投稿日:2010-08-29 Sun
先週の蘆洲に引き続き、今週は三重新居マンションでも中元普渡(鬼月拝拝)が初開催となるのでもちろん参加いたします。マンション2軒ということで今年から拝拝も2箇所になることはわかっておりましたが正直「同日同時刻だったらどうしよう」と心配していたので、今年はうまいこと週が分かれてくれたので一安心(まあ来年以降はわかりませんが)。ただ蘆洲はすでに5年もやってますので勝手はわかりますが三重のほうはどういったスタイルになるんでしょうね?
拝拝といえば毎年宜蘭からの応援をいただいておりまして、今年からは蘆洲に加えて三重もあることもあり2週続けての応援いただくことになってます。
まずは金曜の晩に義妹2人が宜蘭から、そして土曜には義父母も蘆洲に来てくれたので、先週に引き続き蘆洲近所のレストランで義父に大好評だった「東北酸菜白肉鍋」の夕食。もう何度も撮っているので写真は撮りませんでしたが東北酸菜鍋を見たい方は以前撮ったやつ見つけました。
そして三重拝拝当日、三重の拝拝は午後3時スタートと蘆洲(午後1時スタート)に比べるとかなりゆっくりペースです。一応どんな按配なのか昼前に偵察を兼ねて三重に移動いたします。
三重マンション正門まで来ると、仮設の廟と祭壇なぞ作られておりかなり本格的な予感。なんと坊さんまで!

仮設廟の内部。住人のお供えはまだ無いようですがこの祭壇だけでも本格派ですよこれ。


↓ここをポチッとしてプリーズ♪

とりあえず拝拝準備の偵察を終えて近くの海鮮料理屋で昼食をとり三重に戻って拝拝の準備を開始します。
我が家のお供え物@三重。お菓子がメインで蘆洲に比べるとだいぶ質素ですが、ビールを外さないのは単に私の好みです(爆)

午後2時過ぎになるとだいぶ住人もお供え物を出し始め、少し早めの2時半過ぎに拝拝開始。
お坊さんが歌うように念仏を唱え、黒い法衣?を羽織った女性4人も楽器を演奏し共に念仏を唱えます。これはマジ本格的だ。管理人に聞いたところによるとテントやテーブル、お供え物などは管理委員会が用意したものですがお坊さん(4人の女性も含む)はある住人が個人で招いたそう。こりゃまた太っ腹な住人も居るものです。

もちろん私も写真撮ってばかりではなくきちんと拝拝はやってますよ。
と、拝拝は続いておりますが目の前にある消防署で騒ぎが!
もちろん好奇心旺盛な私も野次馬に行くと、なにやらケージでうごめく物体が。
捕獲されたイグアナ

消防署員に聞くとこのすぐ近くの側溝に捨てられて(逃げた?)いたという通報があり、消防署員が捕獲してきたとのこと。イグアナは恐らくペットとして飼われていたのが捨てられたのか逃げたのかでしょうね。でも逃げたならともかく変なところに捨てるな飼い主!
捕獲されたイグアナ動画。我がマンションの拝拝の念仏も聞こえてますね。
[高画質で再生]
捕獲されたグリーンのイグアナ [http://blog.fc2.com/\'>ブログ]
なぜかメディアの取材らしき兄ちゃんも来ておりカメラ構えて消防署の中まで追っかけます(私もw)。
[高画質で再生]
捕獲されたグリーンのイグアナ2 [http://fc2-vps.com/\'>仮想専用サーバー]
イグアナはとりあえず消防署内で保護され、消防署の外に出るとまだ念仏やってました。
[高画質で再生]
三重新居の鬼の月拝拝の様子 [http://k.fc2.com/\'>携帯HP]
結局1時間以上にわたり念仏だの御祓いが続きまして初めての三重拝拝も無事終了。来年も坊さん来るかな?
- 関連記事
-
-
雲林で訂婚(婚約式)参加~なぜかビキニ姉さんも(笑) 2010/09/12
-
2010鬼月拝拝@三重&イグアナ捕獲を目撃【動画あり】 2010/08/29
-
2010鬼月拝拝@蘆洲 2010/08/22
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP