投稿日:2015-06-26 Fri
樂雅樂(ロイヤルホスト)の葱塩焼きステ―キ御膳という記事を挙げた中で、葱塩焼きステ―キ御膳が470元で私の1週間分のランチ代と指摘してたので実際にこの週のランチ(一部夕食)まとめてみました。6月21日(日):縮小コピー友達をプロ野球観戦連れていったお返しか縮小コピーの友達家族が縮小コピーをステーキ屋の夕食連れて行ってくれたのでこの日は1人で自助餐(バイキング食堂)の夕食。肉、野菜など料理を自分で選んでお会計。スープとごはん、ビーフンはお替り食べ放題でこれで80元

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2015-06-20 Sat
端午節3連休中日。前日は桃園球場でLamigo戦観戦して汗びっしょりかいて体力消耗したのと暑いのとでこの日はまったりと家でゲーム三国志の続き。夕食は太太が久しぶりに蘆洲徐匯廣場の樂雅樂(ロイヤルホスト)で夕食予約してたのでバスで徐匯廣場へ夕食食べに行きました。
樂雅樂(ロイヤルホスト)蘆洲徐匯廣場店

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2015-06-19 Fri
桃園球場Lamigo戦、7回からまたチアガール登場編より続きます。この日の統一7Eleven対Lamigoモンキース戦は3対2と僅差でLamigo勝利!となると後はアレ、勝ちは勝ちということで本日のMVP表彰と花火ショーですよ。
大歓声の中Lamigo全選手がハイタッチでグラウンドに出てきました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2015-06-19 Fri
この日は入場券出せばLamigo応援グッズ無料ゲット&Lamigo紫Tシャツ買った編より続きます。Lamigo本拠地である桃園國際棒球場での統一7Eleven対Lamigoモンキース戦なので当然チアガールもガチで登場、1~3回は大人チア応援、中盤の4~6回は子供チア応援、7~ゲームセットはまた大人チア応援となるので、試合中盤は一服したりグッズ買ったりビール買ったり子供たちの様子見に行ったりと私も休憩タイム(何がだ?)。
そして7回、子供チアの応援も終わりいよいよ大人チア再登場です。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2015-06-19 Fri
端午節休みはプロ野球観戦~LAMIGOvs統一7Eleven戦編より続きます。桃園國際棒球場入場後、西日の日焼けが怖いと日陰にヒキこもった太太も、Lamigo選手の応援しながら1F客席通路でキャッチボール始めた縮小コピー&朋友'sのクソガキ集団も完全ネグレクトでシックスサマナ公認のLamigoチアガール撮影ハンターに走った私(爆)は、試合も妻子もそっちのけでLamigoチアガール追っかけ中です(爆)桃園球場でのLamigo戦でのチアガールパターンはすでに読み切っており、
1回~4回:お姉さんチア
5回~6回:子供チア
7回以降:またお姉さんチア
となるので4回戦が終わったころお姉さんチアが休憩に入るのを見切ってニコンD5100持って写真撮りに行きますよ。
ほれ、4回裏終わって中盤担当の子供チアと交代した台湾美女チアが続々と戻ってきましたよ。あの35℃越えの暑さのなかけなげに応援していた美女チア軍団もおなじみ日本オッサンの顔パス&「おつかれー(日本語)」でスマイルゲット!

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2015-06-19 Fri
先週宣言したとおり端午節休みのこの日は桃園國際棒球(野球)場でLamigoモンキースvs統一7Eleven戦観戦です。縮小コピーが「友達も行っていい?」というのでまだ使い切ってないチケット引換券が6枚あるし、お父さんは球場では“観戦で忙しい”し友達と一緒のほうが楽しかろうと友達2人連れて行くことになりました。これまではLamigoの試合見に行くとき試合開始ギリギリだったのと、前回のように2階席とかだったので1階席確保のためちょっと早めに行くことにして、午前中というか昼前に客人たちといつもの天母SOGOの鼎泰豐でブランチの後、1時半すぎに子供の友達も連れて桃園球場へ出かけます。
桃園國際棒球場。暑~い!

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2015-06-13 Sat
台湾の学校は日本と違い6月が終業月なので、期末テストも6月下旬に行われるため土曜も安親班(塾)のテスト前指導があり夕方まで塾で勉強。私はといえば前夜飲み会だったのでゆっくり寝て起きてからは子供もいないし外は暑いしで家でゲーム(三国志)三昧と何とも対照的というかダラケてます(大人だからいいのだ、笑)。昼飯は子供送ったついでに太太に買ってきてもらった什錦炒麺とアサリスープ。もう全然外出るつもりなし(爆)
什錦炒麺(いわゆる五目ヤキソバ)。具は肉、エビ、アサリ、カマボコなどですが、台湾の炒麺らしく汁ダク&煮すぎて麺がグチャグチャなのは勘弁して欲しいところ。どのくらいのレベルかというと麺でつくったおかゆというか煮込みすぎた煮込みうどん食ってる感じです。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2015-06-12 Fri
最近はバイクかCT200hでの買い物が多いんですが、この日の夕方久しぶりにWISHで新荘の家樂福行って買い物。もちろん夏なのでビールをメインにコーヒーやカップスープなどいろいろ買い込みました。
さすがWISH、台湾金牌ビール4ケースと買い物袋2袋などこれだけ買っても荷台はまだ余裕しゃくしゃく。やっぱミニバンは便利だから手放せません。

夜は私が縮小コピーお迎え担当なのでまたゆっくりTVでLamigo戦でも見るかと思ってたら、先週からシナに行ってたオサーン友達が帰国したらしく早速飲み会のお誘いそういえばオサーンだけでなく他の人からもよくシナ観光誘われてたんですが私は「大陸は絶対行かない」と言ってあるのでやっと最近シナ観光は誘われなくなってスッキリ。
子供の迎えが8時と遅く面倒なので行かないと言っても遅くてもいいからというので仕方なく出動。
いつもの海鮮屋@三重台北橋。携帯で撮ると縦写真多くなります。

4人で途中経過。しかし台湾は良く飲みますわ。まだまだ続き11時過ぎにMRTで帰宅しました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2015-06-10 Wed
この日の昼飯は定番の排骨飯。排骨飯65元。排骨(パイコー)そのものの味は鼎泰豐とそう変らないところがミソ。鼎泰豐を10とするとこれは8くらいかな。

このところ長めの南部遠征に出ていた桃園Lamigoがこの日からまた本拠地桃園球場に戻って台南統一ライオンズと連戦なので、当然TV観戦です。やはりLamigoは桃園の応援が良いんですよ。
普段は面倒なのでTVはアナログで見てますが、こと野球の生中継の場合、画像ノイズの無さと音声に臨場感があるので桃園球場での桃園Lamigo戦はあえてFOXデジタルTV観戦です。
3対0でLAMIGOリード中。音声が無いのが残念ですが球場の音声かなりクリア。Lamigoの場合応援の音楽だの掛け声だのがすごく楽しいんですよ。大体どの場面でどの曲がくるか分かってるしね。特にLamigo守備時に相手三振の歌がくると縮小コピーと「キター!」という感じでTVの前で2人一緒に踊ったり(意外と振り付け簡単)して盛り上がります。

Lamigo6点と大量得点で大歓声。チア&スモークもきちんと映ってます。こういう勝ってるときに行くと本当に楽しいんですが、デジタルTVはそこそこ臨場感あるしチアのアップもよくでるので平日の夜はこれで満足しようか(来週末は桃園球場行くけど)。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2015-06-06 Sat
毎週土曜午後1~5時まで縮小コピーは天母の日本塾。それで先週に引き続き太太が縮小コピーのお迎えしてからクレジットカード会社からもらったSOGO金券あるし天母SOGO行って食事してから買い物したいという。何買うの?と聞いたら当初の希望通りに申し込み成功した台湾プロ野球Lamigo夏合宿に向けて子供の服とか運動靴とか自分の服買いたいらしい。そういえば今シーズンまだ1回しか夕方5時に縮小コピーお迎えし天母SOGOへ向かう途中、縮小コピーに何食いたいか聞いたら「小籠包食べたい」という。昨日もラーメン食ったしラーメンはともかくとしててっきり縮小コピーは小籠包嫌いと言ってたし私は先週鼎泰豐食ってるので太太は和食単騎待ち(麻雀用語)だったようですが子供の興味というか嗜好というのは日々めまぐるしく変化するようで、このあいだは「小籠包嫌い」と言ってたものが今日も嫌いとは限らないようで子育てはなかなか難しい。しかし鼎泰豐(小籠包)嫌いとかわざわざ日本からツアー来て鼎泰豐で行列してる人とかわざわざエバー航空のビジネスクラスで小籠包指定してる人が聞いたら怒るぞ(笑)
まあ子供が食いたいというのでこの日の夕食は鼎泰豐天母店で小籠包ということにして太太が駐車場に車を停めている間に店に行ってみるとすでに30分待ち。まあ30分待ちくらいなら許容範囲だし30分待ったところで午後6時くらいだから楽勝ですね。
鼎泰豐天母SOGO店。さすが天母なかなかインターナショナルです。まあ我が家も日台インターナショナルなガイジン家族ですが。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2015-06-05 Fri
太太が昼いっしょにラーメン食べようというので、午後の予定を聞くと客先で打ち合わせ(太太は液晶関係勤務)のため台北駅から新幹線で新竹行くそう。そんじゃ台北駅2Fの微風廣場の一風堂か花月嵐かリンガーハットあたり行くべと車で台北駅に行ったところ台北駅に2か所ある地下駐車場どちらも満車で空き待ちの列までできてる始末。こりゃダメだと中山北路の一風堂に変更したら太太が豚骨好きじゃないから喜多方ラーメンがいいと言い出し、確かに最近台湾に進出してるラーメン屋豚骨ばっかりなのでたまには喜多方もいいかと長安東路の喜多方ラーメン美濃屋へ。すぐ近くの駐車場に車を停めて店に行くと午後1時過ぎということもありすぐに座れ、太太は喜多方醤油、私は喜多方チャーシュー麺、さらに餃子と35℃と暑かったのでアサヒスーパードライをオーダーします(もう運転しないし)。
まずは焼き餃子120元。焼き過ぎてるしこれは明らかに山頭火の勝ち。これをツマミにアサヒスーパードライをいただきます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2015-06-04 Thu
台湾で暮してるとちょくちょく携帯電話にセールス電話かかってきます。投資だったりローンの借り換えだったりもちろんいろんなモノの販売だったりいろいろですが、その手の電話は聞くだけ時間のムダなので「えーっとすいません中国語わからないんですが」と日本語で返すと大抵はそのままガチャ切りでおわり食い下がってきません。そんでこの日かかってきた電話。
若い兄ちゃん「中華電信の長期愛用者ですよね。中華電信の愛用者にお得な大画面スマホと4000元相当の宿泊クーポンを付けて19,000元(だったかな)で販売しますので住所教えてください」と一気にまくし立てます。
↑あまりのあつかましさにさすがに笑っちゃいましたよ。
まず一番のツッコミどころは赤字で示したようにいきなり「売るから住所教えろ」。この電話内容自体がすべて非常識なんですが、千歩ゆずって「こういう商品がいくらで売ってますのでいかがでしょうか?」と聞くのが普通のセールスでしょう。それが買う買わないも言ってないのにもう買うの当然のようにいきなり「住所教えろ」ってセールスというよりいたずら電話レベル(笑)じゃねえか!恐らく住所教えたらチンピラ押し売りみたいなのが押しかけてくるんでしょうね。
次のツッコミどころはこれ有名な「消防署のほうからきました」商法。つまり「消防署からきました」ではなく「消防署のほうからきました」と言って消防署員に成りすまして消火器とか売るアレ。
こいつも話しぶりからするといかにも中華電信の販促キャンペーンを装ってますが、台湾の携帯番号の頭4ケタ数字(0936-とかいわゆる局番)は携帯キャリアごとに割り振られているので、その携帯会社の番号(私の番号は中華電信)に片っ端から電話かければそりゃ「ピンポイントでその携帯会社の愛用者に当たる」わけですわ。
あとそのお得な大画面スマホ、どこのメーカー製なんでしょ?(笑)元々私はスマホ嫌いで一応今は仕方なくスマホっぽい電話使ってますが、ネット契約すらしてなくまさに電話とショートメッセージしか使わないのでガラケーで充分と思ってますからスマホにはまったく興味なし。
仮にマジメに大画面スマホを売るとして、もしiPhone6とかなら得意気に「iPhone6をお得価格で」とはっきり言うでしょうから、最初にブランドを言わないところをみるとたぶん売れ残りのサムソンギャラクシーとか中国製の押し売りなんでしょう。
ということで私は「不要」と言ったらその兄ちゃん「大哥(アニキ~」だって、これ目上の知り合いに使うなら謙譲語的になりますが、こういった場面で使うのはまさに台湾のチンピラ系セールスとか飲み屋の2人称(男)ですから覚えといて損は無いです(笑)
しばし笑かしてくれましたがもちろんそのまま電話切っておしまい。どうせ次のカモに同じように電話してるんでしょう。
この日の昼飯は港式河粉(香港式フォー炒め)85元。黄ニラがいい味出してますが同じフォー炒めでも港式と干炒の違いがイマイチよくわからんです。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2015-06-03 Wed
台湾人は朝から外食する人が多いので街中には朝食屋(屋台も)が豊富です。和食はほとんどありませんが、伝統食である豆漿(豆乳)店(豆乳や肉まん、餃子、蛋餅と呼ばれる卵クレープなどの中華粉モノがメイン)、ハンバーガー屋(ハンバーガーやトースト、サンドイッチなどのパンモノ、パスタ等もあり)、清粥小菜(台湾小皿料理とお粥)、最近増えてきたコンビニ朝食、もちろんマックなどのファーストフードの朝セットなど中華/洋食いろいろあります。私はどちらかというと朝は洋食派(日本では和食というかご飯)なのでハンバーガーやサンドイッチを好んで食べますが、最近お気に入りは朝食店QBurgerの經典牛肉吉士漢堡(クラシックダブルチーズバーガー)。特に中の肉は某大手チェーン店Mや日系チェーン店Mより美味い(と思う)。
經典牛肉吉士漢堡(クラシックダブルチーズバーガー)65元。1個65元といえば排骨飯並の値段だから美味くなければ誰も買いませんね。

肉2枚、チーズ、レタスなど入ってます。

断面写真嫌いの私ですが断面。肉はジューシーで食べ応えあり。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP