投稿日:2020-02-29 Sat
今年初めての台南棒球場でUNIGIRLS激写編より続きます。試合終了後50代ほろ酔い日本人2人台南棒球場でチア出待ち。

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-29 Sat
台湾新幹線で緊急台南出張編より続きます。いやあウォーミングアップ(何の?)のために台南棒球場のオープン戦行ったんですが調子乗ってチア写真撮りまくってたらあまりの写真数の多さに心折れてブログ更新のモチベも一時失くしておりました。さて試合始まり統一ライオンズチアガールUNIGIRLSも登場!我々はマスクしてますがさすがにチアガールはマスクなし。ここからはほぼデジイチで撮影しました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-29 Sat
228記念日3連休2日目。3連休初日の昨日は家族サービスしましたが、この日台南で急用ができたため武漢肺炎のリスクはあれども1人で台南へ新幹線で日帰り特攻出張することになりました。天気予報を見ると台南は晴天、気温28℃ということでTシャツ1枚もちろんマスク着用で出発。
MRTで台北まで行き台湾新幹線で台南へ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-28 Fri
228記念日は名シェフ店阿基師観海茶楼@淡水福容大飯店で創作広東料理コースランチ編より続きます。追加オーダーした叉焼(チャーシュー)&燒肉(豚バラ塩チャーシュー)。美味そうですが私はもうダメそう。結局ほとんど子供が食い残りはテイクアウトして夕食で子供が片付けました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-28 Fri
228記念日。台湾はこの日から3連休始まるので通常時なら旅行にでも行くところですが武漢コロナウイルスの問題もあり近場で済ますことにしたところ太太が加入しているSNSのホテル共同購入グループで淡水の福容大飯店のレストラン食事券が出たとのことでこの日は淡水ドライブ兼ホテルレストランランチ。友達付き合いが忙しく最近我々には付き合いの悪い子供もホテルランチということで来るので久しぶりの家族ドライブ。雨も降らなそうだし行先ホテルだからもちろんBMW。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-26 Wed
台湾は2月28日が祝日(228記念日)で今年は2月28日が金曜なので2月28日から3月1日まで3連休。そしてCPBL(台湾プロ野球)の今季オープン戦も2月28日から台南棒球場と斗六棒球場でスタート。3連休初日の28日は太太が淡水のホテルレストラン予約済みなので「土日は台南のオープン戦行っていいかな?」と聞いたら「この時期球場行くなら危ないから帰ってこなくていいよ」と否決されあっけなく撃沈。まあ当初太太が「連休は日月潭観光行こうか」と言うのを「人混みで感染リスクあるし」と私が先に反対したんで仕方ない。よく考えると私が我が家で一番重篤リスク高い(喫煙、中高年)し。
この日の夜も子供は天母で塾通いなので夕方車で学校まで迎えに行き天母新光三越で夕食。
雨降りそうなんでこの日はトヨタシエンタで出動。

太太は浙江料理食いたかったようですが私がトンカツをリコメンドしたところ子供もトンカツがいいというんで多数決で勝博殿(新宿さぼてん)で。

景気が悪いのか武漢肺炎コロナウイルス(WHOが押し付けたCOVID-19とか意地でも使わん)のせいなのか全体的に人も少なくすぐにテーブルに案内されます。
私は鮭フライセット、太太はヒレカツ定食、子供は塩麹チキンカツセットを注文。
お替り自由のキャベツ千切り。

帰りは太太運転ということで私は台湾金牌ビール。ここも小瓶なのね。

「お通し」の漬物

私の鮭フライセット。台湾では珍しい鮭フライ、ヒレカツ1個、チキンカツ1個。チキンカツはもちろん子供と太太、鮭フライも太太1切れ子供1切れ食い子供から塩麹チキンカツセットのカキフライトレード。

肉食獣は太太のヒレカツ、私のチキンカツ&鮭フライでご飯味噌汁お替りし、私はビールお替り。いつもの通院でもトンカツ食いますがビール飲めないからこの時とばかりにお替りします。
客が少ないからなのか元々教育がいいのかここの天母のさぼてんはサービスが非常によく気遣いも行き届いていたのは高評価としておきましょう。
夕食後子供は徒歩で塾に行き、3月の日本出張はキャンセルになったししばらく日本には帰れそうにないから地下のスーパーで日本のラーメンや納豆など少し多めに買い込んで帰宅。ここ最近はここでの食事も買い物も三越金券使ってるんですがまだ残ってるそうなんで来週も来ることになりそう。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-02-25 Tue
旧正月休み明けから武漢肺炎対策のため昨日まで台湾は全国的に休校(旧正月休み延長)措置が取られておりましたがこの日やっと休校措置が解除され子供も始業。当面公共交通機関利用の回避もあり学校まで車で送った太太によると、マスク着用(義務)した学生が校門前で並んで1人ずつ検温してたそう。昼前に郵便局に行こうと久しぶりにバイクで行こうとしたら液晶表示はあるもののスターターがかからずバッテリー上がり確定。まあ最近近場はできるだけ健康のため徒歩で移動してたんであまり乗って無かったもんな。
SYM Mi110走行12388㎞。シエンタに続きこいつもか。

キックスタートしようとしたら肝心のキックスタータのペダルがないので、購入したバイク屋に電話で聞いたらMiiは燃料噴射エンジンなのでキックスタータは付いてないという。
バイク屋は三重の近くなんでちょっと距離はありますがここまでバッテリー交換に来てくれるというんで10分ほど待ってるとバイク屋がバッテリー交換のためやはりバイクで到着。
バッテリー出張交換作業中。これまでのスクーターは足元にバッテリー付いてましたがこいつはメットインスペースのリア側にバッテリーついてます。

SYM純正バッテリー900元。

バッテリー交換してエンジンも無事かかったんでバイクで郵便局と銀行行き帰宅してランチは葱油餅。

昼食後太太が三重マンションの管理費支払いと郵便ポストの郵便取りに行くから送ってというんでBMWで出動(BMWのバッテリーも上がったら痛いので)。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-02-24 Mon
昨日の昼は餃子食ったのでこの日ちょっと遅めの昼飯はマンション隣の客家小吃。客家餛飩湯(客家風ワンタンスープ)。味は薄めですが野菜たっぷり。でもどこが客家なのかよくわからん。

客家排骨飯。太太がすぐ卵焼き持っていったのでちょっとブレてます。これは梅干(梅干しじゃなくてからし菜の客家漬物)が入ってるから客家排骨なのね。

昼排骨飯食ったのに夕食はまた香港メシの排骨飯。まあ昼は煮込み排骨、夜は揚げ排骨だから別の料理にカウント。

さて「中国語は飛沫感染しやすいんじゃないか?」の話。
中国語(北京語、普通話)を学習した人はよくお分かりかと思いますが、まず日本語と中国語は発音方法が異なります。
日本語:あまり口を動かさず割と口先だけで発音(中国語に比べて)
中国語:正確に発音しようとすると積極的に口や舌を動かして(巻いたりして)発音(「日本人」と発音しただけで舌2回動きます)
↑これだけで中国語は日本語に比較して充分唾液飛ぶ要素がありますが、さらに問題は、
「有気音」
中国語の発音には無気音と有気音があり、無気音はその名の通りあまり強く息を出さないのですが、有気音は
息を強く吐き出しながら発音(当然唾も飛びやすい)するわけです。
実際台湾人と近くで会話してるとよく顔に唾液の飛沫が当たります。これはワザと唾かけてるわけではなく上記のような発音方法のためある程度仕方ない部分もあり、もしかしたら私も飛ばしてる可能性高いです。
また会話が好きなので会食時などに口にモノが入ってる状態でも普通に会話するため唾液だけでなく口の中の料理もよく飛ばしますから生活習慣的にもより感染しやすい言語なのかな?と最近よく思います(我が家は禁止ですが)。
こういった言語特性から中国語話者はこういう感染病流行時には特に飛沫を飛ばさない(移さない)ようマスク必須ということがよくわかります。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-02-23 Sun
最近私は基本ひきこもりで防疫してますがさすがに昨晩はウイスキー飲みながら携帯でニュース見ながら「今年の野球どーすんだよぉ」とか意味不明な事を供述してたそうで(爆)、太太が「天気いいから気晴らし行こう」というし昼飯兼ねて出かけることにしました。天気いいし気晴らしだしBMWで出かけます。久しぶりのスポーツモードでアクセルべた踏み「シュッパアアアン!」ターボ気持ちいいわ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-22 Sat
いよいよ親日台湾政府も日本への渡航に対し2級(警戒)にレベル引き上げ。状況によっては台湾政府は日本人入国規制の可能性も否定していないのでこのままいくと日本人入国規制もあるかもしれません。私も一日本人として日本についていろいろ心配してましたがここに至ってもうマヌケ日本政府とマヌケ政権に愛想が尽きたんで嘲笑いながら台湾で楽しく暮らすことにしました。まあ自民党もコロナウイルスと国賓にお迎えする習近平さまと楽しくやってくれや(でも防疫最前線で闘っておられる方々はマヌケ日本政府に殺されないようお気をつけください、心配しております)。
昨日は焼肉食べ放題でしたがこの日の夕食は石窯屋でイタ飯。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-21 Fri
この日はまた子供の鶏スープ届けに宜蘭爺婆が蘆洲来宅。前回来宅したときは四川料理でしたが宜蘭爺が焼肉食べ放題食べたいというんで一昨日も肉尽くしでしたが今回は近所の焼肉食べ放題でランチ。牛バラ。まあコロナ対策で免疫力アップのため肉食うか。

ここは炭焼き。6人なんで七輪2台。

こちらの七輪では牛豚メイン。

もう1台は宜蘭婆が牛肉ダメなので牛以外の鶏、豚、海鮮など。宜蘭婆の正面に子供が座ってたので婆は孫の「肉サーバー」になってました。

食事中日本取引先からスカイプで3月に予定してた周年記念パーティが肺炎対応のため延期になったとの一報。まあ今の時期強行するよりは良いですね。買っちゃったエアチケット延期か払い戻しかどっちにするかな。2011年3月もキャンセルになったしどうも3月の日本行きは相性が良くない気がします。
子供は昼食後またバスケに出かけ、あんだけ肉食ったのに夕方帰宅後「腹減った」。私は全然腹減って無いし太太ももちろん食えないんで私が子供用にソース焼きそば(2玉)料理。
ソース焼きそば2人分。もちろん子供が1人できれいに平らげました。。。若いなあ

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-02-19 Wed
この日は先週水曜に引き続き子供の塾@天母があり太太が「金券まだいっぱいあるからまた塾の送りついでに天母三越で食べよう」というんで夕方チョイ早めに出かけます。一昨日の通院はトヨタシエンタで行きましたがこの日は天気もいいのでBMWで出かけることにしました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-17 Mon
この日は先週の検査結果のため午後桃園長庚醫院通院ですが宜蘭メーカ―から淡水業者から納入された部品に問題があるとの知らせもあり淡水業者が宜蘭の工場に行き全数検査することになったためウチも発注者ということもあり立会のため急きょ太太と宜蘭日帰り出張。天気もあまりよくないんでトヨタシエンタで。後でこの選択は正解でした。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-16 Sun
武漢肺炎による休校中の子供は最近仲間たちとよくメシ食いに行っており(太太情報)病院通いがライフワークになってしまったミジメなオッサンと太太相手にしてくれないし、寒波襲来のため気温が一気に冷え込んだこの日の昼飯は太太と昨日太太に逆らって食わなかった火鍋。太太が「久しぶりに澤井火鍋行こう」というし、このところ他の火鍋ばかりだったんで私も同意して澤井火鍋で昼飯。
野菜盛り。ここはちょっと少な目。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-15 Sat
この日の昼は太太が「昨日は麺だったから小火鍋にする?」というんですが火鍋というフィールでも無かったので「いやだ鍋貼がいい」と久しぶりに八方雲集の鍋貼。八方雲集

以前は韮菜鍋貼(ニラ餃子)オンリーでしたが最近は招牌鍋貼(キャベツ餃子)とのコラボで。この日はニラ餃子はちょっと臭みがあったんでキャベツ餃子が美味かった。というかチェーン店の割に味にバラツキとかどうなの?

紫菜魚丸湯(海苔つみれスープ)。こちらは海苔もたっぷり入って潮の香もあり超合格。

さて本題。
ちょっと前にFACETIMEのビデオチャットで日本爺婆「5月に台湾行くからヨロシク」と言うんで「台湾来るの?」と聞いたら「基隆で降りるから」と。それで「基隆ということはクルーズ?豪華だな」という話でしたが、、、
そのクルーズ名は、もうお察しですね、
ダイヤモンドプリンセス
日本爺婆せっかくの初豪華クルーズの旅プラン、残念でした。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-02-14 Fri
武漢肺炎対策のため私は通院以外はひきこもり生活続行中。「ひきこもり」で生活できるのか?と思われそうなので2020/2/14時点にて「大福帳」のExcelで今年度(1/1~2/14)確定売り上げSUM計算したら、輸入業務分: 202,616,200円
輸出業務分: 25,617,310円
総計228,233,510円、うん、1人商社ですがちゃんと仕事してるからひきこもっても球場通っても一応生活はできるぞ(笑)。
この日の昼飯は自宅から100mくらいの梁社漢排骨飯。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-11 Tue
昨日桃園長庚醫院通院しましたが超音波検査してなかったためこの日の朝8時に再予約ということで2日連続通院ということになってしまいました。通院したら捨ててるのでまったくマスク無駄遣いだわ。朝8時10分の検査予約なので朝7時に通院エクスプレスBMWで出かけます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-10 Mon
この日はまた桃園長庚醫院通院。普段はマスク節約で少しの外出ではマスクしなかったりしますが、さすがに今の時期大病院通院はそもそもマスク非着用だと病院内にすら入れないので当然マスク携帯して出かけます。しかし出かけるときに気づいたのですが、
1.再診1週間前(2/3)に超音波検査⇒忘れてた!
2.採血検査(同上)⇒忘れてた!
あと林口長庚で受けた内視鏡手術の再診も忘れてた!科が違うので仕方ありませんが2/4に神経内科受診で長庚行ってるんですよね。検査関係も2/4にしてくれればよかったのに。
先週は天気悪かったんでシエンタで行きましたがこの日は天気もよいので10日ぶりの「通院エクスプレス」BMWで出動。

いつものように林口三井アウトレットで昼食。駐車場ではできるだけ端っこに駐車します。ここでも一応マスク着用。

前回はトンカツ食ったのとこの日は人が少なかったので屯京拉麺(屯ちんラーメン)。

豚骨ネギラーメン。チャーシュー麺とかよりネギラーメンが好きなお年頃。

ラーメンガッツリ食って長庚醫院へ向いH2エリアに駐車。病院正門は相変わらず空港のようなカメラ検温ありますが地下駐車場は駐車場入口1つに絞っているものの検温等はなくやはりザル。

まずは採血してから再診。診察時医師から、
1.最近中国へ渡航したか?または中国人あるいは中国渡航者との接触はあったか?
2.または出国したか?
3.最近発熱等はあったか?
などの質問あり私はすべてクリアしてるので「没有」だけ。発熱については鼻に綿棒突っ込む検査で陰性だったことも報告。
この日は事前の超音波検査&採血血液検査(これは即日判定は無理)を受けていなかったため内視鏡手術の事後判定のみで翌朝の超音波検査再予約と来週の再診予約だけ取って終わり。
昼たくさん(大盛り)食っちゃったんで夜はシンプルに春巻だけ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-02-08 Sat
この週は水曜に外出して以来マスク節約のため外出せず家に引きこもって自宅警備。昼過ぎに太太が寒いから火鍋食べようというんで1時半過ぎに3日ぶりに外出し徒歩で火鍋屋へ。マスク忘れて出てきましたが2時近くなので客も1組だけである意味人が居ないからマスクなしでも安全といえるかな?
野菜盛り。これは大体どこも同じ。

和風ダシベース。

私はいつもの梅花肉(豚ロース)。今回はスジが残っててガリガリ感。昼なんでビールは遠慮しときました。

太太は鶏モモ

蘆洲16℃。この日は昼遅かったんで夕食は抜きでした。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-02-05 Wed
グロリアアウトレット華泰名品城@桃園の古臭いフードコートでおざなりメシ編より続きます。この日の夜は子供が天母の塾に行くことになっているため太太が「塾送りついでに天母の新光三越で夕食食べよう」と言う。なんでもクレジットカードのポイントで交換した新光三越の金券が数千元分あるというんで金券でメシ食いに行くと。それでレストラン検索するとトンカツさぼてん、タイ料理、鉄板焼きなどありトンカツは昨日食ったんでタイか鉄板焼きの2択ですが子供がタイ料理は好きじゃないというんで自動的に鉄板焼きで決定。
またトヨタシエンタで天母の新光三越に着き3人ともマスク着用で7Fの小紅花鉄板焼きへ。しかし天母三越の地下とかベンツ、BMW、ポルシェとか輸入車ばっかりでトヨタが逆に少数派で面白い。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-05 Wed
この日は新竹湖口の協力機械メーカーと仕様の件で打ち合わせ。この日も天気がまだ安定しないんで昨日に引き続きまたトヨタシエンタで出かけることにしました。この日もトヨタシエンタで出動。なんか2軍みたいな扱いになってますが3人家族ならこれ1台でも十分なんですけどね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-05 Wed
肺炎のせいかガランとした長庚醫院通院編書こうと思いましたが、腹に据えかねるニュースがあったので急きょ憤怒を込めて中国様に尻尾を振る無礼者の中国様飼い犬日本厚労省役人のニュースを紹介します。親日の台湾人でもこのニュース見て日本にマイナスな感情を持つことでしょう!!全台湾人を敵にしたWHO理事会議長の中国さま忖度無礼者厚労省役人クソハゲジジイ

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-04 Tue
この日はまた桃園長庚醫院通院。もう通院は慣れっこですが最近の肺炎コロナウイルス騒ぎで今の時期はできれば感染リスク高い大病院行きたくないところ。仕方ないので当然ですがマスク着用で通院します。天気が悪いので洗ったばかりの「通院エクスプレス」のBMWはやめてトヨタシエンタでこの日は通院することにしました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-02-02 Sun
日曜日。太太が「天気いいから出かけよう」というんですがコロナウイルスの件もあるし平時ならともかくこの非常時に不要不急の外出とか自分でリスク取りに行ってどうするとこの日も家に籠城決めます。昼は梁社漢排骨の便当ですが、いつも揚げ排骨ばかりなんでたまには滷排骨飯(煮込み排骨)食ってみました。
滷排骨飯(煮込み排骨)。揚げ排骨は排骨別ですが煮込み排骨は駅弁みたいに排骨がそのまま乗っかってます。しかし相変わらず排骨デカい。私は煮込み排骨はあまり好きじゃ無いんですがここの煮込み排骨は柔らかくて美味い。見直しましたよ煮込み排骨。

排骨をどけたら付け合わせにほうれん草炒めが入ってました。たまには付け合わせ変わるのね。

コロナウイルスの件でマスク不足が報道されてますがウチは子供用にマスク2か月分確保。通院用にN95も確保しましたがN95はちょっと大袈裟かな。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP