投稿日:2010-03-24 Wed
2010春休み日本帰省5日目。以前から書いている通り本日台湾からエバー航空にて配下の業者関係者14名訪日で28日の台湾帰国まで4泊ホテル住まいでアテンドです。今回うちら3人を含めて計17名、部屋数も多く選定に苦労したことは前にも書きましたが、値段や使い勝手などいろいろ検討した結果、東横イン青物横丁駅になりました。
ここは京急線青物横丁駅のまさにすぐ横にあり、スーツケースを持った団体でも駅からそう歩かずに入れるのと、品川まで京急で一本という利便性を買って決定。
さらに今回は客先の創立記念祝賀会参加のための訪日ということで、一行全員の4泊分宿泊費は客先が持っていただくことになってまして一同代表として感謝感激です。
ということでざっと本日の予定は、
*荷物がスーツケース4個と多く電車で移動は辛いので夕方爺婆に車で送ってもらってまずホテルにチェックイン
*チェックインして荷物を置いて身軽になったところで品川から成田エクスプレスで成田へ出迎え
*成田で合流後、14名分のJR EAST PASS交換&指定券発行
*成田から一行を引き連れて成田エクスプレスで品川に戻りホテルにチェックイン
となります。
今回の日本帰国で実家住まいは今日でおしまい。帰国準備仕様で荷造りも済ませて支度がてら麻風呂に入っていると、弟嫁が子供たちを連れて実家に挨拶にやってきました。風呂から上がったところ弟嫁「義兄さん、昨日は本当にありがとうございました。ほらみんなお兄さんにありがとうは?」と礼を言ってきました。さては爺が携帯メールでなんか言ったな(笑)でもそれで良いんだよ。
まあきちんと仁義きってきたので昨日の件は水に流すことにいたしましょうか。
そういえば今回の帰国、ラーメンまだ食べていなかったのでホテルに行く前に行きつけである金沢文庫の「坂内食堂」で喜多方ラーメンを食ってからホテルに送ってもらうことにいたしました。
日本でやっとラーメン(私はネギチャーシュー麺、爺婆は普通の喜多方、太太はわかめラーメン、縮小コピーはお子様セット)を食べて満足していったん帰宅し、荷物を全部車に積み込んでまずはホテルに送ってもらうことにいたします。
近くの幸浦インターから首都高に入りちょうどベイブリッジの手前あたりで携帯に台湾の林さんから着信。
私:「みんな揃った?」
林さん:「12人は揃ってチェックインしたんですが、鐘Jr夫妻がまだ来てません!」
私:「何っ?まだ来てない?」
林さん:「うちらはマイクロバスチャーターして12人揃って出かけたんですが、林口でトレーラー横転事故があって大渋滞してたんで第2高速から来たんで十分間に合ったんですが、別行動の鐘夫妻は弟に送ってもらうとかで思いっきり渋滞にはまってるようで」
私:「間に合いそう?」
林さん:「わかりません」
え~!いきなりこれですか?
アホか!だから前から板橋から新幹線で空港に行けとあれほど。
で、鐘に電話したらまだ高速だという。これじゃまず間に合わないな。
そして林さんからこれから12人で搭乗するとの連絡があり、鐘夫妻2名の本日中の日本入国は絶望的に。
午後4時過ぎにホテルに着きここで日本爺婆とはお別れ。チェックインを済ませてこれから4泊する部屋に荷物を運び入れます。
部屋はダブルとはいえさすがにビジネスホテルなので狭く、スーツケース置いて3人入るともうスペースはほとんど無い状態。まあ夜寝るだけだからいいけど。
ここでまた鐘から連絡があり、4時半発の中華も席が無いとかで明日朝一の中華で日本入りするとのこと。まあ仕方ないので「今度は遅れんなよ」と厳命したところ「すいません」と。まあ高い授業料になりましたな。
部屋に入って4日分の着替えなど出してクローゼットにかけてたりしたらすでに5時過ぎ。ホントは5時20分品川発の新型成田エクスプレス乗りたかったのですが、もう間に合わないな。
台湾組12名(2人欠員)の到着が午後7時なので、次の列車に乗るべくホテルを出ます。でもホテルの玄関出てすぐ青物横丁駅という立地は便利ですね。
品川に着き即効で次の成田エクスプレスの指定券を発行し駅に入ったところで縮小コピーが「お腹すいた」というので、構内の駅弁屋で深川めし弁当とお茶買って車内で食べさせることにします。
行きは旧型成田エクスプレス。でも私はこちらのほうが味があって好み。

車内で早速縮小コピーに駅弁を食べさせ、私は東京駅から乗り込んでくる車内販売でビール。もう定番ですな。
7時過ぎに成田に到着し、しばらくして台湾組12名と無事合流。そのまま12人分のパスポートとJR EAST PASSの引換券を受け取って地下1階のJR窓口でJR EAST PASS引き換えと成田エクスプレス指定席発行します。
海外で引換券を発行した場合、パスポートとパス引換券の番号照合をするため結構時間がかかります。午後8時ごろに申請したのですが人数が12名なのでそれなりに時間がかかり、パス発行と我々3人を含む15人分の成田エクスプレス指定券の発行が完了したのが8時38分ごろ。
成田エクスプレスの発車時間が8時44分なので、全員に「急げ~」とせかして改札でパスを提示しなんとかぎりぎりで8時44分発の成田エクスプレスに間に合いました。
今回はE259系新型成田エクスプレス。

新型車内。新型は液晶モニターに日本語、英語、ハングル、中国語の4ヶ国語で表示があり、車内放送も同じく日本語、英語、ハングル、中国語の4ヶ国語で訪日外国人にもわかりやすくなってました。ただ中国語が大陸の「普通話」だったのが惜しいところ。

まあ新型は訪日外国人にハイテクイメージを与えられるようにはできているかと思いますね。私はそれでも旧型の味が好きですが。
夜10時前に品川到着。横浜方面に向かう新型をパチリ。

14人を引率してJRを出て京急線に移動し、人数が多いので回数券を購入して配布し自動改札の使用方法を説明してホームに上がったところ、オバサマの1人(恐怖の4姉妹次女)が切符をとり忘れたという。
ぐはっ!あれだけ説明したのに取り忘れですか!
台湾人たちは「駅で説明して差額払えばいいじゃん」なんて言ってますが、ここは台湾じゃない日本だ!
速攻で改札に行き、駅員に事情を話して自動改札を開けてもらったところラッキーなことに切符(回数券)ありました。
なんだかんだでやっと青物横丁に着きホテルにチェックイン(2人足りないですが)。
全員チェックインを済ませたところで集合をかけ今回の行程と注意事項を伝達して終わりにしようとしたら、もう1人のオバサマ(恐怖の4姉妹長女)から「機内食が早かったのでどっか食事したい」との要望。やはりそうなのか。
しかしこの時間にこの人数で入れるところといえばファミレスか居酒屋しかないなあ。。。と考えて青物横丁の駅構内に和民があったのを思い出し、全員に荷物を置いてすぐにロビー集合として和民に行くことにいたしました。
11時過ぎに和民に入り、生ビールやいろいろ料理をオーダー。料理も刺身や焼き鳥、焼きそばなど日本っぽいもの(居酒屋料理ですが)を選りすぐり17人なので料理はそれぞれ各4皿ずつオーダーということで。
しかし夜11時過ぎに台湾式乾杯かよっ!と言いたい光景です(笑) 右側のS夫妻はヤクザみたいだし(爆)

なんだかんだで12時過ぎまで飲み食いして今晩は解散。しかし台湾人パワーはすごいな。
- 関連記事
-
-
【台湾から14人日本観光でドタバタアテンド2日目 前編】~2010春休み日本帰省6日目 2010/03/25
-
2010春休み日本帰省5日目~とうとう台湾組14名日本へ。。。のはずが? 2010/03/24
-
2010春休み日本帰省4日目~箱根ユネッサンで縮小コピーが!! 2010/03/23
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP