投稿日:2013-10-31 Thu
今日午後8時2分に結構大きな揺れ。さすがに大きいので玄関のドアを開けるくらいの大きな揺れでした。ニュースによれば震源は花蓮瑞穂、規模は6.2だそうで桃園空港の天井版が地震の揺れて脱落したようです。

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2013-10-05 Sat
2013/10中南部2泊3日出張3日目。前日にアテンドも無事終えたしこの日は帰るだけなので朝はホテルでゆっくりして帰りがけにホテルから車で5分くらいの距離にある台南安平で周氏蝦巻食って帰ることにしました。午前11時の周氏蝦巻。鼎泰豐同様「行列のできる人気店」ですが午前11時頃ならまだ客も疎らで狙い目。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2013-10-04 Fri
中南部2泊3日出張2日目。この日はアメリカ人アテンドで朝台湾新幹線台中駅でピックアップして午前中彰化員林の客先、午後は台南まで走って台南ハイテクパークの顧客訪問というスケジュール。台中駅ピックアップは8時40分ごろなので前日台中の新幹線花園酒店に前泊し、9時前に客人たちを無事ピックアップし、まずは彰化顧客訪問。午後の台南顧客は午後3時とのことなので台南永康でいつも行ってる海鮮屋でゆっくり昼飯食い予定通り訪問し客人たちは高雄泊ということなので台湾新幹線台南駅に送ってアテンド終了。
この日の晩は台南の弟分と飲みに行くことにしていたのでまずは夜は1人出張での常宿にしてる康橋商旅民生館にチェックイン。今回は商務房(ビジネスルーム)なので窓あり。
康橋商旅民生館商務房。日本のビジネスホテルに比べれば広いです。


チェックインして缶ビールなぞ飲んでたら弟分から「子供が熱出して今夜は出られない」と連絡あり。うちも2歳くらいの時はよく熱出したんで状況よくわかるわ。
それならそれで久々に街歩きに出かけることにしてまずはホテルのある民生路から赤崁樓まで歩き、赤崁樓横の度小月で台南名物の擔仔麵食います。
度小月擔仔麵60元。最初に食ったときは35元だったのに高くなったもんだわ。60元なら弁当並だし観光客くらいしか食べないでしょう。

食後は駅のほうまで歩き、さすがに先ほどの擔仔麵じゃ物足りないので今度は民族路まで戻りやはり台南名物の炒鱔魚意麵食うことにいたしました。
炒鱔魚意麵100元。鱔魚意麵というととろみのある″あんかけ汁炒め″が多いのですがここでは普通に炒めたのがあったので食ってみたらこれがまた美味い。台風後で野菜が少ないのが難点といえば難点ですが意麺はやはり乾麺で食うのが一番です。

おなかがいっぱいになったところで前回ボトル入れてあったのを思い出し、最後は行きつけの健康路のスナックTIARAに流れて午前2時のトリまで飲みまくってホテルに戻りました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2013-10-03 Thu
アメリカ人の営業アテンドのため急遽2泊3日中南部出張入りました。午前中は所用で樹林に行き林さんのところへ行くとちょうど宜蘭義弟の友人も来ており3人で作業して昼は樹林の名店″天下第一好吃牛肉麺″で牛肉麺の昼食。
天下第一好吃牛肉麺の精緻牛肉麵190元。値段は高いがやっぱ美味い。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
△ PAGE UP