投稿日:2013-01-12 Sat
来月日本両親が台湾に遊びに来るので、ハイビジョンビデオカメラで縮小コピーのビデオ撮りためたのをきちんと残すためBLUE RAYディスクレコーダーを購入して持ってきてもらうことにしました。しかしネットでいろいろ調べたところすでにアナログチューナーモデルは無く全部地デジ(´・ω・`) ショボーン
もちろん台湾では日本の地デジは入らないので地デジチューナは無用の長物でアナログチューナのほうがまだ使えるのですがこれは仕方が無い。ブルーレイディスク再生と子供ビデオの録画専用で使うしかありません。
それでいろいろ検索した結果どうせ地デジ使わないのでパナソニックDIGAのDMR-BRT230(1チューナ、HDD500GB)を狙ったところ、横浜爺(72歳)が2番組同時撮り欲しいということなので(現在パナソニックの1チューナのブルーレイレコーダー所有)、親孝行ということでうちで2チューナのパナソニックDIGAの新製品DMR-BWT530(2チューナ、500GB)を購入しこれは横浜にあげて、横浜で今使ってる1チューナブルーレイレコーダDMR-BRT300を持ってきてもらうことにしました。
まあうちの用途は縮小コピーのビデオのハイビジョンブルーレイディスク化メインだしHDD容量は500GBで同じなのでそれで充分。
日本爺に新しいオモチャ買ってやったので縮小コピーの好きなラーメンとか魚とかいろいろ買ってきてもらうことで決着いたしました。ついでにレコーダー持ってくるときに仮面ライダーウィザードもHDD保存してもらいますが。
しかしまだ3週間あるのにすでに荷造りしてるって気が早すぎるわ(笑)中身ほとんど孫と嫁用というのがまた。オサーンには芋焼酎用意したらしいので今回は合格だ(爆

2月にブルーレイ来たら縮小コピーのビデオ作らなきゃな。
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP