投稿日:2020-11-27 Fri
この日はまた漢方医再診。前回の診察では香港料理食べましたがこの日は太太が東門の鼎泰豐本店でランチ食べようというんで診察前に鼎泰豐本店で小籠包食うことにしました。鼎泰豐本店。武漢肺炎前は観光客の順番待ちでごった返しておりましたが、今や順番待ちこそあれど1組だけですぐに入れました。でもこんな鼎泰豐本店は見たくないので早いとこウイルス撃滅して日本人観光客大勢来た方がいいね。

スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-19 Thu
昨日BMW定期点検出しましたが、この日の夜はまたMRTで中醫(漢方医)再診なので太太の提案で東門で下車して永康街の香港料理店に行くことにしました。昼は簡単に魷魚羹(スルメイカのとろみスープ)。カツオだし風味。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-18 Wed
昨日通院に使ったBMWさんですが、前回の点検から1年経つしボディも台南遠征などで使い込んでそこそこ汚れてきたことからこの日ディーラーに予約取って点検に出すことにしました。BMW2回目の点検。サービス受付のお姉さんがボディ確認してから預けます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-17 Tue
この日はまた桃園長庚醫院通院なのでいつものごとく林口三井アウトレットで昼飯。通院エクスプレスBMWさん

今回はフードコートの田中そば店

ネギラーメン250元。ここの店以前は九州ラーメンだったはずですが、ちぢれ麺にあっさりスープでなぜか山形ラーメン風になってました。豚骨は屯ちんと被るから作戦変更したのかな。

昼食終えて長庚醫院へ行く途中、前走ってたトラックに「甦れ大和魂」ステッカー(左上)。台湾人も大和魂持ってるのね。

いつもの桃園長庚醫院通院。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-11-16 Mon
ここ最近老衰で体が弱っていたという「のら」ですがすでに餌も食えなくなったということで覚悟はしておりましたが16日午前2時ごろ永眠したとの知らせがありました。在りし日ののら。享年18歳。

もともと台湾で飼っていた猫ですが私の猫アレルギーにより日本に移住させて横浜の実家で飼っておりたまに帰ると思い出すのかスリスリして甘えてきたのを思い出します。
まあ猫で18歳なら大往生でしょう。写真も見ましたが眠ってるように亡くなってたので苦しまずに旅立ったようなのが何より。さよなら。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-11-13 Fri
台南遠征などでBMWがかなり汚れてきたんで洗車屋に出そうかとも思いましたが、どうせそろそろ定期点検で点検後洗車してくれるし天気もあまりよくないので洗車はやめて太太とブランチ屋でブランチ。私の魚フライパスタプレート。左上から魚フライパスタ、フライドチキン、フライドポテト、ガーリックトースト、サラダ。パスタの魚フライとフライドポテトでフィッシュアンドチップスの英国風だそうです。フライドチキンは太太が食いましたがよく見るとほぼ脂肪と炭水化物ですな。

太太は雞肉蛋餅(チキン卵クレープ)

一昨日漢方医行ったときに太太は忠孝SOGOのセール行きたがったんですが私は興味ないのでそのまま帰宅し、太太は昨日用事で台北に行った折に忠孝SOGO行き自分の買い物以外に日本製食品セールやってたんで大人買い(2000元以上?)したところ店員から無料配送勧められたんで生ものの納豆以外は全部無料配送にしてもらったとのこと。
SOGOの店員には配送に2~5日くらいかかると言われたそうですが、なんと翌日配達で届いちゃいました。2~5日はコンプラ対策だな(笑
SOGOの無料配達で届いた日本製食品1箱。乾き物は非常食にもなりますから水と一緒に定期的に補充してます。

袋ラーメンの下には特価のカップラーメンがいっぱい。早速この日の私の夕食は赤いきつねにしました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-11-11 Wed
昨日はランチドライブ行きましたが、この日はまた太太とMRTで永和の中醫(漢方医)回診。診察前に以前行った点心の店探すも見つからず(後で調べたら廃業、美味かったのに)、仕方なくその辺にあった日式火鍋食うことにしました。
火鍋。

野菜盛り合わせ。なんとなくイマイチだった記憶。ああお茶とか無糖ドリンク無かったんだ。

豬梅花肉(肩ロース)。台湾の火鍋でうまい牛肉食ったことないのでだいたい梅花肉食ってます。

昼食後漢方医行き漢方薬もらって帰宅。アレルギー鼻炎で耳鼻科行くとだいたい鼻水吸引して鼻の中に薬シュッシュして蒸気みたいなの鼻に当てて終了みたいな感じで一時は収まるもすぐ再発、漢方だと薬飲むのが面倒ですが体質そのものの改善になるみたいで漢方に切り替えたらくしゃみや鼻水治まってきました。五十肩も漢方(鍼治療)で完治したし漢方すごいかも。
太太は忠孝SOGOに買い物行きたかったみたいですが私は面倒なのでそのまま帰宅しました。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-11-10 Tue
台湾シリーズは日曜に統一の優勝でシーズン終了し来年まで野球のない生活が始まります。この日は自然景観カフェ好きの太太が内湖のカフェにランチドライブ行こうというんで久しぶりにBMWで出かけました。内湖にもあるんですね。
このところずーっと鉄道で棒球場行ってた感じでBMWも久しぶり。しかし台北市だよねここ?

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-08 Sun
昨日の台湾シリーズG6で統一ライオンズが勝利し3勝3敗タイに持ち込んだことでこの日の台湾シリーズG7最終戦が文字通り決戦という面白い展開になりました。決戦前に台南の台湾シリーズでゲットした入場記念品の戦利品整理。
統一応援タオル。統一カラーのオレンジとブラックの2色。台湾シリーズG4は乗り鉄で遅くなったため無し。

応援うちわ。Unigirlsもこれ持って応援してました。やはり2個

応援フラッグ。もちろんこちらも2本

夕方からは久しぶりに自宅で台湾シリーズG7TV観戦。9回裏7対4で中信兄弟も総力戦。

そして統一ライオンズ2020年度優勝!去年の最下位チームが今年の年度優勝とか世界は確実におかしくなっている。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2020-11-07 Sat
昨日台南の台湾シリーズ遠征から戻りましたが、この日統一は中信兄弟ホームの台中洲際棒球場で台湾シリーズG6。もちろん台中までは行かずに台湾シリーズG6はTV(ネット)観戦の予定。夕食は太太が先週に引き続きまた子供の予備校がある西門町付近のレストランで子供と待ち合わせして和食食べようというのでまたMRT乗り継ぎで西門町へ。
予約していたのは藝奇ikki新日本料理。ここは創作コース料理がメイン。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-06 Fri
3泊4日南部遠征4日目。昨日の台湾シリーズG5は統一ライオンズ勝利で大盛り上がり。この日は試合もなく私も台北に帰るだけなんでゆっくり起きてまったり。ホテルチェックアウトし荷物だけ預けて今回食ってなかった担仔麺食いに度小月へ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-05 Thu
台南小吃食って台南棒球場台湾大賽(台湾シリーズ)G5へ~3泊4日南部遠征3日目編より続きます。この日の試合は台湾シリーズG5。台湾シリーズの説明をすると全7戦あり先に4勝したチームが年度優勝になります。G5の時点で中信兄弟3勝、統一ライオンズ1勝でこの日統一が負ければ台南で中信兄弟年度優勝になるという統一にとっては瀬戸際の試合です。
天王山ということもありUnigirlsもいつもに増して気合入ってます。
辰羚@三塁側
_convert_20201208040828s.jpg)
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-05 Thu
3泊4日南部遠征3日目。この日の予定は昨日に引き続き夜の台湾大賽(台湾シリーズ)G5観戦のみですが体力温存もかねて日中は出かけず台南のホテルでお仕事。そういえば台南来て3日目ですがまだ台南らしいもの食ってなかったんで昼はホテル近くの台南小吃食べることにしました。昼飯の間に部屋掃除も頼んでおきました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-04 Wed
ディーゼル自強號と南アフリカ製電車自強號乗り継いで台南へ戻る~3泊4日南部遠征2日目編より続きます。18:30に台南駅に着き台湾シリーズはどうせ遅刻なんでいったんホテルに戻り荷物整理してからタクシーで棒球場へ。
台南市立棒球場

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-04 Wed
【動画】南廻線普快車さよなら乗り鉄その③台東着いて鐵路便當(駅弁⁾)ランチ~3泊4日南部遠征2日目編より続きます。旧型客車普快車で台東まで乗り鉄し暇つぶしかねて台東駅で台鉄便当食ったら15時近くになり、もちろんこの日も台南球場で台湾シリーズ観戦あるんで15:12発の新左營行き自強號でまずは新左營まで移動します。
まだ時間あるんで撮影タイム。帰りはこの日本車両製ディーゼル自強號。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-04 Wed
【動画】運行廃止前に南廻線普快車さよなら乗り鉄その②台東入り~3泊4日南部遠征2日目編より続きます。普快車は太麻里を過ぎて知本に到着。よく見るとホームの屋根は珍しく木材ですね。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-04 Wed
運行廃止前に南廻線普快車さよなら乗り鉄~3泊4日南部遠征2日目編より続きます。台湾鉄路局が12月の南廻線完全電化で旧型客車普快車運行廃止をアナウンスしているので今回さよなら乗り鉄に来ており、普快車は山岳区間を越え風光明媚な台東に入りました。
台東県の大武で莒光號待ちのため数分停車。私も降りて撮影。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-04 Wed
ディーゼル特急自強號で南廻線旧型客車普快車さよなら乗り鉄へ~3泊4日南部遠征2日目編より続きます。ディーゼル特急自強號で枋寮に移動し12月の台湾鉄路南廻線完全電化により運行廃止になる普快車にさよなら乗り鉄です。
R123ディーゼル機関車。塗装はいつものオレンジでなく青。これで非冷房のどんがら客車3両牽引とか贅沢すぎる。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-04 Wed
3泊4日南部遠征2日目。昨日から台湾シリーズで南部遠征に来ておりますが、ちょうどというか台湾鉄路南廻線の旧型客車普快車が12月の南廻線完全電化で運行廃止になるということだし台湾シリーズは夜からなのでこの日の日中は「さよなら乗り鉄」で台東まで行くことにしました。ホテルはあえて朝食無しプランなので台南駅近くのバーガーキングでフィッシュバーガーとアイスコーヒーの朝食。アイスコーヒーは列車持ち込みしました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-03 Tue
台南棒球場2020台湾シリーズGame3その①~3泊4日南部遠征1日目編より続きます。6回になりUnigirlsコスチェンジしてきました。三塁先頭はNini。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-03 Tue
【動画】台湾新幹線で台南棒球場2020台湾シリーズへ~3泊4日南部遠征編より続きます。この日から3連戦の2020台灣大賽(台湾シリーズ)観戦のため台南市立棒球場まで遠征。今年は珍しくというか統一ライオンズと中信兄弟での台湾シリーズです。私の席は知り合いのファンに取ってもらった三塁席。駐在員氏は一塁でした。
今回は三塁側のこの席。台湾シリーズにも関わらずもちステージ前です。台湾シリーズだけに平日でも満席(いわゆるソーシャルディスタンスで)の模様。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-03 Tue
昨日予告した通りこの日から台南棒球場で3戦(Game3~5)開催される2020臺灣大賽(台湾シリーズ)観戦で台南へ3泊4日の遠征です。今回は3戦観戦なんで疲労を考えて台湾新幹線で遠征します。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2020-11-02 Mon
実は飲茶誕生会の日から台中洲際棒球場で台湾シリーズ(中信兄弟対統一ライオンズ)も始まりTV(ネット)観戦でとりあえず1勝1敗。ちなみに飲茶レストランでも携帯で試合中継見てました。「あれ?台湾シリーズ行かないの?」と思われそうですがまあ「写真多すぎ」で心折れてるので待ってほしい(予告、笑)この日は先週新光三越の日本フェアで食えなかった日本メシリベンジしようと太太とMRTでまた信義エリアの新光三越に出撃します。
日本商品展

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
△ PAGE UP