投稿日:2021-01-14 Thu
昨日まで2日連続通院でしたが、この日は天気もめちゃ良いので気晴らしに桃園方面へランチドライブ。桃園と言っても市街地は武漢肺炎感染者が出たこともあり第2高速経由で山奥の大渓まで行くことにしました。晴天なんでBMWでドライブ。隣は懐かしのレクサスCT200h。駐車場はベンツBMWレクサスと富裕層御用達みたいです。

この日のランチドライブ目的地は太太の友達がFBで紹介してたという景観カフェ大渓湖畔。かなりデカい建物でペンションかと思いましたわ。

入口にメニュー表。さすがにいいお値段。

この手のカフェでは定番のパスタセットをオーダーし石門ダム湖畔の景色を堪能します。

ポタージュスープ

ガーリックトースト

イカと海鮮イカ墨パスタ。イカがくどいですが普通にイカ墨パスタでした。

食後のコーヒーとゼリー

食後午後4時ごろ店を出たんですがこの時間から高速は渋滞が始まるので大渓から台66線快速公路といつもの西濱快速公路経由で帰宅。路面コンディションが悪く凸凹の多い西濱快速公路ではちょっとヤンチャ気味に走りこんだところ揺れが激しいと太太に怒られるというオチでした。車高落としたMスポーツサスと35超扁平ランフラットタイヤの組み合わせなんで確かに乗り心地は固いし路面の凸凹拾いやすいのが玉に瑕ですね。
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2021-01-13 Wed
昨日は長庚醫院通院でしたが、この日もまたMRT永安市場の漢方医再診のため午後太太とMRTで通院です。なんか台湾野球チアと通院ブログになってきたな。この日も通院前にMRT東門で下車してガラガラの永康街でランチ。
今回は樂麵屋Rakumenyaでラーメン

ここもタブレットオーダー。タブレットで麺固さ、濃さ、トッピングなどの選択ができるので私は固め、濃いめ、全部でオーダー。

太太は健康のためとかで断食中でオーダーなしですがミニマムチャージ1人60元ということなんで一口餃子60元もオーダー。これで一応店ルールは満たしました。

叉焼豚骨醤油ラーメン。写真撮影前に混ぜちゃったんで台湾の湯麵みたいに見えます。

漢方医診察終え帰るわけですが、台湾もこのところの寒波で気温は8℃くらいとそれなりに冷えてきていて子供も「暖房欲しい」(今は我々の寝室のセラミックヒーター1台のみ)と言っていることもあり帰りがけに蘆洲の燦坤(家電量販店)に見に行ったところ皆さん考えることは同じのようでヒーター系の棚はほぼ空っぽ、残っているのはミニサイズヒーターとかちょっと中途半端なものだけの品薄状態。
店員に聞くとセラミックファンヒーターは寒波の為入荷したら即売れてしまうという状況らしく在庫もほぼ無しで次回入荷不明。ちなみに冬が短い南国台湾の暖房では灯油やガスを使う燃焼式ヒーターはほぼ無く(灯油すら売ってない)セラミックファンヒーターや扇風機みたいな形状のハロゲンヒーターなどの電熱系が主流。あとは賃貸に出してる三重マンションに付けた冷暖両用エアコンがあるくらいでしょうか。
量販店で品切れなんで今度はなじみの電器屋(うちの家電2軒分ほとんどココで調達)行ったところここには多少まともなのが残っておりせっかくなんでいろいろ比較して一番いいやつを購入。徒歩で行ったんですがここのいいところは馴染み客なんで無料配達してくれるところ。もちろん後ほど持ってきてもらうことにしました。
帰宅後自宅まで配達してもらったセラミックファンヒーター。台湾家電メーカー尚朋堂の製品。売価3290元を太太が値切って3100元で購入しました。

開梱。リモコン付き。吹き出し温度、強弱2段階の風速、左右首振りなど細かく設定できます。

デザインはファンヒーターというよりオーディオスピーカー風です。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2021-01-12 Tue
樹林飲み会以来おとなしくしておりましたが、この日はいつもの長庚醫院通院の後駐在員氏からのお誘いで台北市内の居酒屋で飲むことになってます。久しぶりの晴天なんで通院エクスプレスBMWで通院。ちなみに内臓の超音波検査があるので残念ながらこの日は検査終了まで断食です。

桃園長庚醫院には14時ごろ到着。この日は神経内科14:50予約、超音波検査15:00予約、採血検査(随時)の3科掛け持ちでそれもほぼ同時間帯なんで忙しい。

まずはB1の採血センターに行き採血し、ちょっと早めに神経内科行くと遅刻なのかキャンセルなのかすでに18番の診察になっており私の順番(20番)あまり待たずに診察受けられました。後で太太から電話があり桃園地区でコロナウイルス陽性院内感染者2人(コロナ病棟の医師と看護師)出たそうでそれで人がいきなり減ったものと思われ。
神経内科診察後、今度は超音波検査センターへ行くとこちらも早く着いたにも関わらず3人待ちだけで(私は13番)サクッと超音波検査終了。桃園長庚醫院は辺鄙で交通の便も悪いので人少ないのが逆にいいです。
午後3時過ぎには3科全メニュークリアしたんですがこの日は断食してたんで腹が減り三井アウトレットまで行くと時間かかるから院内フードコート(社員食堂でもある)で軽く食べることにしました。
扁食湯(肉ワンタンスープ)35元。これくらいでちょうどいい。もちろんさすがに病院なんで間仕切りバッチリ。

夕方5時くらいに帰宅し、6時半に中山北路1段の店で待ち合わせなんで5時半過ぎに今度はMRTで出かけます。
この日はココ。正宗日式手工蕎麥麵蕎菜

駐在員氏はすでに来店しておりまずはビールで乾杯。
マグロとホタテの刺身。オッサンらしいつまみセレクト

浅漬け

芋焼酎にチェンジ。ここは日本人大将がやってる店で話ししたら大将も私と同じ横浜出身。日本人学生バイトの子もいて出身聞いたら駐在員氏と同じ仙台だと。たまたまですが2人とも同郷がいたとのことで。

豚の竜田揚。鶏じゃないのが良い。もちろんしっかり竜田揚げでした。

駐在員氏が追加オーダーしたウニ。海苔に包んでいただきます。潮の香で酒が進みます。。

焼酎ボトル空けちゃったところで大将から日本酒差し入れあったんで日本酒熱燗に切り替えます。
イクラおろし。まさにオッサンらしいセレクト。

一杯やってから林森近いので2次会やってまた芋焼酎飲みタクシーで帰りました。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2021-01-09 Sat
先日樹林を訪問した時に当日は飲まなかったんですが土曜に一杯やろうという話になっておりちょうど太太が午後デトックスのセミナーに行くとかで(太太はこういうの好きだね~)出かけ、私も3日ぶりに約束通り樹林に飲みに行くことにしました。もちろん飲み会なんで車ではなくMRT。MRT新荘線の終点迴龍に着き、樹林業者までは運動の為徒歩で向かい約30分ほどで樹林業者に着いた頃には気温9℃ほどの寒波にも関わらずうっすら汗ばむほど。午後4時ごろ樹林業者に着き30分歩いて暑いので冷えたビールで乾杯。

つまみは滷味(台湾式煮込み料理)

自家製のスズメバチというかクマバチ酒らしい。私は飲まないけど

ギャー!グロ注意。私も毒蛇酒までは飲みましたが虫はちょっと無理。

こちらはやはり自家製のニンニク酒。これはニンニクのダシが効いてて美味いし体も温まります。背景がいかにも工場で飲んでる感な件。

土曜ということもありまたいつものようにオバサマ達やオッサンが集まりはじめダラダラ飲み会が続き台湾らしく自宅カラオケ開始。
日本語が不自由な日本曲リスト。曲順は五十音順かと思えば途中に「私の~」とかかなりフリーダム。

知らないうちに入れられてたんで私も仕方なく歌ったら3曲連続とかみんな酔ってる?

なんだかんだで5~6時間くらい飲んだ?後タクシー呼んでもらって帰宅。やはり飲んだ後はタクシーで帰宅が安全で一番です。
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2021-01-06 Wed
今携帯はiPhone7plus(WiFi故障中)とiPhone11ProMaxの2台持ちでSIMカードはWiFi故障してる7に入れてましたがこの日の朝見たら電源が落ちてたのでバッテリー切れかと充電してみましたが充電されると充電マーク点くはずが全く反応なし。かなり長く充電ケーブル(iPhone11で通電は確認済み)繋げて充電しましたがうんともすんとも言わずiPhone7plusおそらくご臨終でしょう。SIMカードはiPhone11に入れ替えこれからは11の1台で済ませることにしました。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2021-01-05 Tue
昨日から2021開工(仕事始め)したこともあり先日大量に届いた青森りんごを太太と関係者に配りに行くことにしました。雨降りそうなんで昼過ぎにシエンタで淡水へ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2021-01-04 Mon
正月3連休も昨日で終わりこの日から2021年開工(仕事始め)。仕事始めと言っても特に何かするわけでもないんですけどね。日本の取引先もまだ休みのところもあり特に連絡事項もなく普通に昼飯。
いつもの梁社漢排骨飯の揚げ排骨。今回はちょっと小さい?

排骨飯

夜は太太が子供の弁当用に魯肉(豚角煮)自作。梅花肉で作ったそうですが脂身が無いとかなり固く、やはり脂身のある五花肉(バラ肉)じゃないと柔らかくならないのがよくわかったようです。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

投稿日:2021-01-03 Sun
この日は久しぶりの晴天。午後子供は塾、太太は美容室予約したらしいので私は1人今年初ドライブでBMW走り初めしに行くことにしました。この日の昼飯はQ BURGER

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2021-01-02 Sat
今朝子供が朝食に日本製ラーメン(サッポロ一番塩ラーメン)食いきったこともあり太太が遠東SOGO忠孝店のスーパーがよく日本製食品特売してるから昼食兼ねて買い物行こうというんで久しぶりにBMWで天母高島屋行こうかと考えましたがなんか運転も面倒くさくなったんで昨日に続きMRTで出かけました。なんか車とか要らなくね?MRTで忠孝復興駅に行きそのまま駅につながってる遠東SOGO復興店初訪。地下からそのまま入りましたが一服で外出たんで正門撮影。武漢肺炎対策で入口と出口分けられ体温測定されます。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
投稿日:2021-01-01 Fri
皆さまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2021元旦
大晦日の昨日は林口で中華食ったので、今日は元旦(台湾も1月1日は休日)だし子供は夕方友達たちとなんかオシャレな火鍋食いに行くらしいので私と太太は夕食に日本料理食いに行くことにしました。
太太に「林森にいっぱい和食屋あるよ」と言ったんですが飲み屋街は行きたくないらしいので店のセレクト任せたらMRT南京復興駅近くらしいので夕方MRTで台北に出かけます。
今年の初飯は東街日本料理。東”街”なのに英語表記はTOU”KAI”。これは絶対日本人オーナーじゃないな。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

続きを読む >>
△ PAGE UP