投稿日:2010-10-02 Sat
またまた三重のオサーん友達から雲林斗六の兄弟分が土曜の午後に台北に遊びに来るというのことで午後マッサージ&飲み会の誘い。あいにく土曜の午後は天母の某小学校で行われる国際フェスに幼稚園からの出し物があるとかでそちらに行くことになっていたことからマッサージは辞退、夕食で合流することにしたところ「最近蘆洲の海鮮屋行って無いね~」ということで我が蘆洲のいつもの海鮮屋で飲み会決定。
そして午後天母の某小学校に行ったのはいいのですが案の定「町内会の集まり」みたいなノリのいつもの台湾イベントで正直詰まらず幼稚園の出し物まで持たずに撤退(爆)
昼も食ってなくて腹が減ってたので日本人学校近くのSUBWAYで遅めのブランチ。縮小コピーも1人分食うというので結局3個オーダーですよ。
それからさらに日本人学校を横目に天母まで歩いたところちょうど縮小コピーの以前の同級生&台湾人ママとバッタり会って「じゃお茶でも」という流れで天母マクドナルド裏の親子向け喫茶店でお茶。ママ同士の話聞いててもツマランので私はすぐ横の本屋で暇つぶしですわ。
そして夕方、蘆洲に戻りやっと私らの時間が来ましたよ。
蘆洲自宅からテコテコ歩いて待ち合わせの6時半に海鮮屋「漁太郎」に到着するとまだ誰も来てません。まあ土曜だしゆっくりと。

イケスにはカニさんがいっぱいなのでカニはオーダーしましょう。

そしてしばらくするとオサーんたち登場。
ここの店は東港の黒マグロを出してるのですが、今回の出物はイマイチだったので残念ながら黒マグロはスルーしてカンパチらしき魚とサーモン刺身で。あとは先ほどイケスに居たカニさんを味噌仕立て鍋にしてもらいます。
刺身とカニの味噌鍋。味噌仕立てのカニ鍋が美味い。勿論ビールは欠かせませんね。

海鮮料理を肴にビール飲みながらいろいろ世間話。いろいろ情報入ってくるのもいいですね。
そしてとんでもない料理登場。
河豚の肝(確か肝にフグ毒があるんだよね?)しかしトロの刺身が無いからってこんなの取るなよ(爆)

さすがに凍りつきましたが、三重オサーンが「自分が実験台になるから10分して何も無かったら食べろ」だと。
しかし10分で出るのか??
そして三重オサーんが一口。普通にレバーの味だという。
そして5分くらいしてもオサーン白目むいて泡吹かなかったので(笑)、私も恐る恐る1個食べてみます(スリル満点)
うん、普通に魚のレバーだ。良かった。。。
レバーにチャレンジしていたら太太と縮小コピーも乱入してきまして、縮小コピーはご飯が食べたいというので三重オサーんが彼らに炒飯とピータン青菜スープなどオーダー(さすがにフグ肝は子供には食わせません)。
夕食だけ食べて縮小コピーたちが先に蘆洲に帰宅し我々はさらにビールを1ダース開けてお開き。いやあ飲んだ飲んだ。
- 関連記事
-
-
2010/10南部出張3日目~やはり台南担仔麺ですね 2010/10/09
-
おさーん飲み会@蘆洲 2010/10/02
-
台風一過の昼飯。結局便當がいちばん 2010/09/20
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

肝が怖すぎますよ… よく食べましたねw
それと、相変わらずですが、ワサビの色がステキです!
カニは美味しそうですね~ 台湾のシャコって大きいのいますよね?
あれ初めて見た時は驚きましたよぉ デカ過ぎw
それと、相変わらずですが、ワサビの色がステキです!
カニは美味しそうですね~ 台湾のシャコって大きいのいますよね?
あれ初めて見た時は驚きましたよぉ デカ過ぎw
2010-10-05 火 16:24:32 |
URL |
aki
[編集]
中毒は大丈夫ですか?まだ生きてますか?
今度台湾に行ったら海鮮屋連れて行ってくださいよろしく…
今度台湾に行ったら海鮮屋連れて行ってくださいよろしく…
2010-10-06 水 14:47:37 |
URL |
portgus666
[編集]
10分程度で舌がしびれれば中毒ですなぁ。
大量に食べなければ死ぬまで1日ほど余裕があります。
症状が出たら救急車で救急病院へ、行きましょう?
ちなみにこのふぐ養殖じゃないですか?
ふぐって最初から毒を持っているものではなく、
えさから毒が出来ることが解っています。
また、養殖だと毒がないことも解っています。
いけすの中で飼うと毒を持ちません。
毒は海中の砂から取ると考えられています。
大量に食べなければ死ぬまで1日ほど余裕があります。
症状が出たら救急車で救急病院へ、行きましょう?
ちなみにこのふぐ養殖じゃないですか?
ふぐって最初から毒を持っているものではなく、
えさから毒が出来ることが解っています。
また、養殖だと毒がないことも解っています。
いけすの中で飼うと毒を持ちません。
毒は海中の砂から取ると考えられています。
2010-10-07 木 02:06:09 |
URL |
worldtram
[編集]
この記事からしばらく更新がないと
すごく心配なのですが。。。
すごく心配なのですが。。。
2010-10-10 日 22:40:11 |
URL |
よっち
[編集]
aki様おはようございます。
> 肝が怖すぎますよ… よく食べましたねw
一応「人体実験」後数分待ってから食べました(笑)
でもこの翌日に日本でフグ肝中毒が出たという記事でガクブルですわ。
http://www.asahi.com/national/update/1005/OSK201010040156.html?ref=rss
> それと、相変わらずですが、ワサビの色がステキです!
あのケミカル感がたまりませんな(爆)
> カニは美味しそうですね~ 台湾のシャコって大きいのいますよね?
> あれ初めて見た時は驚きましたよぉ デカ過ぎw
台湾のシャコ確かにデカイですね。前に食べたときに戦車(イセエビの一種ででかくて平べったい)かと見間違えました。
> 肝が怖すぎますよ… よく食べましたねw
一応「人体実験」後数分待ってから食べました(笑)
でもこの翌日に日本でフグ肝中毒が出たという記事でガクブルですわ。
http://www.asahi.com/national/update/1005/OSK201010040156.html?ref=rss
> それと、相変わらずですが、ワサビの色がステキです!
あのケミカル感がたまりませんな(爆)
> カニは美味しそうですね~ 台湾のシャコって大きいのいますよね?
> あれ初めて見た時は驚きましたよぉ デカ過ぎw
台湾のシャコ確かにデカイですね。前に食べたときに戦車(イセエビの一種ででかくて平べったい)かと見間違えました。
2010-10-11 月 11:09:58 |
URL |
管理人
[編集]
portgus666様おはようございます。
> 中毒は大丈夫ですか?まだ生きてますか?
生きてますよ~
> 今度台湾に行ったら海鮮屋連れて行ってくださいよろしく…
やはり海鮮の選び方料理法とも地元民が強いので不定期オサーん飲み会にタイミングが合えば是非。
> 中毒は大丈夫ですか?まだ生きてますか?
生きてますよ~
> 今度台湾に行ったら海鮮屋連れて行ってくださいよろしく…
やはり海鮮の選び方料理法とも地元民が強いので不定期オサーん飲み会にタイミングが合えば是非。
2010-10-11 月 11:11:41 |
URL |
管理人
[編集]
worldtram様おはようございます。
> 10分程度で舌がしびれれば中毒ですなぁ。
記事の通り私もオサーん食後10分待ってからいただきました(笑)
> 大量に食べなければ死ぬまで1日ほど余裕があります。
> 症状が出たら救急車で救急病院へ、行きましょう?
充分体内アルコール消毒いたしましたので。
> ちなみにこのふぐ養殖じゃないですか?
> ふぐって最初から毒を持っているものではなく、
> えさから毒が出来ることが解っています。
> また、養殖だと毒がないことも解っています。
> いけすの中で飼うと毒を持ちません。
> 毒は海中の砂から取ると考えられています。
おっしゃるとおり恐らく養殖モノでしょう。でなければ怖すぎる~
> 10分程度で舌がしびれれば中毒ですなぁ。
記事の通り私もオサーん食後10分待ってからいただきました(笑)
> 大量に食べなければ死ぬまで1日ほど余裕があります。
> 症状が出たら救急車で救急病院へ、行きましょう?
充分体内アルコール消毒いたしましたので。
> ちなみにこのふぐ養殖じゃないですか?
> ふぐって最初から毒を持っているものではなく、
> えさから毒が出来ることが解っています。
> また、養殖だと毒がないことも解っています。
> いけすの中で飼うと毒を持ちません。
> 毒は海中の砂から取ると考えられています。
おっしゃるとおり恐らく養殖モノでしょう。でなければ怖すぎる~
2010-10-11 月 11:16:00 |
URL |
管理人
[編集]
よっち様おはようございます
> この記事からしばらく更新がないと
> すごく心配なのですが。。。
ご心配ありがとうございます。
実は久しぶりにDQやったらハマッちゃいまして夜はブログ更新ではなくDQやってました。
> この記事からしばらく更新がないと
> すごく心配なのですが。。。
ご心配ありがとうございます。
実は久しぶりにDQやったらハマッちゃいまして夜はブログ更新ではなくDQやってました。
2010-10-11 月 11:18:04 |
URL |
管理人
[編集]
△ PAGE UP