投稿日:2010-01-02 Sat
2009年越し南部観光5日目~前編より続きます。彰化の台湾糖業渓湖工場でトロッコ列車に乗り鉄しにきたのですが、こちらでは1日数本ある観光トロッコ列車で通常のディーゼル機関車牽引以外に1日2回いわゆるミニSL(蒸気機関車)による牽引もあります。
それで昼時に並んだりして割りと時間を食ったおかげか?結局2時10分発の便になってしまったのですが、ちょうど2時10分便がどうも期待の蒸気機関車牽引のようです。「人間万事塞翁が丙午」という故事をついうち思い出したくなるエピソードですね。

乗車券を購入し待つことしばし、場内にある踏切が閉まり先発の日立製ディーゼル機関車牽引によるトロッコ列車が入線。
[高画質で再生]
台糖彰化のトロッコ列車(ディーゼル)入線 [アフィリエイト]
アラフォー機関車

そしてディーゼルが編成から外され先ほど停まっていたミニSLが編成に連結され午後2時になり改札が開き大勢の観光客が乗車開始。わくわく。

[高画質で再生]
台糖彰化の小火車(蒸気機関車) [ウィキ]
そして2時10分過ぎに説明員と乗客によるカウントダウン「5、4、3、2、1、ポー(汽笛)」という合図とともにトロッコ列車出発。
さすがに路盤が旅客仕様ではなく簡便タイプなせいか振動もそれなりにあってトロッコ列車に乗っているぞーな感じ。
行きはとりあえずHDビデオカメラをひたすらまわします。
そしてトロッコ列車らしく終点(折り返し点)に到着。ここでも物売りがありお土産など売ってます。
みんな下車して記念撮影

確かに石炭専用のようです。
[高画質で再生]
台糖彰化のトロッコ列車折り返し站で停車中のミニSL蒸気機関車 [ソーシャルネットワーキング]
そしておなじみ機関車入れ替え。バイクの田舎オバちゃん危ない!つーか邪魔だ(笑)
[高画質で再生]
台糖彰化のトロッコ列車。折り返し駅で蒸気機関車入れ替えシーン [todo]
帰りはデジカメYOUTUBEモードで走行シーン動画撮影しました。手ブレではなく列車そのものの振動がすごいんです。車酔いしやすい方はご注意あれ。あと説明のオバちゃん音量でかすぎ!かわいい汽笛も聞こえます。
[高画質で再生]
台糖彰化のミニSLトロッコ列車走行シーン1 [VPS]
そして入線まで。踏み切りでは手を振るドライバーも。隣の車両にいたオバちゃんもバッチシ。
[高画質で再生]
台糖彰化SLトロッコ列車走行シーン2 [動画]
約50分のトロッコ列車の旅はこれでおしまい。お爺ちゃんの蒸気機関車は休憩にはいりまたディーゼルが連結されます。

~桃園編に続く~
- 関連記事
-
-
2010旧正月前客人ラッシュ1組目初日~WISH&新幹線? 2010/01/22
-
2009年越し南部観光5日目~汽車ポッポ編【動画だらけ】 2010/01/02
-
ついに台湾高鐵4人同行1人免費(タダ)実現 2009/07/29
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP