投稿日:2010-10-17 Sun
縮小コピー幼稚園最後の運動会。朝から雨模様でしたが「運動会中止」の連絡網もなく、朝8時すぎに親子3人+宜蘭爺婆+義妹x2の7人なのでWISHにて会場である天母の某小学校に出撃です。
心配した雨もほぼ止み運動会は決行。親子リレーまでは屈伸運動などで体を温めつつビデオ撮影にいそしみます。
プログラムも順調に進みそして親子リレー。
今日のためにTシャツやスニーカー新調してきただけに気合満々。400mトラックの半分を子供が、もう半分を父兄が走ることになってますが、私の番になり縮小コピーからバトンを受け取り走り出します。
しかし
気合で走り出してコーナーに差し掛かかったところで生乾きのカラー舗装路面にズコーンとスリップし見事に転倒しちゃいました(泣)
しかし転倒してわかったんですが舗装路面は「おろし金」ですね。起き上がってとにかく走りバトンタッチしたところ左前のめりに転倒したんで左ひざ、左ヒジ、左手の甲と三箇所を見事におろし金でおろしたように擦り剥いて出血してました。
一応応急処置として消毒だけしてもらい(絆創膏とか包帯は剥がすとき痛いので不要、爆)、さらにビデオ撮影続行。
反省点として:
*日ごろの運動不足
*前日購入したての新品スニーカーのソールがツルツルで路面をグリップしなかった(新品タイヤと同様)
*雨上がりの舗装が濡れておりスリップしやすかった
しかし何年ぶりかの外傷で運動不足を痛感。
お昼には運動会も無事終了して牛肉麺好きの義父のため近くの天母家樂福の蘭州拉麺で昼食後、蘆洲に戻って車をTIIDAに乗り換え宜蘭へ帰る義父母&義妹と2台で汐止のCOSTCOへ買い物。
COSTCOへ行く途中でTIIDA走行距離140,000km達成。乗りすぎ?

- 関連記事
-
-
幼稚園児が爺婆アテンド? 2010/10/26
-
やはり負傷@運動会 2010/10/17
-
誕生会その1 2010/10/16
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP