投稿日:2019-08-26 Mon
先週末は天母棒球場2連戦行き、この日は先週の検査結果報告と問診のためまたまた午後2時の診療予約で長庚醫院桃園分院通院です。球場にはMRTとバスで行きましたがこの日は「通院エクスプレス」(BMW)で出動。診察は午後2時なんでまた林口三井アウトレットで昼食べていくことにしました。

↑まだ新車だし一部の台湾人であまり車に頓着しない人たちはぞんざいに車を扱うため、自分の車だけでなく他の車への扱いが乱暴だったりするので外で駐車するときはなるべく端っこ、それも隣の車が勢いよくドア開けてもドアパンチされにくいようかなり寄せて停めるようにしてます。たまに20年落ちくらいで外装ボロボロのトヨタコロナとかマツダフォード(カペラ)とか走ってます(エアコン壊れてるのかクソ暑いのに窓全開とかも多い)がちょっとくらい当てても当てられても怖くないという意味では「最強の車」でしょう。逆に高級車のオーナーのほうが当てても当てられてもダメージがでかい分丁寧な傾向。
時間的にちょっとキビシイので少し並んでましたが回転も速いし早く食える屯京拉麺で並ぶと他の行列客は2~4人でテーブル席希望とかだったんですが私は1人なので5分くらいでカウンターに通されます。
これまで豚骨系とか味噌系、魚介系は食べたんで今回は激辛系の麻辣豚骨京葱拉麺(マーラー豚骨ネギラーメン)をオーダーしてみました。煮卵はもったいないけど下の皿に捨てます。麻辣というだけにかなり辛く食べてる間も汗が流れてきます。野球2連戦といい一昨日から流した汗相当な量になりそうですね。麻辣スープはもちろん飲み干せるはずもなく少し飲んで残しましたわ。スープは辛いけどこれはこれでアリな味でした。

三井から長庚醫院に行き地下駐車場ではボルボの大きなSUVの横に駐車して診察受けに行きました。検査は特に問題なし。医者に「休みは何やってますか?」と聞かれたんで「野球観戦行って良く歩いてます」と得意げに昨日の万歩計(9000歩以上)みせたら「それはいいですね」とのお褒めいただきました。

帰りがけガソリンがほぼ無くなったんでBMW給油。夏場で冷房全開だったのとあまり遠出せず市街地走行が多かったためかBMW燃費は9.5㎞/㍑前後と10㎞割り。まあターボのFRなんでこんなもんでしょう。
夕食は太太が香港メシ屋で買ってきた燒肉飯(塩バラチャーシュー弁当)。甘めの「叉焼」より塩味ローストの「燒肉」が美味いのでおススメです。

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP