編に続く~
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-15 Sat
さていよいよシンケンジャー&仮面ライダーW2012台湾公演の日がやってまいりました。しかしこれがもし"上海公演"とかだったら間違いなく中止だろうな。まさに台湾でよかったわ。昨年は台湾大学体育館でしたが今年の公演会場は台北101や世貿中心がある信義新都心エリアの台北國際會議中心ホール。
公演は夜7時からですが縮小コピーは5時まで塾@天母があるので天母でお迎えしてから信義区までの時間かかるし、土曜なので台北101や阪急あたりは人でごった返してそうなので公演前に食事できるかどうかちょっと心配。実際昨年はショーが終わってから飯だったし。
5時に縮小コピーをお迎えし、まずはレクサスCT200hでショー会場の台北國際會議中心へ行き車を会場地下駐車場に停めて1Fロビーに出るとすでにライダーショーの雰囲気。
ロビーにはグッズ販売の特設売店や立て看板がいっぱい。



すでに6時近くなっており公演1時間少々なので会場ビルの軽食で食事しようとしたらすでに食事は終わっているとのこと。台北101まで行ってもすぐに食事できるかどうか微妙だったので台北101と反対側の歩道橋を渡ったところの巷(路地)に行ったら数軒食堂があったのでその中の1軒に入るとそこの食堂、なんと以前TVのグルメ紹介番組で紹介されてた模様。
麺類やご飯ものなどいろいろメニューあったのですが、私はいつものとおり排骨飯、縮小コピーと太太は鶏腿飯をオーダーし、あと縮小コピーに蛋花湯(卵スープ)、私と太太は猪肝湯(豚レバースープ)を追加。
排骨飯85元。レクサスハイブリッドカー乗ってて言うのもなんですが85元はちょっと高め(笑)ながらここの排骨は絶品。揚げたてサクサクの排骨に付け合せの漬けダレ(写真右上)を漬けて食べるらしく、1回で2つの味が楽しめるという年間100食は排骨飯食う排骨飯マニアでも十分満足できる味でした。今度台北101や世界貿易センターあたりで用事があったら昼はここで排骨飯食おっと。でも85元はちょっと高いぞ(爆)

食事を終えて会場に戻ります。店の場所はこの歩道橋を渡ってすぐの路地を右に曲がったところです。

仮面ライダーには関係ありませんが尖閣諸島問題で日本の国内メディアだと官製報道が当たり前のシナだと絶対官製報道と言ってくるので、もし私が日本国総理だったら尖閣警備の海上保安庁の巡視船にCNNやBBCの記者乗せてLIVE報道してもらいます。仮にシナ側が先に発砲してきたり衝突してきたりしても第3国の報道機関がLIVEで報道してくれればどちらが「軍国主義」か世界が判断してくれるでしょう。少なくともわが国は島を国有化するという経済活動のみで現状武力も用いていないし、国内で暴動(略奪)もしていないので第3者の目で公平に報道してもらえるならどちらが暴力的なのか外国メディアを巡視船に載せて報道してもらえるなら彼の国に対して非常に効くと思いますよ。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-14 Fri
今年もそろそろ中秋節でいろいろ中秋の禮品(贈り物)をいただきました。日本でいうと"お中元"みたいな感じ。台湾の中秋節といえば月餅(ムーンケーキ)ということで月餅


日本の果物も。
日本鳥取産の20世紀梨。さすがに福島産の光センサー桃は無理か。


↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-12 Wed
桃園に行ったので桃園国際空港裏手にある"今一排骨"で昼食。このあたりには"○一排骨"という名前の店がけっこうあり、昼になるとオッサンで賑わってます。排骨飯70元。さらにおかわり自由の生姜スープとヤクルト付。さすが70元、いろいろごっそり乗っかってます。

縮小コピーお迎えが7時半なので、夕方お迎え前に家樂福でビールやペットボトルのお茶や食材購入。食材は豚ロースと1袋15元の中華麺なる日本の生ラーメン麺みたいな麺とモヤシ。今晩はこれで和風ソース焼きそば作って食わそう。
うちのやり方はサラダ油ではなくごま油でまず肉や野菜を炒め、下味付けは塩を使わずだしの素とコショウ。そこに麺の玉を入れてモヤシやキャベツの水分でしばらく麺を蒸し焼き。麺が十分蒸しあがったところで日本の中濃ソースを入れて麺をほぐしながらかき混ぜて完成。だしの素で野菜にも味がつくのでソース少な目に作ります。
自家製ソース焼きそば。これは子供用なので190gの肉のほとんど約150gはこっちに(笑)

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-08 Sat
いつものように土曜午後は縮小コピーが塾@天母で太太が出かけるので夕方私がお迎え。この日も塾からすぐの天母高島屋で夕食を食べていくことにいたしました。そういえばほぼ毎週土曜は高島屋だな。先週は回転寿司だったので今回は12Fのレストラン街のTEN屋でお好み焼き食うことにいたしました。
店に入りメニューをみるとサラダに前菜(と言っても鉄板焼きですが)、お好み焼き1種と焼きそば1種にドリンク2杯付の2人セットなるものがあり、いろいろ食えるので今回はその2人セットをオーダー。車なので残念ながら今回はコーラです><
まずは″前菜″の明太子チーズポテトのオムレツ。卵は全部縮小コピーが担当で。

できあがって縮小コピーが一口食べたところで店員が来て何でも「厨房で材料に調味料を入れ忘れた」とかで回収されて新たに作り直し。リコールか。
作り直したオムレツの断面。中に明太子ソースのチーズポテトが入っており、私は卵向いて卵は子供に食わせて中身だけ食べました。

京都ふわふわ焼き。京都なんだ。これを2人で半分ずつ食ったら2人とも結構お腹膨れてしまいました。

最後に塩味焼きそば。こちらでは蒸し麺は難しいのか最初からこういう仕様なのかはわかりませんが、麺は焼きそばというよりスパゲティみたいな太さと食感です。

前の京都ふわふわ焼きでお腹いっぱいになってしまい結局焼きそばは少し味見したところでギブアップしテイクアウトしました。
帰りがけに地下のスーパー寄ってみたらなんとまた日本のカップ麺半額とか安売りしてたので大人買い。さすがに前回の1個25元ほどではないですが一平ちゃんが1個58元とかなら十分安いです。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-07 Fri
4泊5日の出張を終えて、またいつものように昼は弁当。いつものサクサク排骨飯65元。しばらく見なかったうちに野菜も増えてます。ここの店は無料のスープ(持ち帰り可)も実はけっこう旨い。

夜は太太が打ち合わせで遅くなるとかで私が縮小コピーお迎えなんですが2人とも特に食いたいものなく思いつかないので先日購入したDOMINOピザのクーポン使ってピザ食べることにいたします。
電話して聞いてみると399元以上購入でデリバリーということなので、クーポン250元にサイドメニュー149元足せばデリバリーしてくれるらしいので、ピザと前回子供が気に入ってたサイコロから揚げチキン168元をオーダー。まあ取りにいってもいいけど今週は疲れたからやっぱデリバリーにいたします。
オーダーからちょうど30分で届きました。

義式田園香腸(イタリアン田園ソーセージピザ)。たぶんトマトがイタリアンなんでしょう。

骰子雞腿塊(サイコロから揚げチキン)

でもこの日はピザをがっつり食べてたのでサイコロチキンは残ってしまい冷蔵庫行き。まあ太太が食うでしょう。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-06 Thu
201209台湾縦断アテンド出張5日目。この日は出張者が後松山空港から帰国前にまずは車で桃園観音顧客の工場生産見学にお連れするため7時半に高雄出発しなければならないのですが前日の痛飲が祟って7時10分起床。出発は10分遅れの7時40分にしてもらい即効で支度し、朝食券勿体無いので高雄国賓のレストランでコーヒーだけ飲んで出発。
フライト時間の関係もありとにかく昼前に桃園観音に着かないとまずいので高雄から第2高速に入りひたすら制限いっぱいの120kmで高速を北上します。どれくらいひたすら走ったかというとトイレ休憩はもとよりeTag(台湾版ETC)つけてるので料金所も70~80kmで通過なので高雄から桃園までまったく停止せず走り、11時40分に無事桃園観音顧客に到着。高雄国賓から観音工業区までちょうど4時間という新記録達成です。
顧客ですぐに生産ラインを見学させてもらった後、観音工業区の食堂で水餃と牛肉湯の昼食をとり、台北まで車で行くより早くて確実なため出張者を台湾新幹線桃園駅にお送りして4泊5日のアテンドはすべて完了。さすがに疲れたのでこの日は店じまいということにしてそのまま三重に帰宅。
今回の出張は行ったり来たりとかあったので4泊5日の台湾南北往復出張でWISH1,180.6km走行。

WISH総走行距離も103,106kmとあっという間に10万3千km突破しました。しかし疲れた。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-05 Wed
201209台湾縦断アテンド出張4日目。この日は朝台湾新幹線台南駅でもう1人岩崎弥太郎商店さんの超偉い人ピックアップしていつものごとく午前中台南關廟顧客行き、午後高雄仁武(左營)顧客訪問して高雄国賓大飯店宿泊というスケジュール。前日も結構飲みましたが、この日は客先の都合で割りと遅めのアポなので朝7時まで寝てきっちり朝食食って9時半に出発。
10時過ぎに台湾高鐵(台湾新幹線)台南駅で岩崎弥太郎商店さんのGeneralManagerさんピックアップ。
しかし新幹線に接続する台湾国鉄の駅名は写真のとおり沙崙車站。まさに台湾新幹線と台湾国鉄の不仲を象徴する駅名ですね(苦笑

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2012-09-04 Tue
201209台湾縦断アテンド出張3日目。今回は完全に個人用出張記録です。前日の晩は中壢の日本人向けスナックでウイスキーたらふく飲んだこともあってちょっと酒残ってる感じでしたがコーヒーがぶ飲みして予定通り4人でスタート。
午前中桃園顧客訪問したところこれから我々の納入している製品を使用して生産するということで出張最終日に見学させてもらうことにして訪問を終え、次の雲林斗六の顧客訪問のため高速を南下します。
途中で昼になったのでいつもの中華鍋貼で鍋貼の昼食後、雲林斗六顧客訪問。ここでは前回の訪問の成果がバッチリ出て非常にいい話を聞けることができてハッピーな気分で訪問を終えて今夜宿泊の台南永康のJUSTWIN至穩商旅へ。
ここはアテンド出張での台南の常宿にしているホテルで、目の前に割と美味い海鮮点心屋もあるので使いやすいホテルです。
至穩商旅のシングルルーム。清潔で広くて良いです。


TVは壁に埋め込み。入ってまずは持ってきた缶ビールで一杯。

夜は目の前の海鮮点心屋で海鮮料理食い、タクシーで台南市内の日本式スナックで2次会。せっかくなので台南の弟分も呼んで一緒に呑み、弟分の車でホテルに送ってもらって終了。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-03 Mon
201209台湾縦断アテンド出張2日目。日曜の晩に出張者たちと古華花園飯店に前泊し、この日は午前中桃園觀音で1社訪問の後、桃園空港に1名をお送りしてそのまま台北松山空港で2人ピックアップして午後桃園の2社訪問し、また中壢の古華花園飯店で連泊という行ったり来たりのスケジュールです。古華花園飯店の朝食バイキング。私は洋食派です。バイキングは種類も多くなかなかよろしい。

桃園と台北を往復したりしながら上記のスケジュールをこなし、中壢では老舗の全家福なる某量販店みたいな名前の客家料理店で客家料理の夕食後、以前行ったことのある日本人向けスナックに行ったところすでに閉店?してたので別の店を飛び込みで開拓することにいたしました。
名前忘れましたがまあまあの店。飲み放題プランなので結構飲んだなあ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-02 Sun
久々に岩崎弥太郎商店(笑)と4泊5日にわたる北から南へ移動する台湾縦断アテンド出張。今回は関係者延べ4名が來台するのですが全員フライトが違うという壮絶なアテンドです。まずは夕方7時に1人桃園空港に到着するということで、午後6時に愛車WISHで4泊5日出張へスタート。
スタート時WISH走行距離101,925km。帰ったら103,000km近くなるかな。今回で先日WISHにも取り付けたeTag(ETC)初使用になります。

桃園機場第2ターミナル。ここにはよく来るのですがもう2年半以上自分では利用してないな。

7時過ぎにまずは1名ピックアップし、まずは今夜から2泊する中壢の古華花園飯店HOTEL KUVA SHATEUにチェックインします。
古華花園飯店玄関。リゾートホテル風。

今回はスイートにアップグレードしてくれたそうで、最上階のスイートフロアへ。
古華花園飯店のスイート。ひ、広すぎる。ベッドまで遠い。寝るだけだから半分でも広すぎる(笑)

ベッド側から撮影。スイートのソファは結局座ることもなし。

TVとデスク。無線LANと有線LANあり。

ウェルカムフルーツ。これも食わず持ってきたビールで。

チェックインした後、午後9時半着でもう1人着くので2人で桃園空港に出迎え。10時過ぎにピックアップしてホテルに戻り、夕食まだなのでホテルから徒歩3分くらいのところにある中壢夜市で海鮮料理の夕食。ここで初めてマンゴービール飲んでみたらまさにマンゴージュースで笑った。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-01 Sat
土曜の午後はいつもの通り縮小コピーは塾ということで午後5時にお迎え。しかし珍しく子供ではなく自分がめちゃくちゃ腹減ってたので塾近くの天母高島屋で晩メシ食ってくことにいたしました。最初はラーメンがっつり食おうかと思ってB1フードコートに行ったらラーメン屋は満席。それで縮小コピーのリクエストもあり回転寿司食うことにいたします。まあ日曜夜から木曜まで台湾縦断アテンドでほぼ中華料理尽くしになるでしょうから和食食っておくのも良いでしょう。
まずは定番のマグロ赤身。縮小コピーもサビ抜き1皿。もう刺身も行けるのね。

最初は「お腹あんまり空いてない」とかぬかしてた縮小コピーですが店員の小姐呼んで玉子握り、鰻握り、イクラ軍艦といきなり3皿(それも皿はほぼ柄模様入り)オーダー。お腹空いてないとかいう割に怒涛のオーダーですよ。まあ好きなもの食えばいいんですけど。
(台湾では)珍しい生サンマの握りがあるということなので久しぶりに生サンマ頂きます。秋刀魚ウマー。あまりに美味いのでもう1皿。

私は〆サバとか秋刀魚とかほかではあまり食えない光物優先、縮小コピーはその後アナゴ、玉子、イカ、炙りサーモン、カンパチなど食い続け、結局私が5皿、縮小コピーは10皿積みました。以前は玉子とか鰻とか熱の通ったものしか食べなかったのに最近は日本人らしくとうとう刺身に目覚めたようで。
食後スーパーでラーメンやらハムやら買い、アテンド出張もあるので同じ高島屋の3Fで久しぶりにYシャツ2枚とネクタイ1本新調。これは″営業の作業服″ですしそれほど消耗するものでもないのでデパートや専門店できちんとしたもの買うようにしてます。
帰宅後は子供とトランプしたりじゃんけんしたりして遊んで
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP