投稿日:2012-09-15 Sat
日中関係、これから大変なことになりそうですね。さて戦隊系列x仮面騎士(シンケンジャー&仮面ライダーW)2012台湾公演編もそろそろフィナーレ。
ディケイドもFinal Kamen Rideで最終パワーアップ形態に変身し、いよいよ仮面ライダーWサイクロンジョーカーが必殺技である
Joker Maximum Driveを発動します。この日の観客の多くがまさにこのマキシマムドライブ見に来たと言っても過言ではないであろう(笑)
しかし。。。どんな効果でやるのかワクワクしてたら単なるライダーキックだけでちょっと肩透かしorz
せめてエクストリームに変身してプリズム4連マキシマムドライブくらいやってよ(W見てない人は全く訳分からんだろうな、爆)。
そしてライダー集合。右から1号、2号、W、ディケイド

そして侍戦隊シンケンジャーも出てきて決めのポーズ。日本語公演なので後ろのマルチビジョンに中国語字幕出るのは昨年と同じ。


そして今年の総合司会の蝴蝶姐姐が最後のご挨拶。

みんなバイバイ

最後はVIP席の特典であるシンケンジャー&仮面ライダーWと握手会。ウチも当然握手行きますよ。このためにVIP席にしたんだから。

握手会と同時にステージ上では蝴蝶姐姐が台湾公演限定Tシャツ宣伝してます。今回はご活躍ですね。

順番が回ってきたのでウチも握手会の列に並びます。私もメタルシャフト背中に挿してプチコスプレ(笑
握手の手前で蝴蝶姐姐のカメラ目線&ポーズゲット!やったね。

そして順番に握手していき太太に仮面ライダーW&父子で記念撮影してもらいます。これで今年のショーは悔いなし。

会場を出て1Fで今回の公演記念Tシャツ父子で買っちゃいました。
満足して帰宅したらメタルメモリー(ライダーWグッズ)失くした!多分縮小コピー変身の時に落としたな(泣)
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-15 Sat
ここ一連のシナ尖閣暴動。今度はシナのアウディがやらかしてくれました。AUDI店頭で日本人を皆殺しにしろの横断幕

百歩譲ってこれがシナ国内メーカーとかヒュンダイのディーラーでやる分には「はいはいワロスワロス」状態ですが、曲がりなりにもアウディといえばドイツプレミアム高級車御三家のひとつでしょ。プレミアムブランドというのは言ってみれば100円のものを300円で売る商売で客に100円の物を300円出させてもいいかなと思わせることが重要なので、売るほうもそれなりに教育(というか躾)が行き届いてないとまずいのにこういうがさつで下品で野蛮な行為はプレミアムブランドの顧客が一番嫌うと思うぞ。これじゃ屋台と変わらん。シナ国内限定ブランドなら「お前らその薄汚い土地の上で自分ら勝手に好きなように遊んでろ」と言えますが、世界で展開してるんだからアウディももうちょっとディーラーの躾というか社員教育に気を配らなきゃ自社のブランドに傷がつくと思う。実際こんなに味噌がついた糞アウディなんて当然私(元々ドイツ車より日本車派、笑)の不買リスト入りですよ(アウディ買えない僻み?一応日の丸プレミアムブランド持ってるし別に僻みとかで言ってるわけではないよ念のため、笑)。
ということで前編に引き続き仮面ライダーWショーですね。考えてみれば撮影禁止とは言うものの今の時代iPhoneとか平べったい携帯で絶対みんな撮ってるだろうしもう関係ないよね(爆)せっかくデジイチ持って来たんで遠慮なくやらせていただきますわ。
1号2号V3ディエンドディケイドなど援軍を得てまたサイクロンジョーカーに戻った仮面ライダーW

ショッカー首領との闘いでヒートメタルに変身した仮面ライダーW。これで仮面ライダーWの3形態は全部変身しました。ちなみに縮小コピーを見るとすでにファングジョーカーに変身済み。

そしてもう一方の仮面ライダーディケイド。シャドームーンと闘うためディケイド最終形態のFinal Kamen Rideに変身するわけですが、ここで会場正面の大型ビジョンに映った変身シーンはまさに↓これですよ。
↑これ昨年私がブログ記事であげてた動画とまったく同じ。どこぞの起源民族じゃないのでパクったとかどうでもいいですが考えることはみんな同じなんだなあ~と感慨深い。
大事なのは最終形態(Final Kamen Ride)に変身したディケイド。正直言うとこの形態はカッコ悪いのでオリジナルが好きですわ。

こうやって書いてるとなんだか私のほうがヒーロー興奮してるようですが、ライダーとか戦隊とか全然好きじゃないんだからね!子供のために仕方なくやってるんだからね!(ツンデレ)
~ヒーロー握手会編に続く~
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-15 Sat
一連の尖閣問題で最近台北日本人学校にも抗議活動があったというのでニュース見てたら少し報道されてたんですが別の意味でショッキングでした。だってあの日本人学校正門前でチャリだかバイクで来たと思われるショボイ爺さんたち2~3人で手書きのプラカード持って学校に向けてなんか叫んでる画面。マジショボイ、抗議というにはあまりにショボ過ぎる(笑)どんだけショボい画面だったかといえば、抗議プラカード持ってたからいいものの、もし何もなかったらもう物乞いしてるホームレス老人状態。しかし例え"本職の方々"でも台北日本人学校は給食無えから残飯すらもらえんぞ。
どうせ抗議したいなら日本交流協会の前で警察の許可とって堂々とやれば良いのに、日本人学校なんていう"子供相手"しかできないチキンっぷり。でも正直あの爺ちゃんたちじゃ武闘派の中学生2,3人出てきたら瞬殺されそうなのである意味(爺ちゃん保護のためか)日本人学校が警察呼んでくれてて良かったね。
さて仮面ライダー&シンケンジャー台湾公演2012の続きです。
シンケンジャーショーが終わり15分の休憩。縮小コピーがトイレに行きたいというので付き添って帰ってくると仮面ライダーショー本番前の前座で仮面ライダー電王のモモタロスとショッカーの皆さんたちが闘ってるじゃありませんか!
もうなりふりかまわずコンデジで録画。
2012仮面ライダーショーでモモタロスとショッカーの皆さんの闘い。モモタロスは台湾でも人気根強いらしく私の前に座ってた高校生くらいのしずかちゃん(髪型から勝手に命名、笑)も喜んで手振ってます。
前座が終わりいよいよ第2部仮面ライダーW&ディケイドショー開始です。
まずは総合MCの蝴蝶姐姐。今年は出番多いね。ヒーローものの看板娘定着か?

今回は仮面ライダーWなので台湾征服を企むショッカーさんたちがガイアメモリ(変身アイテム)を狙ってるという設定。まずは仮面ライダーWがサイクロンジョーカーで登場。
ショッカーさんたちやドーパント(仮面ライダーWの悪役)と闘うなか、なんとクレイドール(敵の幹部兼アイドル歌手)が出てきて会場が盛り上がります。しかしみんなよく見てるよね~ウチもそうだけど(笑
仮面ライダーW、今度はルナトリガーに変身したところで今回のもう1人の主役ライダーであるディケイドも登場。

仮面ライダーディケイド、お得意のFinal Form Ride(ディケイドは他の仮面ライダーに変身できるのだ)でなんと仮面ライダーブレイドに変身!仮面ライダーファイズも出てきてもうこれでもかというくらいサプライズゲスト総出場でみんな大喜び。台湾にこれだけライダー集まればそりゃみんな興奮しますわな。

さらにディケイドの2号ライダーであるディエンドも登場です。こりゃあ豪華だ。

ショッカーの首領シャドームーンも登場。背景は月ですが月にかわってお仕置きするわけではありません念の為。

さすがに首領は強く、Wもディケイドもやられそうになりますがここでお姉さんが出てきてみんなで「がんばれー!」の応援するとお約束であの伝説のライダーが助っ人に現れます。今回は客席中央から現れるサプライズ。
お約束の1号2号が助っ人に。

さらに今回は1号2号に続きV3さんも!これは我々昭和ライダー世代を取り込む罠だな。そんな子供だましにひっかかるもんか(爆)

~後編に続く~
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-15 Sat
しかし民主党ってホントにアホだよね。狡猾な中共は捨て駒の香港人に尖閣上陸させてガス抜きさせ自分は一応蚊帳の外に置いたのに、選挙で負けそうなので功をあせった民主党はなりふりかまわず尖閣国有化。もし私が日本国総理ならまず東京都に買わせて中共が何か文句言って来たら思いっきり棒読み(笑)で「あれは東京都が政府を飛び越えて勝手にやったことでわが政府としても苦慮している」として中共がパシリの香港を隠れ蓑にしたように慎太郎さんには悪いですが中共が一行政区である香港を使ったように日本の一行政区である東京都を隠れ蓑に使って面子大好きな中共に愚民の不満の矛先を対日本ではなくvs東京に矮小化させて振り上げた拳をうまく押さえられるようにしますわ。そうすりゃ中共の報道官も相手は「日本」じゃなく「東京都知事」と言えるしここまで事態はこじれなかったと思う。閑話休題。仮面ライダー&シンケンジャー台湾公演2012の続き。
公演開始前に絶品排骨飯で腹ごしらえして公演会場に戻ります。
仮面ライダーW主役の祥太郎とフィリップの等身大ポスター前で縮小コピーもサイクロンメタルに変身。まだ必殺技であるマキシマムドライブは発動せず。本人に聞くとライダーショーでライダーと一緒に必殺技を決めるとのこと(笑)

会場に入ります。今年はVIP席なので割りと前の席です。

そしてショー開始。司会の蝴蝶姐姐は和服で登場。一生懸命練習したのか昨年に比べて日本語も上手くなってましたよ。

昨年は第一部が仮面ライダーで第2部が戦隊シリーズでしたが今年は侍戦隊シンケンジャー(戦隊シリーズ)が第一部。

蝴蝶姐姐アップ

そして第一部開始。
悪の組織は九份に潜入した模様です。

この後、撮影禁止とかでスタッフから撮影を止められたので写真は一時休止。戦隊シリーズでは高雄、台南、台北で戦ってました。あと今年は昨年以上にヒーローてんこ盛り且つテンポ良くストーリー進んでました。
~仮面ライダー編に続く~
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2012-09-15 Sat
さていよいよシンケンジャー&仮面ライダーW2012台湾公演の日がやってまいりました。しかしこれがもし"上海公演"とかだったら間違いなく中止だろうな。まさに台湾でよかったわ。昨年は台湾大学体育館でしたが今年の公演会場は台北101や世貿中心がある信義新都心エリアの台北國際會議中心ホール。
公演は夜7時からですが縮小コピーは5時まで塾@天母があるので天母でお迎えしてから信義区までの時間かかるし、土曜なので台北101や阪急あたりは人でごった返してそうなので公演前に食事できるかどうかちょっと心配。実際昨年はショーが終わってから飯だったし。
5時に縮小コピーをお迎えし、まずはレクサスCT200hでショー会場の台北國際會議中心へ行き車を会場地下駐車場に停めて1Fロビーに出るとすでにライダーショーの雰囲気。
ロビーにはグッズ販売の特設売店や立て看板がいっぱい。



すでに6時近くなっており公演1時間少々なので会場ビルの軽食で食事しようとしたらすでに食事は終わっているとのこと。台北101まで行ってもすぐに食事できるかどうか微妙だったので台北101と反対側の歩道橋を渡ったところの巷(路地)に行ったら数軒食堂があったのでその中の1軒に入るとそこの食堂、なんと以前TVのグルメ紹介番組で紹介されてた模様。
麺類やご飯ものなどいろいろメニューあったのですが、私はいつものとおり排骨飯、縮小コピーと太太は鶏腿飯をオーダーし、あと縮小コピーに蛋花湯(卵スープ)、私と太太は猪肝湯(豚レバースープ)を追加。
排骨飯85元。レクサスハイブリッドカー乗ってて言うのもなんですが85元はちょっと高め(笑)ながらここの排骨は絶品。揚げたてサクサクの排骨に付け合せの漬けダレ(写真右上)を漬けて食べるらしく、1回で2つの味が楽しめるという年間100食は排骨飯食う排骨飯マニアでも十分満足できる味でした。今度台北101や世界貿易センターあたりで用事があったら昼はここで排骨飯食おっと。でも85元はちょっと高いぞ(爆)

食事を終えて会場に戻ります。店の場所はこの歩道橋を渡ってすぐの路地を右に曲がったところです。

仮面ライダーには関係ありませんが尖閣諸島問題で日本の国内メディアだと官製報道が当たり前のシナだと絶対官製報道と言ってくるので、もし私が日本国総理だったら尖閣警備の海上保安庁の巡視船にCNNやBBCの記者乗せてLIVE報道してもらいます。仮にシナ側が先に発砲してきたり衝突してきたりしても第3国の報道機関がLIVEで報道してくれればどちらが「軍国主義」か世界が判断してくれるでしょう。少なくともわが国は島を国有化するという経済活動のみで現状武力も用いていないし、国内で暴動(略奪)もしていないので第3者の目で公平に報道してもらえるならどちらが暴力的なのか外国メディアを巡視船に載せて報道してもらえるなら彼の国に対して非常に効くと思いますよ。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP