投稿日:2010-01-10 Sun
先日設計士に要望した三重新居の内装工事追加の件で午後三重新居にて打ち合わせ。打ち合わせ内容は台所に棚をつくるのと台所とリビングの仕切り扉を作ることとトイレにウォシュレットの3件。台湾では日本と違って水道水は普通そのまま飲めないので飲料水をつくるのに「開飲機」という一種の湯沸かし器を使うのが普通ですが、水タンクとかがある構造上これが結構大きい上、常時水を補給しなければならないので置き場所に結構困ります。水の補給とか使い勝手を考えると水道の近くが理想なんですが蘆洲の現居と違いさすがに2DKの台所にはそれらしいスペースはなし。それで台所の余剰スペースに作りつけの棚を追加して開飲機と電子レンジくらい置けるようにしようというのが1件。
あとはやはり2DKでリビングと台所に仕切りが無いので、冷房時の冷房効率とかとか調理時の油煙シャットアウトのため引き戸タイプの仕切りを作りたいというのが1件。
そしてトイレにウォシュレットつけるので見繕ってもらうのが1件。
台所の棚(12,000元)は特に問題も無く太太も同意で決定。台所の仕切りは28,000元と高いので太太が難色を示して台所とリビングの間仕切りの必要性には同意するも樹脂製のアコーディオンカーテンでは駄目か?という話になったのですが、空調の気密性もあるので説得し、合計4万を38,000に値切ることで合意。ウォシュレットについてはどれも2万以上と高いので先日B&Q特力屋でパナソニック製が工事費込み9,800元で売ってたので自分で買うことにいたしました。
打ち合わせを終えて新居すぐ隣の蘆洲家楽福で買い物。しかし縮小コピーは家楽福大好きで、いつも「家楽福行く~♪」となぜか家楽福派。家楽福からリベートふんだくってるだろ?と思ってしまう私は中華ビジネスに汚染されまくっているのでせうか?(爆)
三重新居から車で30秒の家楽福に行くと、年末商戦(こちら台湾は旧正月までは年末)さながらで結構な混雑。
晩酌用の酒とか洗剤とかいろいろ買います。今回は久しぶりにサントリーの角瓶(大)を買ってしまいました。

買い物を終えて4Fのフードコートで夕食でも食うかと思ってカートを押してエスカレータに乗ると「○○○(縮小コピーの名前)」を呼ぶ声が。
何と三重新居のすぐ近くに住んでいる縮小コピー同級生(女の子)ファミリーじゃありませんか。何でも家楽福に夕食食べに来たと言う事でそんなら一緒にごはん食べましょと。
こちらの上の娘さんHちゃんは縮小コピーと同い年なんですが、元々両親とも台湾人で9月入学の台湾の小学校に入るため1つ上の年長さんクラス(縮小コピーは年中さん)だったのが、日本語に興味があって日本人学校に行きたいらしく今年1月から同じクラスの同級生になりました。
日曜の夕方とあって大人4人、子供3人で入れそうなところはタイ料理くらいだったし、そこだけまだ食べてなかったので夕食はタイ料理にケテーイ。買い物のカートがあったので皆さんに先に入っていてもらい車に荷物積んで戻るとすでにオーダー終わっていました。
料理は撮りませんでしたが子供の写真結構撮って満足。再来週の土曜は太太とHちゃんママはほかの同級生ママたちと遊びに行く約束がすでにあるそうです(私は仕事決定ですが、どうせ誘われてないし、爆)。
- 関連記事
-
-
2010旧正月前客人ラッシュ1組目2日目~幼稚園発表会と打ち合わせと林森と 2010/01/23
-
家樂福で息子同級生家族と会食 2010/01/10
-
子供の幼稚園マラソン大会とかWISH入院とかいろいろ 2010/01/04
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

ウォシュレットですか~、あれって結構クセになるんですよねぇ
今、日本なんてオフィスやビジネスホテルなんかでも設置してる所
ありますもんね。結構クセになるんですよ(笑)
うちもパナソニック製が安く売ってたんで取り付けました。
温水シャワーがたまらん!
香港でもTOTOとか有名メーカーのになると結構な値段するの
ですが、なぜかパナソニックとか韓国メーカーのだと安い・・・
パナソニックは中国製なんですかね?
今、日本なんてオフィスやビジネスホテルなんかでも設置してる所
ありますもんね。結構クセになるんですよ(笑)
うちもパナソニック製が安く売ってたんで取り付けました。
温水シャワーがたまらん!
香港でもTOTOとか有名メーカーのになると結構な値段するの
ですが、なぜかパナソニックとか韓国メーカーのだと安い・・・
パナソニックは中国製なんですかね?
2010-01-13 水 21:23:59 |
URL |
ふむのの
[編集]
ふむのの様こんばんは。
> ウォシュレットですか~、あれって結構クセになるんですよねぇ
うちの実家では確か1980年に導入したので私もほぼ30年前からお世話になっております。
> 今、日本なんてオフィスやビジネスホテルなんかでも設置してる所
> ありますもんね。結構クセになるんですよ(笑)
「あれはいいものだ」(わかります?)
> うちもパナソニック製が安く売ってたんで取り付けました。
> 温水シャワーがたまらん!
> 香港でもTOTOとか有名メーカーのになると結構な値段するの
> ですが、なぜかパナソニックとか韓国メーカーのだと安い・・・
> パナソニックは中国製なんですかね?
三重オサーン友人のところではTOTO製のセンサー付で人が来ると自動的にふたがあくのがありましたが、別にふたなんぞ自分で開ければいいのでどこ製かわからんけどパナソニックで十分かと。
> ウォシュレットですか~、あれって結構クセになるんですよねぇ
うちの実家では確か1980年に導入したので私もほぼ30年前からお世話になっております。
> 今、日本なんてオフィスやビジネスホテルなんかでも設置してる所
> ありますもんね。結構クセになるんですよ(笑)
「あれはいいものだ」(わかります?)
> うちもパナソニック製が安く売ってたんで取り付けました。
> 温水シャワーがたまらん!
> 香港でもTOTOとか有名メーカーのになると結構な値段するの
> ですが、なぜかパナソニックとか韓国メーカーのだと安い・・・
> パナソニックは中国製なんですかね?
三重オサーン友人のところではTOTO製のセンサー付で人が来ると自動的にふたがあくのがありましたが、別にふたなんぞ自分で開ければいいのでどこ製かわからんけどパナソニックで十分かと。
△ PAGE UP