投稿日:2010-07-11 Sun
三重新居拝拝のため一昨日から2泊3日で宜蘭の義父母が来ており、昨日はタイモールとニトリでお買い物。そして今日は義父母が宜蘭に帰るついでにちょうど途中のCOSTCO(コストコ)汐止店で買い物していくというのと、コストコ会員証の期限更新も必要だったので、久々に我々も一緒にCOSTCO行くことにいたしました。
義父母は買い物後そのまま宜蘭に帰るので2台で出発し、11時半ごろ汐止のCOSTCOに到着。
コストコはどれも「店が開けるくらい」の量で売っていることもあり3人家族ではこなし切れないので、基本的に食料品関係はあまり買わず狙いは「酒類」です(笑)
入口を入るとすぐに電子系があり、まずはここでhpのプリンターインクセット(黒XL、黒、カラーの3個入り)を2機種分購入。やはり安いです。
そして時計2個。
1個は三重新居用のカシオ製置き/掛け両用デジタル時計。これは今の自宅でも使っており、カレンダーと温度計もついてるので結構使えます。
もう1個はやはりカシオ製の腕時計。携帯電話を持つようになってからはもう何年も腕時計を持たずに携帯電話を腕時計代わりに使っており通常はこれでも全然問題はありませんが、
日本帰国するときなど飛行機内で携帯使えないこともあり、
やはり1個くらい持っておいたほうが良かろうということでついに購入。


そしてやはり三重新居用のフライパンセット買ったり縮小コピーにCOSTCO名物「試食品」食べさせたりして、ついにお待ちかね(自分が、笑)のビールコーナー行きます。
さすがにCOSTCOは家楽福などに比べると少し安いのでいつも台湾ビール買いだめしておりますが、今回は見慣れない日本製ビールが山積みになってます。
日本製発泡酒ケースの山。

それで値段を見ると、台湾ビールはともかくとしてキリン1番絞りとかハイネケン、バドワイザーなどのちゃんとした「ビール」より全然高いじゃないですか!
もちろんこの円高時代「日本製」ということで高くなるのはわかる。
でも「発泡酒」と「ヱビスビール」が同じ値段ってどういうことよ!?
結局発泡酒もビールも中身のコストはほぼ変わらず、日本国内での価格差というのはほとんど「税制」だけの価格差なんだなあと改めて実感した次第。
知らないならともかくヱビスビールと発泡酒が同じ値段なら間違いなくヱビスでしょ?ということで、台湾ビール3ケースに加えて「自分にご褒美(?)」という勝手な理由付けして当然ヱビスビールも1ケース買いました(笑)
台湾ビールケースとヱビスビールケースの珍しい2ショット。台湾ビールもう1箱は三重新居にキープしました。

買い物してたら宜蘭のご近所さんたち2組と店内でバッタリ。宜蘭の人もCOSTCO好きなんですねw。
買い物を終えて義父母はご近所さんたちと一緒に宜蘭に帰るというので、ここでお別れし、我が家3人はこれも久々に公館の「鳳城」で広東メシの昼飯を食いに行くことにいたしました~広東メシ編に続く~
- 関連記事
-
-
日本語版PC購入でWIN XP販売終了に間に合いました。 2010/09/16
-
「発泡酒」が「ビール」より高い台湾~汐止COSTCO(コストコ)でドッサリ買い物 2010/07/11
-
中国語PC買った。。。でもWIN 7超イマイチ 2010/07/08
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

愛国心豊かなtw_dot_com様
こんばんは
社会党出身の死刑決定大臣が落選したのですが
どうも死刑反対論者なのが邪魔しているのか、
自分の死刑には踏ん切りがつけられないようですね。
さて、本題です。
カシオの腕時計は電波時計かなと思っています。
ここ数年、中国が電波時計の運用を始めたらしく、
カシオ時計も中国の電波を受信できるようになりました。
カシオの時計も台北に合わせておくと日本の電波を受信します。
香港や北京に合わせておくと中国の電波を受信します。
もちろん、日本を愛するtw_dot_com様は、
どちらに合わせているでしょうか?
こんばんは
社会党出身の死刑決定大臣が落選したのですが
どうも死刑反対論者なのが邪魔しているのか、
自分の死刑には踏ん切りがつけられないようですね。
さて、本題です。
カシオの腕時計は電波時計かなと思っています。
ここ数年、中国が電波時計の運用を始めたらしく、
カシオ時計も中国の電波を受信できるようになりました。
カシオの時計も台北に合わせておくと日本の電波を受信します。
香港や北京に合わせておくと中国の電波を受信します。
もちろん、日本を愛するtw_dot_com様は、
どちらに合わせているでしょうか?
2010-07-13 火 21:57:37 |
URL |
worldtram
[編集]
worldtram様おはようございます。
> 愛国心豊かなtw_dot_com様
照れるじゃないですかぁ(笑)
でも海外に長く住めばすむほど自分の源が大事に思えるものだとは思います。
> こんばんは
> 社会党出身の死刑決定大臣が落選したのですが
> どうも死刑反対論者なのが邪魔しているのか、
> 自分の死刑には踏ん切りがつけられないようですね。
うちの選挙区のあのオバハンですね。あの人だけは落とさねばということで選挙区は最大野党候補に投票しましたのですが、相変わらず与党は「みっともないこと」しているようで。
> さて、本題です。
> カシオの腕時計は電波時計かなと思っています。
> ここ数年、中国が電波時計の運用を始めたらしく、
> カシオ時計も中国の電波を受信できるようになりました。
> カシオの時計も台北に合わせておくと日本の電波を受信します。
> 香港や北京に合わせておくと中国の電波を受信します。
> もちろん、日本を愛するtw_dot_com様は、
> どちらに合わせているでしょうか?
残念ながら電波時計ではない普通の安物ですよ(汗)
以前日本の取引先から数万はするような立派な電波掛時計をいただいたことがあるのですが、台北ではどうにも電波受信ができず、電波設定でも時計の針がグルグル回り続けるだけで設定ができないようでしたので3月に帰国した際に横浜の実家にプレゼントしてしまったくらいです。
でももし日本の電波が受信できるならもちろん日本にあわせますよ(笑)
> 愛国心豊かなtw_dot_com様
照れるじゃないですかぁ(笑)
でも海外に長く住めばすむほど自分の源が大事に思えるものだとは思います。
> こんばんは
> 社会党出身の死刑決定大臣が落選したのですが
> どうも死刑反対論者なのが邪魔しているのか、
> 自分の死刑には踏ん切りがつけられないようですね。
うちの選挙区のあのオバハンですね。あの人だけは落とさねばということで選挙区は最大野党候補に投票しましたのですが、相変わらず与党は「みっともないこと」しているようで。
> さて、本題です。
> カシオの腕時計は電波時計かなと思っています。
> ここ数年、中国が電波時計の運用を始めたらしく、
> カシオ時計も中国の電波を受信できるようになりました。
> カシオの時計も台北に合わせておくと日本の電波を受信します。
> 香港や北京に合わせておくと中国の電波を受信します。
> もちろん、日本を愛するtw_dot_com様は、
> どちらに合わせているでしょうか?
残念ながら電波時計ではない普通の安物ですよ(汗)
以前日本の取引先から数万はするような立派な電波掛時計をいただいたことがあるのですが、台北ではどうにも電波受信ができず、電波設定でも時計の針がグルグル回り続けるだけで設定ができないようでしたので3月に帰国した際に横浜の実家にプレゼントしてしまったくらいです。
でももし日本の電波が受信できるならもちろん日本にあわせますよ(笑)
2010-07-14 水 09:12:07 |
URL |
管理人
[編集]
tw_dot_com様
>照れるじゃないですかぁ(笑)
>でも海外に長く住めばすむほど自分の源が大事に思えるものだとは思います。
海外に出ると日本を強く意識しますね。
日本のマスコミは在日朝鮮人の方が多いのか
国家をさげすむ傾向があって困りますね。
さて、電波時計ですが94年発売のシチズンの海外でも使える
腕時計を4年ほど前まで使っていました。
http://citizen.jp/denpa_watch/story/history.html
理由は海外でも受信できるから。
その当時は日本のアンテナも筑波山にしかありませんでしたが
2001年に福岡にもできたんですよ。
それから日本中で受信できる腕時計が出てきました。
ワールドタイムの設定の無い腕時計を海外に持ち出すと
もし、日本の電波を受けると日本時間になります。
だから、壁掛け時計は地域設定できないので
日本製品だと日本時間になります。
なぜ、4年前までその製品を使っていたかというと
欧州で受信できるモデルを売っていなかったのですよ。
だいたいは日本+アメリカ
古くても欧州と英国とアメリカが受信できる製品は捨てられません。
目覚まし時計なら世界中の英国+欧州+アメリカ+日本は売っていました。
それが4年ほど前から欧州+アメリカ+日本が受信できる腕時計が
出てきたので交換しました。
もちろん、カシオ製です。
台北でも受信しますよ。
ちなみに今最大受信局数は英国+欧州(ドイツ)+アメリカ
+中国+日本2局です。
受信するのは夜の2時から3時頃が確実です。
電離層の関係で電波が安定するんですよ。
テレビやラジオを時計のそばに置かないこと。
電波受信できませんよ。
針とデジタルだとデジタルの方がいらいらしません。
針は一周しないと時間を合わせられないので、
急いでいるときは投げつけたくなりますよ。
電波時計は安いのもあるので是非お使いください。
あと、日本製の置き時計は中国の電波対応をもらうと良いですよ。
日本の電波も受信できるはずです。
日本時間を表示するのに使うなら気にしません。
>照れるじゃないですかぁ(笑)
>でも海外に長く住めばすむほど自分の源が大事に思えるものだとは思います。
海外に出ると日本を強く意識しますね。
日本のマスコミは在日朝鮮人の方が多いのか
国家をさげすむ傾向があって困りますね。
さて、電波時計ですが94年発売のシチズンの海外でも使える
腕時計を4年ほど前まで使っていました。
http://citizen.jp/denpa_watch/story/history.html
理由は海外でも受信できるから。
その当時は日本のアンテナも筑波山にしかありませんでしたが
2001年に福岡にもできたんですよ。
それから日本中で受信できる腕時計が出てきました。
ワールドタイムの設定の無い腕時計を海外に持ち出すと
もし、日本の電波を受けると日本時間になります。
だから、壁掛け時計は地域設定できないので
日本製品だと日本時間になります。
なぜ、4年前までその製品を使っていたかというと
欧州で受信できるモデルを売っていなかったのですよ。
だいたいは日本+アメリカ
古くても欧州と英国とアメリカが受信できる製品は捨てられません。
目覚まし時計なら世界中の英国+欧州+アメリカ+日本は売っていました。
それが4年ほど前から欧州+アメリカ+日本が受信できる腕時計が
出てきたので交換しました。
もちろん、カシオ製です。
台北でも受信しますよ。
ちなみに今最大受信局数は英国+欧州(ドイツ)+アメリカ
+中国+日本2局です。
受信するのは夜の2時から3時頃が確実です。
電離層の関係で電波が安定するんですよ。
テレビやラジオを時計のそばに置かないこと。
電波受信できませんよ。
針とデジタルだとデジタルの方がいらいらしません。
針は一周しないと時間を合わせられないので、
急いでいるときは投げつけたくなりますよ。
電波時計は安いのもあるので是非お使いください。
あと、日本製の置き時計は中国の電波対応をもらうと良いですよ。
日本の電波も受信できるはずです。
日本時間を表示するのに使うなら気にしません。
2010-07-14 水 21:40:07 |
URL |
worldtram
[編集]
worldtram様こんばんは。
> tw_dot_com様
>
> >照れるじゃないですかぁ(笑)
> >でも海外に長く住めばすむほど自分の源が大事に思えるものだとは思います。
> 海外に出ると日本を強く意識しますね。
> 日本のマスコミは在日朝鮮人の方が多いのか
> 国家をさげすむ傾向があって困りますね。
国家というより「日本」ですね(笑)全ての在日が悪いとは言いませんが、ネットなどを見ていると彼らのほとんどは自己の意思で日本に長年住んでいるにもかかわらず、日本を貶めるような言動行動をするのは如何なものかとは思います。
ただ一部の在台日本人にも自分の意思で台湾に来たにもかかわらず台湾(或いは台湾人)を嘲笑もしくは貶めるような言動をするものがままあるのも事実で、公平な観点で見るとこういう点では一部日本人にも在日同様に問題はあるかと。
> さて、電波時計ですが94年発売のシチズンの海外でも使える
> 腕時計を4年ほど前まで使っていました。
> http://citizen.jp/denpa_watch/story/history.html
> 理由は海外でも受信できるから。
> その当時は日本のアンテナも筑波山にしかありませんでしたが
> 2001年に福岡にもできたんですよ。
> それから日本中で受信できる腕時計が出てきました。
> ワールドタイムの設定の無い腕時計を海外に持ち出すと
> もし、日本の電波を受けると日本時間になります。
> だから、壁掛け時計は地域設定できないので
> 日本製品だと日本時間になります。
> なぜ、4年前までその製品を使っていたかというと
> 欧州で受信できるモデルを売っていなかったのですよ。
> だいたいは日本+アメリカ
> 古くても欧州と英国とアメリカが受信できる製品は捨てられません。
> 目覚まし時計なら世界中の英国+欧州+アメリカ+日本は売っていました。
> それが4年ほど前から欧州+アメリカ+日本が受信できる腕時計が
> 出てきたので交換しました。
> もちろん、カシオ製です。
> 台北でも受信しますよ。
> ちなみに今最大受信局数は英国+欧州(ドイツ)+アメリカ
> +中国+日本2局です。
> 受信するのは夜の2時から3時頃が確実です。
> 電離層の関係で電波が安定するんですよ。
> テレビやラジオを時計のそばに置かないこと。
> 電波受信できませんよ。
> 針とデジタルだとデジタルの方がいらいらしません。
> 針は一周しないと時間を合わせられないので、
> 急いでいるときは投げつけたくなりますよ。
> 電波時計は安いのもあるので是非お使いください。
> あと、日本製の置き時計は中国の電波対応をもらうと良いですよ。
> 日本の電波も受信できるはずです。
> 日本時間を表示するのに使うなら気にしません。
解説THX!電波発信基地は航空で言うところのビーコンみたいなものなんでしょうね。ただ今回購入した腕時計は900元前後の安物なのでそんな立派なものではありません。
でも良く考えると、腕時計を使用するシチュエーションは台湾国内ではなくほぼ海外(日本)での使用が基本となるので、おっしゃる通り自動的に現地時刻合わせをしてくれる電波時計というのはまさに理に叶っていますね。
ご忠言に従い、次回日本帰国の際には電波時計購入を検討してみます。謝謝!
> tw_dot_com様
>
> >照れるじゃないですかぁ(笑)
> >でも海外に長く住めばすむほど自分の源が大事に思えるものだとは思います。
> 海外に出ると日本を強く意識しますね。
> 日本のマスコミは在日朝鮮人の方が多いのか
> 国家をさげすむ傾向があって困りますね。
国家というより「日本」ですね(笑)全ての在日が悪いとは言いませんが、ネットなどを見ていると彼らのほとんどは自己の意思で日本に長年住んでいるにもかかわらず、日本を貶めるような言動行動をするのは如何なものかとは思います。
ただ一部の在台日本人にも自分の意思で台湾に来たにもかかわらず台湾(或いは台湾人)を嘲笑もしくは貶めるような言動をするものがままあるのも事実で、公平な観点で見るとこういう点では一部日本人にも在日同様に問題はあるかと。
> さて、電波時計ですが94年発売のシチズンの海外でも使える
> 腕時計を4年ほど前まで使っていました。
> http://citizen.jp/denpa_watch/story/history.html
> 理由は海外でも受信できるから。
> その当時は日本のアンテナも筑波山にしかありませんでしたが
> 2001年に福岡にもできたんですよ。
> それから日本中で受信できる腕時計が出てきました。
> ワールドタイムの設定の無い腕時計を海外に持ち出すと
> もし、日本の電波を受けると日本時間になります。
> だから、壁掛け時計は地域設定できないので
> 日本製品だと日本時間になります。
> なぜ、4年前までその製品を使っていたかというと
> 欧州で受信できるモデルを売っていなかったのですよ。
> だいたいは日本+アメリカ
> 古くても欧州と英国とアメリカが受信できる製品は捨てられません。
> 目覚まし時計なら世界中の英国+欧州+アメリカ+日本は売っていました。
> それが4年ほど前から欧州+アメリカ+日本が受信できる腕時計が
> 出てきたので交換しました。
> もちろん、カシオ製です。
> 台北でも受信しますよ。
> ちなみに今最大受信局数は英国+欧州(ドイツ)+アメリカ
> +中国+日本2局です。
> 受信するのは夜の2時から3時頃が確実です。
> 電離層の関係で電波が安定するんですよ。
> テレビやラジオを時計のそばに置かないこと。
> 電波受信できませんよ。
> 針とデジタルだとデジタルの方がいらいらしません。
> 針は一周しないと時間を合わせられないので、
> 急いでいるときは投げつけたくなりますよ。
> 電波時計は安いのもあるので是非お使いください。
> あと、日本製の置き時計は中国の電波対応をもらうと良いですよ。
> 日本の電波も受信できるはずです。
> 日本時間を表示するのに使うなら気にしません。
解説THX!電波発信基地は航空で言うところのビーコンみたいなものなんでしょうね。ただ今回購入した腕時計は900元前後の安物なのでそんな立派なものではありません。
でも良く考えると、腕時計を使用するシチュエーションは台湾国内ではなくほぼ海外(日本)での使用が基本となるので、おっしゃる通り自動的に現地時刻合わせをしてくれる電波時計というのはまさに理に叶っていますね。
ご忠言に従い、次回日本帰国の際には電波時計購入を検討してみます。謝謝!
2010-07-15 木 00:01:11 |
URL |
管理人
[編集]
△ PAGE UP