投稿日:2019-07-04 Thu
この日の午後も神経電気治療と問診のため太太と台北のクリニックへ。ちょうど子供も台北駅前の補習班(予備校)夏期講習に行っており午後5時に下校なので三越で子供と待ち合わせて夕食の予定。診療は午後3時の予約だったんですが問診待ち時間が1時間以上かかったうえ治療にも1時間くらいかかるため終わったのが午後5時40分ごろと予定より大幅に遅れて子供と合流。子供に何食いたいか聞いたら新光三越横の亞洲廣場大樓にある回転寿司(大きな看板出てるのでそれ見たんでしょう)。先週スシローで寿司食ったばかりですがまあいいでしょう。
入ってみると店内ガラガラですぐに4人テーブル席に通されたんですが幅が狭いので2人で並んで座るときつめ。回転寿司というんですがここは全部タッチパネルオーダー式で皿は搬送レーンでテーブルまで来るため回転レーンは無し。
まずは子供が腹減ってたのか一気に数皿オーダー。そして太太がオーダーし最後に私がオーダー。
マグロ

イカ。全体的にネタは悪くない。

問題はタッチパネルオーダー。
オーダーしてない(はず)の皿が一気に同じの3枚来たり、そんなのが数回。それでタッチパネルよく見てみたら原因わかりました。
タッチパネルオーダーは他の日系回転寿司もすべて採用しておりますが、ここのパネル、スクロールの操作性が悪いというかスクロール画面の「遊び」がほとんど無い割に指タッチに敏感なので指でスクロールするとスクロールで触れた部分のメニューが勝手にオーダーリストにエントリーされてしまったわけ。
それでオーダーしてないはずの同じ皿3枚来たり、マグロ頼んだはずがサーモン来たりとチグハグになってしまったわけです。まあ腹空かせた子供がほぼ解決してくれたのでそれはそれで無駄にならずに済んで良かった。
ネタは悪くないんですが通路際で落ち着けないし席は狭いしやはり「くら」か「はま」あたりが無難でしょう。
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP