投稿日:2011-09-23 Fri
201109日本爺婆来台3日目。この日は日本人学校夏祭り前日で夏祭り準備のため日本人学校が半ドンになるため、日本爺婆が午後イチで縮小コピーを連れて木柵動物園にパンダ見に行くそう。午前中はニトリのベッド搬入があるため爺婆も三重でベッド搬入立会い、学校のお迎えは塾でやってもらい12時から午後1時まで前倒しで塾があるので塾お迎え前に12時に天母SOGOの鼎泰豐で小籠包でも食うかと行ったところやはりというかすでに満席orz
仕方ないので鼎泰豐はあきらめSOGO8Fのフードコートの餃子屋で昼食。爺は牛肉麺、婆は海老ワンタン、私は鍋貼食ってから午後1時に縮小コピーお迎え。MRT士林に3人を送り私は仕事、爺婆縮小コピーはMRT乗り継いで木柵動物園にパンダ見に出かけました。
木柵動物園のパンダだって。やっぱゴロゴロしてますね。


動物園の後は動物園駅から猫空ロープウェイも乗りに行ったそう。これは自分も未体験ですが往復で1時間近くかかるみたいです。

そして夜はもうひとつのイベント「オサーン飲み会@三重」ですよ。これは前回婆と姪っ子でオサーン飲み会した時、「次回いつ御婆ちゃん来るの?」という話になり「9月に爺婆来るよ」ということでじゃあ9月に絶対やるぞと言う話になったわけです。
飲み会は6時半からということでしたが爺婆たちは猫空ロープウェイに乗りに行ったため、帰宅を待つと遅れてしまうため、MRT蘆洲線の三重國小駅で待ち合わせして5人でいつもの新口味海鮮店に出撃。
店に着くとすでに仲間たちは揃っており早速ビールで乾杯。ビールの後はウイスキーに切り替えて宴会開始です。
伊勢海老と刺身のオードブル。上にかかっているのは言わずと知れた台湾マヨ。

油鶏。まあいいや。

この店のオススメ蟹カレー米苔目。米苔目は米で作ったうどんです。

壺入りフカヒレ佛跳牆

魚の唐揚げ。昔カレイの唐揚げが大好きだったので、塩コショウのみで味付けしたこれが自分的には懐かしくこれが一番ヒットでした。

清蒸蝦(ニンニク蒸し海老)。もうウイスキーいっぱい進んでます。

翌日は日本人学校の夏祭りなので9時過ぎにお暇し帰宅。そういえば爺は初めてのオサーン飲み会でした。
- 関連記事
-
-
旅の最後は海鮮料理で〆~晩夏の2泊3日花蓮旅行3日目 2011/09/27
-
木柵動物園パンダとオサーン飲み会~201109日本爺婆来台3日目 2011/09/23
-
201109日本爺婆來台2日目~烏來自由行と飲茶 2011/09/22
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP