投稿日:2020-03-31 Tue
昨日の歯医者通院に引き続きこの日はまた桃園長庚醫院通院です。このご時勢こうして大病院行くのも感染リスク大ですが前からの予約なので仕方ない。いつもの通院エクスプレスのBMWさんまだ入院中なのでトヨタシエンタでまずは林口三井アウトレットで昼飯。さすがの三井アウトレット駐車場も今はガラガラ。

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-03-30 Mon
前日はチアガール辰羚撮影会に参加しましたが、この日武漢肺炎で入院治療していた志村けんさんが前夜お亡くなりになったというニュースが報道されて唖然というか大ショック。DVDより志村けんさん。いい笑顔です。

私は小学生の頃リアルタイムで8時だよ全員集合見てた世代。まさに「志村ー!後ろ後ろ」世代でもう毎週土曜8時はドリフ見てました。
借りものですが東村山音頭。もう「東村山」の3文字だけで面白いというか笑えるのがすごかった。
今から考えると小学生にとって志村けんさんというかドリフが面白かったのは、まさにクラスの悪ガキそのもので先生(権威者)であるいかりや長さんをおちょくり、また東村山音頭ではいかりやが「やめなさい」と嫌がり、東村山音頭始めると「泣きが入る」のが当時の子供にはたまらなく面白かったんですな。志村さんもすごいですがいかりや長さんのナイスアシストがあってこそのドリフだったのかと思います。
謹んで志村けんさんのご冥福をお祈り申し上げます。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-03-29 Sun
台南でも一緒にチア撮影した駐在員の方から少し前に「3月29日に台北で辰羚の撮影会があるから一緒に行きませんか?」とのメッセージがあり調べてみると5人以上8人までで申し込み受付していたのでもちろん私も申し込み。会費は8人なので1人875元。まあチア個人のいい「シノギ」ですな(反対ではない)。やはり武漢肺炎の対策のため、
*全員マスク着用
*2ショット無し(濃厚接触防止でしょう)
*本人向けプレゼントは自粛(濃厚接触防止でしょう)
などありましたが現状を考えるとこれは常識の範囲内なので全く問題なし。
終了後は駐在さんと飲みに行くのは確実なので車ではなくマスク着用してMRTで台北駅に行き、まずはシーザーパーク地下の花月嵐でラーメンの昼食。
横浜家系ラーメン。ほうれん草と海苔は必須です。しかし家系ラーメンまで台北で食えるようになってますます台湾から出なくてもよくなってきました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-03-27 Fri
一昨日宜蘭爺婆が来たので外食しましたがまたひきこもり生活に戻ったところ、BMW担当から先週月曜に入院したBMWの現況報告と写真が来ました。リア。鈑金へのダメージはほとんど軽微だったのが何より。バンパーはできてますがマフラー交換あるためバンパーは未装着。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-03-25 Wed
この日また宜蘭爺婆たちが夕方宜蘭から子供用の自家製鶏スープ持ってきてくれたんでお礼も兼ねて会食することになり、太太は最初ステーキ行こうと提案するも宜蘭爺婆はあまり乗り気じゃない様子。それでいつもの四川料理でいいか聞いたら「それがいい」というんで今や行きつけとなった馥桂園で夕食。子供は下校後直接店に来るよう伝え我々5人は先に開始することにしました。
葱爆牛肉(牛肉ネギ炒め)

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-03-23 Mon
この日の昼飯はまたマクドナルド。というかドライブスルーで買えて集団感染(クラスタ)リスク減らせることもあってマクドナルドを選んでいるという形です。バイクでドライブスルーというのが台湾らしい。ただバイクだとドリンクが運びにくいので私はすぐ近くですが車利用。

黃金起司豬排堡

まあ普通にトンカツチーズバーガー

夜は太太がまたネットで見つけた蘆洲の坂道ラーメン。蘆洲の日式ラーメンはあまり期待してなかったんですが、ここは味の濃さと麺の硬さを選べるという本格派。
私は坂道ラーメン(麺硬め、濃い目)190元をオーダーしたんですが、なんとこれほぼ横浜家系ラーメンですよ!アメイジング!それもトヨタ蘆洲の3つ隣で定期点検の時ちょうどいいというオマケ付。やっと蘆洲にも本格派が出てきましたがあまりに濃すぎで私でもスープ飲み干せなかったという(笑)。これ毎日飲み干したら武漢より前に別の成人病で死にそう(褒め言葉)

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-03-18 Wed
昨日は出かけましたがこの日はまた家でひきこもり。まあ必要がなければ家にこもるのが一番の武漢肺炎「感染予防」ですし自宅ならマスクも使わずに済むので子供に回せますからね。修理のため月曜に担当が引き取りに来たBMWですが担当からのショートメッセージで修理開始とのこと。

バンパー外されて交換準備。

マフラーも交換かな?ただ取り寄せだとドイツからになるので時間かかるし第一今ヨーロッパがひどいことになってるんで物が入るかどうかが問題です。

夜太太が近所のスーパー全聯でペーパー類6個買うと100元引きだから買い物付き合ってというんで徒歩で出かけます。
ティッシュやキッチンペーパーなど6個キープ。買占めじゃなくてあくまで6個買うと100元引きですから誤解なきよう。

ラーメンコーナー行くとすでに買占めされて棚はすっからかん。これがパニックというやつか。

日本製の麺はあったので日本製の麺やコーヒーなど購入。終息までまだまだかかりそうですね。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-03-17 Tue
淡水業者から日本向け船便出荷準備できたとの連絡がありついでに樹林業者の製品も同じ船便で出荷するため、この日は太太と樹林に行き荷物引き取って淡水まで送るというドライブに出かけました。BMWは昨日入院したし荷物運搬なのでトヨタシエンタで。

出かけたところで樹林業者より太太に電話があり昼用意するとのこと。これは間違いなく「飲み会」に発展するパターンでヤバい(笑)ので、太太が「昼食べてから行くから」とお断りして2人でメシ食うことにしました。
この日は久しぶりに樹林の台南鹽水意麵で昼飯。
乾意麺。さらに肉燥(肉味噌)追加。

空心菜炒め。ここは味がきっちりしてて美味い。

イカ練り物フライ

アサリスープ。

昼食後樹林業者行き日本向け製品受け取り淡水業者までドライブ。荷物届けて帰宅したらなんと台湾政府が日本渡航3級(最大警戒)に。
実は昨日中華航空の航空券8人分キャンセル。昨日は日本渡航2級だったので1枚当たり3000元のキャンセル料かかってしまっまいましたが、3級ならキャンセル料不要だったかもしれませんね。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-03-16 Mon
昨日おかま掘られたBMWですが、この日すでに連絡済みのBMW担当営業が修理のため車引取。被害状況診て「マフラーまで交換すると半月ちょっとかかります」とのこと。まあ相手の保険修理なので徹底して原状回復してもらうことにしました。BMW半月入院です(´;ω;`)

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-03-15 Sun
昨日は天母SOGOで食事しましたがこの日は太太と遅めの昼飯兼ねて士林のHOLAに買い物に出かけました。回転寿司の昼飯食い買い物を済ませて地下駐車場に戻ると隣になんと全く同じBMW(120i Mスポーツ、うちの車は右側)停まっており太太が間違えて乗りかけてワラタ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-03-14 Sat
この日は太太が天母SOGOの紅豆食府で上海料理食べようというんで夕方家族で天母SOGOに出かけました。天気があまりよくないのでトヨタシエンタでSOGOへ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-03-13 Fri
一昨日は出かけましたが昨日からまた自宅防疫ひきこもりドラクエ生活。とにかく私は「(できるだけ)出かけない」「手洗い」「マスク消毒して再利用」で子供に新しいマスク温存します。しかしこんだけレベル上げたの始めてかも(メタルキング瞬殺レベルというか悪の魔王に魔王扱いされるレベル、爆)。そういう環境でドラクエやってたらまた「ドーン」音。
またウチの前で交通事故ですよ。前の事故から1か月たってないのにこのエリア呪われとんのか?!

今回は車2台とバイクの事故らしい。警察と救急車も来てますがバイクのアンチャン動かない。これヤバい?

以前この先の十字路でバイクの死亡事故現場リアルに見ちゃったんで心配したんですが衝撃で失神してたようで倒れてたアンチャン起きあがったんで安心して解散。サイレン鳴らさないで走る救急車は見るに堪えないんで。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-03-11 Wed
最近子供が納豆よく食うため納豆ストックがなくなったので夕方太太と夕食兼ねて天母高島屋に買い出しに出かけました。土曜日に続きBMWで出かけます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-03-09 Mon
太太が買ってきた太太の朝食見てちょっと微妙な気分。パン耳詰め合わせ。特に我慢してとかじゃなく純粋にパン耳お菓子みたいで好きらしいし好きなもの食えばいいとは思いますがなんとも微妙な感じ。私なら例え好きでもちょっと買うのためらうかな。

私の昼飯はまたマクドナルドの限定メニュー培根大麥克

ベーコンビッグマックです。ベーコンの有難みはそれほどなかったので普通のビッグマックでもいいですね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-03-07 Sat
桃園國際棒球場の「楽天スタジアム」化かなり進んでた編より続きます。天気もいいので桃園郊外へドライブランチ。
地中海風カフェ卡托米利庭園咖啡KATO MILI CAFE@桃園新屋

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-03-07 Sat
この日は子供も友達と出かけるというし太太がまた桃園のカフェサーチしたんで昼飯兼ねてドライブ。幼稚園や小学生の時はオッサンBBAに付き合ってくれたんだけど、まあ若い人はオッサンBBAより友達との思い出のほうが大事だわな(笑)天気もいいので久しぶりにBMWで出動。今週はバイクメインでしたしね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-03-06 Fri
だいぶ髪が伸びたんで朝一で近所の100元ヘアカットに散髪に出かけました。100元ヘアカットCQ2。平日の朝一なら待ち客もいないし数分でカットできるんで早いしほとんど会話もないんで感染リスクも少な目。

昨日は牛肉麺食ったのでこの日はラーメン花麺丸でランチ。

豚骨ラーメン。薄味ですがまだマシなほう。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-03-05 Thu
月曜に購入したメガネレンズが出来上がったとの連絡があり太太もメガネ調整したいというんで昼飯兼ねてバイクで出かけます。割引券があるので昨日行かなかった段純貞牛肉麺で牛肉麺食うことにしました。
紅燒牛肉麵のセット。このベルト麺がいいんですよ。

当然酸菜投入。

昼食後メガネ屋に行き新レンズ受け取り。これでやっとしっかり文字見られます。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-03-04 Wed
昨晩はステーキコースディナーだったのと、段純貞牛肉麵の割引券あったんでこの日の夕食は牛肉麺食おうと思って太太と出かけましたが歩いてたら炒飯専門店なる店があったんで炒飯食うことにしました。さすが専門店だけにいろいろ種類ありましたが私は日式ベーコンチャーハンセットをオーダー。
台湾は目玉焼き好きだな。もちろん目玉焼きは太太へ。

セットの小皿。味は薄い。

目玉焼きの下にやっと日式ベーコンチャーハン。味はまあまあ。なぜか白身魚フライ付き。次回は別のメニューも試してみよう。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-03-03 Tue
昨日は割と質素系なメシでしたがこの日は太太の誕生会メシということで太太に決めてもらったら排餐(ステーキハウス)行きたいからTasty西堤牛排行こうというのでまあそれで。夕食は豪勢なんで昼はマクドナルドのハンバーガー大麥克。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-03-02 Mon
日曜に台南棒球場行き台北に戻ってからメガネのレンズがなくなってることに気づきました。元々右レンズはなくなってましたが右目は使わないので放置してたのが今度は左レンズも無くなるとさすがに細かい字見えないので行きつけのメガネ屋でレンズだけ新調することにしました。バイクで出かけ眼鏡屋に行く前にチェーン店の豚将ラーメンでランチ。

味噌チャーシュー麺をオーダー。139元と「ラーメン」の割には安いんですがとにかくスープがダメダメ。薄味ラーメンスープのそのまたお湯割りマシマシスープといった感じで味薄すぎて食べてると辛くなってきます。私はどちらかというとスープ飲み干したら寿命1日縮むくらいの濃厚なのが食いたい。

昼食後いきつけのメガネ屋行きレンズ新調のため視力測定や度数変えて一番よく見えるスポット探しなどしたらやはり少し悪くなってたんでちょうどよい新調タイムだったといえるかも。今回ドイツのレンズ勧められたんですがウイルスの関係もあり納期が長いというんでまた納期の早いニコンレンズで新調します。引き渡しまで3~4日かかるというんで当分は安物の老眼使って過ごすことになります。
この日の夕食は排骨飯チャーシューマシ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP