投稿日:2018-06-07 Thu
この日の午後は前回訪問した会計師が会計資料確認のため来社というか来宅。来宅前にリビング大掃除したんですが子供のモノがやたらリビングに放置してあったんでとりあえず子供部屋に一時避難させました。会計師との打ち合わせも終わり夕方太太と蘆洲家楽福に夕食がてら買い物に出かけました。ついでにCT200hも長いこと乗ってなかったんでついでに交換するつもり。
当初はくら寿司再訪予定でしたが相変わらずの1時間待ちということで家楽福の回転寿司「争鮮」で食べることにして4Fのフードコートに行くと店名もMagic Touch争鮮寿司なんか全然感じが違うんで入ってみると席は回転寿司というよりパチンコ屋みたいな数列のレーンになってます。
とうとう台湾資本の回転寿司もくら・はまみたいにタッチパネルオーダー取り入れた。ちなみに新幹線型のトレイがかなりの速さでオーダーのあったカウンター前に料理を運んでくるシステム。だから直線レーンなのね。

マグロ握り、ブリ握り、イカ握りを試してみたらネタがくら・はまより厚さがあり「魚食べてる」感じがあちらより強いです。くら寿司で1時間並ぶ必要なくなったなこれ。つーか台湾資本のしたたかさというべきか。

広島産カキ握り。台湾のカキは小ぶりなので握りには向いてないかな。

回転寿司ならぬレーン寿司食べてから家楽福で買い物。上記の通り子供のモノがいろいろ増えてきて収納が足りずに散乱状態に近いので4段引き出しのプラ収納ケースも購入。
収納ケースが4段とかなり大きいのでこれだけでカートいっぱいになっちゃったんでビールはあきらめました。

なんか写真撮ってて画像がやけに曇ってるのでレンズ見たらかなり汚れてたんできれいに拭き取ったらすっきりクリアな写真に戻りました。

当初はシエンタをCT200h交換する予定でしたがこの4段収納ケースはCTに載らない可能性が高いんで車交換はあきらめシエンタに載せたらシエンタの荷台でもかなりいっぱいいっぱいだったんでこりゃ絶対CT200hだと載らないな。
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP