投稿日:2017-09-29 Fri
前々日、前日に引き続きこの日も桃園で野球観戦です。当初は1人観戦のつもりでしたが当日になりいきなり太太が自分も行くと言いだし太太は夕方子供を塾に送ってから車で来ることになりました。太太は途中参加ですが私は当然いつものペースで夕方先に出かけます。
自宅から台北駅まではバス。MRTもありますが乗り換えやら待ち時間やら考えるとバスとあまり時間変わらないのでそんならほぼ自宅前から台北まで直行のバスのほうが楽だし何より安い。写真のように台北でもノンステップバスが増えてます。

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-28 Thu
【動画】桃園球場Lamigo戦で内野DEFエリア席以外は養分?編より続きます。桃園國際棒球場でLamigoモンキース対中信兄弟戦も後半に入り私も立ち飲みからまたLamigirls出待ちモードに。もう何十回もここで出待ちしたなあ。
7回出待ち娃娃さんとTiffanyさん

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-28 Thu
【動画】一風堂で赤丸豚骨ラーメン食ってまた桃園國際棒球場へ編より続きます。この日の桃園國際棒球場はLamigoモンキース対中信兄弟戦。私はいつもの東下F(内野一塁側)のステージ前の席をキープしてたんで「マジメ」に初回からLamigirls撮影に励みます。この日の試合は1回表に中信兄弟に大量5点を許し敗戦モードみたいですが私にはあまり関係ない。
1回は小茶さん。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-28 Thu
昨日に引き続きこの日も桃園國際棒球場行きます。いつものように台北から台湾新幹線で高鐵桃園に行き、1本早い便で着いたんで高鐵桃園構内の一風堂でラーメン食っていくことにしました。
一風堂高鐵桃園店

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-27 Wed
気温37℃でも気合で桃園國際棒球場へ行く編より続きます。ほぼ2週間ぶりの桃園國際棒球場Lamigoモンキース対中信兄弟戦ですが相も変わらず試合も見ないでLamigirls写真撮影と立ち飲み。そういえば楊梅はなぜか張り切って自分でビール買ってくる(温くなったら冷えてるのと交換)といいながら30m先のビール売り子さんのとこからなかなか帰ってこないんで気づいたんですがビール売り子さんとのおしゃべりが長かった(笑)
花火いわく:
私→Lamigirlsのみ
楊梅→ビール売り子さん
なるほど~青春だ~(笑)そんで話聞いてみると楊梅推しの売り子さんは明日はシフト無いと言ったらしくついでに花火と私で楊梅に「そりゃチャンス!明日誘え」と煽りまくります(笑)
この日は楊梅が東下Eのステージ前シート持っており私にシート貸してくれたんでまずは東下Eで撮影。
娃娃さん

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-27 Wed
日曜に天母棒球場行ったばかりですが、この日から今シーズン最後の桃園5連戦。もちろん行かなきゃいけません(笑)昨日の昼は薄口の粉モノだったし夕方から球場行くんで昼はガッツリ叉燒燒肉飯食べて体力補給。叉焼は普通ですが燒肉(塩バラチャーシュー)はここのが一番うまい。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-26 Tue
この日の昼は太太が北方麺館(餃子や麺などの粉もの)が食べたいというんでバイクで昼食に出かけました。しかしもうそろそろ10月になるというのに気温35℃オーバーとかさすが台湾は南国だわ。1時過ぎなんで店内はガラガラでオーダーを済ませ太太が小菜(小皿料理)持ってきます。
ゼンマイみたいな山菜。山菜は露地もの野菜に比べて台風の影響は少ないのかな?

粉肝(豚レバー)。臭みよけのショウガとネギといっしょにいただくとなかなか美味い。

黄金鍋貼(焼き餃子)。野菜高いんでニンジンとかで増量してあるのはまあいいけどとにかく味が薄いのは勘弁。

肉燥湯麵(肉味噌タンメン)。麺は私好みの刀削麺風ですがこれも味が薄くてちょっと残念風。具も火鍋に入れるような練り餃子で手抜きしすぎだろと突っ込みたくなりました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2017-09-24 Sun
先週天母棒球場で中信兄弟ホームのLamigo戦観戦しましたが、今週は縮小コピーが学校の野球部の友達ファミリーと天母でLamigoモンキース対統一ライオンズ戦観戦の約束してきちゃってチケットも先方ファミリーが調達してくれたこともあり2週連続で天母で野球観戦です。この日の午前中子供は野球部の練習があり太太は所用とかで私が迎えに行き昼飯にソース焼きそば作って食わせ、午後3時に天母に車で出発。
天母は駐車事情が悪いので前回同様MRT芝山駅に駐車してからタクシーで高島屋に行き弁当など調達し球場に向かいます。
天母棒球場

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-19 Tue
この日の夜は吉星飲茶で客人たちと協力会社の担当など6人で会食。
雙拼燒臘(油鶏と叉焼の2種類盛り)などいろいろ食べ、紹興酒で乾杯しました。
帰宅してから頂き物の吟醸酒で仕上げ(笑)今週は仕事がけっこう忙しいんで野球観戦はひと休み。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2017-09-16 Sat
今週は桃園2連戦1人観戦しに行ったばかりですが、週末は台北市内の天母棒球場でLamigoモンキース対中信兄弟戦がありビジター戦ですが縮小コピーが観に行きたいというんでまあ天母なら近いし付き合いで観に行くことにしました。天母は周辺の駐車場も少ないうえ土曜の試合で近くの駐車場は満杯になるのが予想されるのでとりあえず近くのMRT芝山駅まで車で行き芝山駅駐車場に車を停めてバスで行くことにしましたがなかなかバスが来ないんでタクシーでとりあえず球場隣の高島屋まで行って弁当やビールなど買って球場入りします。
久々の天母棒球場。今年は2017ユニバーシアード大会の野球競技で天母が使われたため天母のプロ野球公式戦はほとんどありませんでした。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-14 Thu
高鐵桃園で争鮮回転寿司食って桃園國際棒球場へ編より続きます。この日の桃園國際棒球場の試合はLamigoモンキース対統一ライオンズ戦。最近統一強いんですがこの日は朱育賢選手の3ランで先制中。
3回終わり大王応援団からまたLamigirls入り待ち。ちょいブレ。いつものごとく2ショットもけっこう撮りましたが自撮りモードって画質あまりよくないんでアップはパス。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-14 Thu
台風も去り昨晩に引き続きこの日も新幹線で1人野球観戦に出かけました。当初太太も行くと言ってましたが台風の影響で昨日から子供の学校の宿舎が一時閉鎖になったため行けなくなったんで1人で出かけます。いつものようにバスで台北駅に出て台湾新幹線乗車。球場で飲むんで新幹線ではアイスコーヒー。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-13 Wed
台風18号来てるのに新幹線で桃園球場へ行く愚か者はコチラです↓編より続きます。この日は台風18号で雨模様の桃園國際棒球場で立ち飲みしながらLamigoモンキース対統一ライオンズ戦観戦で、Lamigirlsステージでは「ちょっくら行ってくる」と立ち飲みから写真撮影というのが最近の定番です。
次はTINさんが東下F側ですがまた雨降ってきました。台風の雨は間欠というか周期的に降ったり止んだりの繰り返し。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-13 Wed
昨日はいい天気でしたが台風18号接近の影響でこの日は雨模様。でもこの日は桃園で試合あり1人観戦行くつもりなんでCPBL(中華職棒、台湾プロ野球リーグ)の開催速報とにらみ合いで午後3時の時点で「開催」であれば桃園行き決行します。この日の昼飯は久々に八方雲集の韮菜鍋貼(ニラ餃子)でスタミナつけるぞ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-12 Tue
ウチのバイクSYM Miiのオイル交換警告灯が点きっぱなしになっており、確認したらすでに前回のオイル交換から1300㎞近く走ってたし翌日から台風の影響で雨も降りそうなんで天気のいいこの日のうちにバイクのオイル交換出すことにしました。バイクメンテ前に腹減ったんで昼食べていくことにしました。昨日は豚骨ラーメンでしたが何故かこの日は無性に牛肉麺が食べたくなったんで刀削牛肉麺にしました。モチモチの刀削麺けっこう好き。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-11 Mon
この日の午後は8月の検査結果報告でまた桃園長庚醫院再診です。半年ごとに血液検査と超音波内臓検査とかお節介もいいとこですがオッサンになると体にガタくるから仕方ない。今回は検査ではないんで病院行く前に林口の三井アウトレットパークで昼飯食っていくことにしました。
気温36℃。ほぼ体温レベルの気温ですわ。

三井アウトレットパーク林口に着き屯京拉麵が空いてたんでラーメン食ってくことにしました。
屯京拉麵

東京豚骨京葱拉麺(豚骨ネギラーメン)240元。味玉は食わないんでそのまま下の皿に除けます。味はしょっぱめか普通か聞かれたんでしょっぱめにしたらちょうどよい日本風味。麺の量は同じ値段で「中」と「大」が選べるんで中にしましたが大でもいけそうな感じなんで次回はガッツリ「大」に挑戦してみよう。

帰り道の新荘でマンションの間でビル10階分くらいの高さを走るMRT空港線高架。90度カーブは何か所もあるわ急こう配はあるわ本当に無理矢理地図に線引いて作った感じです。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2017-09-10 Sun
昨日は桃園國際棒球場でLamigo中信兄弟戦観戦行って勝利の花火も見て帰りましたがさすがに久々の暑い球場でバテたんでこの日の試合はパス。そういや昨晩はメシ食ってなかったんで昼は太太が子供とブランチ行った帰りに買ってきた九洲排骨の排骨飯。弁当箱が小さいからえらく肉がでかく見えます。実際に肉も大きい。

午後は昨日一緒に球場いった友達の弟が初来宅。何で兄弟で来ないの?と聞いたら兄弟だといつも喧嘩になるんで先方のママが自主規制したらしい。
この日の夕食は日本帰国時に買ってきたマルちゃんの3食入り生焼きそばでもちろん私がシェフ。ベーコンや野菜入れて3袋全部作ったらソース焼きそば美味しかったらしく子供2人で8割くらい食っちゃいました。そういえば携帯でネットTV中継観てたんで写真撮り忘れました。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2017-09-09 Sat
桃園YOKOSOパーティは普段クローズのレフト外野席も開放編より続きます。この日の桃園國際棒球場Lamigoモンキース対中信兄弟戦は「日本」がテーマのYOKOSOパーティということで家族と子供の友人家族の総勢7人で来てますがすでに私は球場の飲み仲間と東下(一塁側)をベースに場内うろついていろんな飲み仲間と飲み会みたいになってます(笑)
いつの間にか5回裏Lamigirls出待ちで先頭はEliさん

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-09 Sat
YOKOSOパーティアゲインで総勢7人で桃園球場へ編より続きます。総勢7人で久しぶりの桃園國際棒球場Lamigoモンキース対中信兄弟戦に来場しましたが東下の定位置でLamigirls出待ちだの知り合いと飲んだりとかでしょっぱなからもう単独行動です。
オープニング。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-09 Sat
今年5月に桃園國際棒球場で開催されたYOKOSO(ようこそ)パーティがエライ好評だったらしく9月にまた開催されるということで我が家3人に加え縮小コピー友人ファミリー4人も一緒に行くことになり総勢7人で久しぶりの桃園に出撃です。YOKOSOパーティは観客多いのが予想されるしそうなると駐車場も混むため2台ではなくウチのシエンタ1台で行くことになってるんで早めの午後2時45分に先方ファミリー迎えに行きそのまま桃園へ。もちろん甚平姿で一昨日開封した新デジタル一眼カメラニコンD5500持っていきます。
久しぶりの桃園國際棒球場。「日本」がテーマのパーティイベントなんで正門前広場には日本のカツカレーやタコ焼き、お好み焼き、唐揚げなどの屋台が出てましたがそりゃもう日本食好きの台湾人が長蛇の列で広場は満員電車並みの混雑だったんで私はもう飲みに徹することにしました(っていつもだろ、笑)

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-07 Thu
台湾4球団のチアガール目当てで台湾に20日間滞在した強者殿もさすがに疲れたらしく火曜に帰国し、次は私がまた台湾の球場に戻るターンが近づいてきたんでこの日の晩先月の日本帰国に合わせてネットで買った新デジタル一眼カメラのニコンD5500出して電池充電とこれまたトイレ用ラックと一緒に買ったカメラ&レンズ用の防湿庫(ドライキャビネット)もついでに開梱することにしました。開梱作業前に太太が外で夕食食べようというんで聞いたらイタリアンかステーキハウスというんですが、それはどちらも時間かかるし食事でドラクエⅪプレイ時間取られるのもいやなんで考えた結果やはり蘆洲マンションから近い三媽臭臭鍋で小火鍋食べることにしました。
三媽の沙茶豬肉鍋140元。キャベツはまだ高いんでキャベツの代わりに白菜がいっぱい入ってました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-05 Tue
縮小コピーはすでに新学年始まっており宿舎暮らしですが夜は学校で夕食食べて宿舎から外の学習塾に通っており、帰りは私か太太が塾に迎えに行って学校(宿舎)に送ってます。この日の送迎は私が担当でトヨタシエンタで塾に迎えに行き学校に送り届けてから帰宅する途中でシエンタ走行10,000㎞になりました。
シエンタ走行距離10,000㎞。CT200hと交互に乗ってるんでそれほど伸びてないです。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2017-09-04 Mon
8月17日に来台した強者殿、我が家が日本に1週間帰国している最中にも台湾中で台湾プロ野球チアガールひたすら追っかけて北は桃園から南は高雄まで約3週間ひたすらチアガール追っかけで球場巡りをしていたらしい。そんな強者殿もやっと翌日帰国で台北に戻ってきたんで、Lamigirls写真集ワッペン違い交換のためと台湾チアガール反省会ということでこの日の晩MRT民権西路で待ち合わせして台北の人気海鮮料理店且つビール売り子さん常駐の「鮮定味」で海鮮料理つまみにビール飲みに行きました。
鮮定味。ここは味もさることながらほぼ毎回いろんなブランドのビール売り子さん常駐なんでよく使わせてもらってます。ちなみにこの日はアサヒビールでした。ビール売り子さんの海鮮店は3日ぶりか(笑)。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-03 Sun
台湾では毎年旧暦7月を「鬼の月」といい旧暦7月15日が中元節になります。この中元節、考え方は日本の「お盆(盂蘭盆)」と同様死んだ人(の魂)がこの世に戻ってくるというものですが、日本の場合はどちらかというとご先祖様が帰ってくるのでお迎えするという割とソフトでポジティブなものですが、台湾の場合まさに「鬼(死者の霊)」が現世を恨んで降りてくるというネガティブなものなので豪華なお供え物で死者の霊を慰めるという面があり、また鬼の月は不吉なので結婚などのお祝い事、新車や家の購入なども控えるため日本でいうなら仏滅が1か月続くようなイメージです。ウチも台湾に住んでて台湾で商売もさせてもらってることからこういう行事には積極的に参加しており、この日は蘆洲マンション自治会による拝拝(お供え物して線香たいて拝む儀式)があったんでもちろん今年も参加です。
マンションロビー前の歩道に設置されたテントとお供え用のテーブル。お供え用でもやっぱり赤というのが台湾らしい。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2017-09-01 Fri
この日の晩は久々にいつもの三重オサーン飲み会。お誘いはよくいただくんですがお誘いいただいても今年の場合特に野球観戦が多く先週も日本だったんでこの日やっとこ参加です。雨でしたがちょうど蘆洲自宅下のバス停から飲み会の店までほぼDoor to Doorで行ける路線(225路)があるんでバスで出動します。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
△ PAGE UP