投稿日:2017-04-30 Sun
【新荘球場内野席探検】今度は新荘球場内野席でLamigo戦2日連続観戦編より続きます。この日は2日連続で新荘球場のLamigoモンキース対富邦ガーディアンズ戦観戦に来ており初日は外野でしたが今回は内野席(三塁側席)なので一塁側の富邦の応援の敵情視察に行ってみます。

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-30 Sun
前日初体験となる新荘棒球場外野席でのLamigoビジター戦観戦してきましたが、この日も新荘で前日同様Lamigoモンキース対富邦ガーディアンズ戦がありさすがに昨日の今日だしTV観戦しようと思ってたら3時ごろ縮小コピーが「今日は内野で観に行きたい」といいはじめたんで仕方なくこの日も新荘球場行くことにしました。すでに昨日来て勝手はだいたいわかっており、太太も最初から一緒に出掛けたんで新荘に着いてから先に太太と子供を車から下ろし太太は当日入場券購入、私は駐車と役割分担。駐車場も昨日と同じ駐車場に停めて徒歩で内野に向かいます。
新荘の日曜入場券は内野全票(大人)450元、半票(学生)350元。新北市なのに桃園より安い。この日は三塁側内野席で。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-29 Sat
朝マック新製品「起司豬排Q吐司」&ビジター戦観戦で新荘棒球場外野初入場編より続きます。この日は初入場となる新荘棒球場のそれも三塁側外野席でLamigoモンキース対富邦ガーディアンズ戦観戦。ビジターということと外野席ということでいつもの桃園内野とはやはり雰囲気が全然違います。
新荘も右側に大型LEDカラービジョンあり。新荘外野席入口はセンター右寄りの一ヵ所だけ(左右は通路でつながってます)なんで一服で外に出るとここを通ります。表示されるのは新荘ホームチームの富邦ガーディアンズ選手だけなのは仕方ない。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-29 Sat
この日は縮小コピーが午前中塾のため太太が朝塾送りに行き帰りがけに朝飯として朝マック買ってくるというんですがいつものソーセージマフィンも飽きたんで新製品「起司豬排Q吐司」食うことにしました。起司豬排Q吐司(チーズトンカツトースト)。「Q」というのは台湾で「弾力のある」という意味で使われます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-27 Thu
今週Lamigoはアウェー戦なんで先週野球観戦で断ってたオサーン飲み会@三重に参加です。バスで三重夜市近くのいつもの海鮮店に。なぜかオサーン飲み会は雨天の日が多い。

前回はビール売り子さんいたんでKIRINでしたがこの日はいなかったんで台湾プレミアムビールで乾杯。

ここの名物エビの窯塩焼き。ヘタな日系より台湾の店がいいわ。

魚さん

飲み会の後台北に2次会出撃。行きつけの店であのLamigo新応援歌探したらありましたよ!
加速吧!桃猿戰士!(原曲宇宙刑事ギャバン)
宇宙刑事ギャバンあり。もちろん歌いましたとも。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2017-04-24 Mon
縮小コピーは寄宿舎制の私立中学行っており通常は月曜朝登校してから金曜まで規則正しい校内の宿舎生活。スマホはiPhone6S持たせてますが1日30分~1時間しか使えず宿舎にはTVすらないという禁欲生活なので土日は息抜きのため割と好きなようにさせており先週も土曜は野球、日曜も友達家に呼んでバスケやゲーム三昧でした。この日もいつものように朝7時半までに登校。1週間分の着替えなども持っていくため月曜は7時に車で学校まで送ります。しかし20℃くらいあるのに厚着で台湾人は寒がりだなあ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-23 Sun
前日は桃園國際棒球場で雨の中Lamigo戦観戦し、雨天延期になった金曜の試合が午後1時から、そして本試合が夕方5時5分(予定)からとLamigo中信兄弟戦ダブルヘッダー。この日の試合はネットTV中継で見ることにしており、昼は太太が買ってきたマクドナルドのハンバーガーで済ませます。このジャンク感がなんか球場っぽい。
マクドナルド新製品美式窯烤雙牛堡。私はセットあまり買わず単品買いが多いです。

中身。日本語でいえばアメリカ風窯焼きダブルビーフバーガー

さて野球のほうは中信兄弟とのホーム桃園球場ダブルヘッダー2連敗でホーム10連勝もストップ。
敗因として考えられるのは
応援歌「轟吧」。初回打席からこれだと勝ってた。
しかしこの日のダブルヘッダーでは2試合とも初回打席はこれ↓林泓育の個人応援曲。これが悪いわけではないですが。
TV中継でも私は応援のほうに注目してるのでこの違いはすぐに分かりました。こういう勝負の世界ではジンクスも大切だと思いますがいかに?
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2017-04-22 Sat
けっこうな雨の中Lamigo兄弟戦続行でチアガールもカッパ姿に編より続きます。この日の桃園國際棒球場の試合はLamigoモンキース対中信兄弟戦。あいにくの雨模様ですが試合は続行中でチアガールのLamigirlsもカッパ姿で応援続行。思うにこの準備の良さは雨天中止試合(延期再試合)をできる限り減らしたい球団の意向でもあるんでしょう。
7回の出番ですが雨が強いため雨宿り中のMiaさんとYounaさん

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-22 Sat
【また桃園か】2日ぶりに家族サービスのため雨の桃園球場Lamigo兄弟戦へ編より続きます。この日2日ぶりに桃園國際棒球場でLamigoモンキース対中信兄弟戦ですが天候はあいにくの雨。しかし雨天中止で再試合という選択肢は取らず試合続行。発表によるとこの日の観客は台湾プロ野球としては大入りといえる1万人以上だったらしいので球団としては中止の損失より試合強行を選んだんでしょう。
5回になり5回裏終了後のダンスパフォーマンスのためまたLamigirls出てきましたが雨が強いため待機中。この雨でダンスさせるとかLamigoってなかなかブラック企業だな。
カメラ目線は籃籃さん

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-22 Sat
今月後半は縮小コピーの誕生日ということで昨晩は海鮮料理屋で誕生会、そしてLamigo戦観に行きたいというんでチケット購入しており、私は一昨日の1人観戦行ったばかりなのに中1日置いてまた桃園球場行かなくてはならなくなりましたが、べ、べつに好きなわけじゃないけど家族サービスのためだから仕方なく桃園行くんだからね!
昨晩蘆洲に泊まった爺婆義妹は朝8時前に宜蘭に帰り、土曜は午後5時5分試合開始なので午後3時に縮小コピーの友達を迎えに行って4人で桃園を目指したんですがこの日はあいにくの雨模様。昨晩雨のため中止になった代替試合がダブルヘッダーとしてこの日の午後に予定されてましたがその試合も雨で中止になり我々が観戦予定の夜の試合やるかどうかも怪しくなってきました。
午後4時すぎに桃園着き駐車します。でもけっこう雨降ってるし大丈夫か?

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-21 Fri
この日は縮小コピーの誕生会ということで宜蘭から爺婆と義妹も蘆洲に来ることになっておりそれに合わせて先日購入した新ソファーも届くことになっており朝8時前に新ソファー搬入されました。新ソファー。前のより座面が高い。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-20 Thu
Lamigo勝利の花火からチア勢ぞろいの一礼まで初居残り編より続きます。この日は桃園國際棒球場で自由な1人観戦しLamigo勝利の花火や試合終了後のLamigirlsパフォーマンスまでしっかり観てからまたMRT空港線と台湾新幹線で帰宅します。球場から徒歩でMRT空港線A19桃園體育園區駅へ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-20 Thu
コップのフチ子さんで宇宙刑事ギャバンなLamigirls編より続きます。この日は桃園國際棒球場でLamigoモンキース対富邦ガーディアンを1人観戦です。こっち側は娃娃さん

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-20 Thu
1人野球観戦はなかなかよろしい編より続きます。この日は桃園國際棒球場でLamigoモンキース対富邦ガーディアンズ戦を1人観戦中です。4回からはLamigirlsも一度引っ込むんで私もビール飲んだり一服したりと球場徘徊。
「Go Go Lamigo」で有名なRJ氏と2ショット。先方も私のことはすでに知ってるそう。まあいつも桃園で会ってるしな(笑)

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-20 Thu
また台湾新幹線&空港線で桃園球場へ編より続きます。この日も1人で台湾新幹線とMRT空港線乗りついで桃園國際棒球場にやってきました。桃園國際棒球場。この日のカードはLamigoモンキース対富邦ガーディアンズ

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-20 Thu
今年のLamigoえらい調子よく今週火曜スタートの桃園ホームゲームでも勝利したんで先週に引き続き新幹線&MRT空港線で緊急観戦いくことにしました。夜の観戦に備えて昼はハンバーガー2個ガッツリと食べときます。
豬肉堡。醤油味豚焼肉バーガーといったところ。台湾ではBBQの焼肉をパンにはさんで食べる習慣があるんで醤油ベースの肉のハンバーガーにも違和感ないんでしょう。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-13 Thu
この日は桃園空港に客人お迎えで桃園。あと淡水業者が新工場移転したので家楽福で御祝いの酒購入のため昼も兼ねて桃園中壢のショッピングモール大江購物中心に行きました。昼は味の時計台で塩野菜ラーメン。豚骨ラーメンばかりの台湾ではこの手のラーメンのほうがレア。

昼飯はともかく食後地下に行くとなんと家楽福なくなってしまってました。確かにガラガラだったもんな。仕方ないので桃園市内の家楽福まで戻ってお祝い用に割と高めの酒と自家用の酒購入してからピックアップしました。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2017-04-12 Wed
この日は昼近くにいつも使ってる國際運輸会社の担当男女営業2人来客あり。昨日の昼は弁当でしたが「せっかくだから昼飯食おう」と2人連れて外食することにしました。このあたりのメンタルはすでにすっかり台湾人(笑)蘆洲では近くに阿六切仔麺という台湾小吃店があり小皿料理も充実してて(ビールもあり)ランチにはちょうどいいんで行ってみたところなんと休み。
すでに駅の近くまで来てることもあり蘆洲駅前のしゃぶしゃぶ屋に予定変更。
豚しゃぶしゃぶ肉。ランチタイムはこのとおり無料で肉増量らしい。

女子の営業は運転しないんで一緒にビール飲みました。話題は運転の話から日台両国の運転免許(試験や練習など)の話になり私の(日本)運転免許取得が1987年といったところ男子営業は1987年生まれ、女子は1986年生まれとのことでマジで自分がオッサンだと改めて自覚させられちゃいました。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2017-04-11 Tue
台湾のプロ野球も週末金土日に試合が集中し、今週は日曜の試合を最後に水曜まで試合なし。野球の無いこの日はまた太太が香港メシの排骨飯買ってきたんで1週ぶりに排骨飯。
太太おかずセレクトの排骨飯。便当内容は違いますが色合い的にまた茶色っぽい。台湾の人は茶色系が「おいしい色」なんだろうか?

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-09 Sun
桃園シリーズも一段落しLamigoは南部連戦中。今年もシーズン始まって縮小コピーもまた野球熱が盛り返してきたのかちょうど友達が遊びに来たんで連休に引き続きまた新荘のタロコバッティングセンター行くことになりました。今回はMRTでなく車で行くことにして出かける時ついでに20年来使ってていよいよダメになったCRTディスプレイを処分。
20年使ったCRTディスプレイ。デジカメの写真見るときは液晶より良かったんですけどさすがに老朽化してちらつきや表示異常がひどくなり叩けば戻るんですがそれも使いづらいんでこれでお別れすることにいたしました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-08 Sat
この日の昼飯は久しぶりの八方雲集の水餃子。八方雲集の韮菜水餃(ニラ水餃子)

夜は4月上旬の桃園ホーム戦を終えてアウェー戦に出たLamigoの試合TV観戦です。桃園球場だとLamigirlsに行ってしまうんでTV観戦のほうがマジメに試合を見られる件。
Lamigo統一戦は延長11回

TVのほうが真面目にゲームみますな。今年はLamigo強いんで安心してみてられます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2017-04-06 Thu
いつの間にかLamigo逆転してて花火チャンス到来編より続きます。この日のカードは桃園國際棒球場でLamigoモンキース対中信兄弟戦、Lamigo負けてましたがいつの間にか3対4と逆転。強者殿の東下Eにお邪魔してしばしここから観戦。
曲曲さんカメラ目線

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-06 Thu
【祝‼ブログ3000記事達成】当ブログ13年3000番目の記事はLamigirlsでした編より続きます。この日は急きょ1人での観戦でやはり日本からLamigirls目当てで観戦に来ていた強者殿と存分にLamigirls撮影にいそしみます。考えてみれば昨シーズンまでとは違い平日子供は学校の寄宿舎生活で家に居ないしMRT空港線も開通したんで桃園國際棒球場来ようと思えばいつでも来れんですよね。
試合も後半戦、7回からは巧柔さんがこちらに来ました。彼女にもサインもらったもんね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-06 Thu
今記事で3000記事達成いたしました!2004年12月に当ブログを始めて早13年。2004年といえばまだまだSNSだのブログだのといったネット系個人情報発信は勃興期で私も当時個人ホームページの延長線的に書き始めました。
当時まだまだ台湾在住日本人の情報は少なく、また台湾在住日本人からの台湾車&バイク事情の情報発信は少ないんで車バイクをメインに書き始めたのを覚えてます。今改めて自分の過去ホームページ見てみると当時30代後半で元気たっぷりの自分が見られて恥ずかしいような懐かしいような。まあ今でも恥ずかしいか。
節目の3000記事目はちょうど野球観戦記が続いてるんでこの日の試合もしょっぱなからLamigirlsで飛ばします編より続きます。
この日桃園國際棒球場で中信兄弟vsLamigoモンキース戦に初の1人来場&新幹線と空港線乗り継ぎで来ており最初っから飛ばしてまして3回裏のチア戻りタイムももちろん撮影タイムです。
Tinさん。今年も新人入ってきてます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-06 Thu
初の台湾新幹線&機場捷運(MRT空港線)乗り継ぎで野球観戦編より続きます。今回は初めて1人で車ではなく台湾新幹線とMRT空港線を乗りついで桃園國際棒球場に観戦に来ました。下見した甲斐があったというもの。ちょうど日本から観戦に来てた強者殿と駅で一緒になり席も先方は東下E(チアガール正面)、私はいつもの東下F(ステージ端)と隣のエリアだったのでLamigirls出待ちや撮影も一緒。しかしさすが強者、昨日の試合も含め2日連続で桃園観戦して翌日は新荘球場に富邦vs兄弟戦も観戦で3日連続観戦して帰国とのこと。台湾在住の私もさらに精進せねば(何がだ?)。
桃園國際棒球場。正面入口まで空港線の駅から徒歩5分といったところ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-06 Thu
前日桃園球場でLamigoモンキースvs中信兄弟戦をネットTV観戦(今年桃園試合はTV中継無し)してたところまたもやLamigo勝利!相次ぐ連勝とコメント頂いた強者様も来てるということでこれはもう行かないとイカンとネットでチケット取ったら平日試合だったせいかいい席取れちゃったんで急きょこの日も桃園球場に観戦行くことになりました。今回は初の1人出撃だし球場で酒も飲みたいんで車ではなく桃園球場行きでは初めて台湾新幹線と例の機場捷運(MRT空港線)乗り継ぎで行くことにして平日は6時35分試合開始なので夕方6時ごろ桃園球場に着くよう午後4時前に家を出発するようなスケジュール組みます。
昼飯はあまり腹減ってなかったんで小ぶりな福隆便当。夕方
球場行きなんできちんと食っておきます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-05 Wed
4月4連休は2日連続で野球観戦したりMRT乗り鉄したりとそこそこ楽しみバッティングセンターで〆て終わりこの日からまた通常に戻りました。昼はバイクでいつもの香港メシ屋に排骨飯買いに行ったところどうもバイクSYM Miiの操縦感覚がおかしいので見てみたらリアタイヤの空気が抜けてる模様。排骨飯買ってから近くのバイク屋で空気入れてもらったらタイヤに亀裂入ってると言われたんでメシ食ってから交換することにしました。
まずは昼メシ。排骨飯70元

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-04 Tue
高鐵桃園駅から空港線普通車で途中駅泰山貴和駅へ編より続きます。4月4連休最終日のこの日は今年新開通した機場捷運(MRT空港線)乗り鉄に出かけグロリアアウトレットで昼飯食べてからまた空港線普通車で泰山貴和駅へ戻りこれからタロコバッティングセンターで〆ます。
空港線泰山貴和駅から徒歩10数分でタロコバッティングセンター到着。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-04-04 Tue
桃園空港から普通車乗り継ぎで高鐵桃園のグロリアアウトレットへ&麺家三士ラーメン編より続きます。機場捷運(MRT空港線)初乗りで自宅から2時間かけて高鐵桃園まで来てグロリアアウトレットでランチし、何もなければここからそのまま新幹線で帰るところですが縮小コピーが次は太魯閣バッティングセンター行きたいというんでこれから新荘輔大のタロコバッティングセンター行くことにしました。タロコバッティングセンターは最寄駅がMRT新荘線輔大になるんで普通に考えると空港線で三重まで行って三重で新荘線乗り換えですがそのルートだと行って戻る形になってやたら遠回りになるんで空港線普通車で泰山貴和へ行ってそこから歩くことにしました。
グロリアアウトレット側の高鐵桃園外観。階段とエスカレータ部が赤のパネルで覆われてます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
△ PAGE UP