投稿日:2012-03-13 Tue
ここ数日台湾ではアメリカ牛肉から“瘦肉精”が検出されたというのが大問題になってます。調べてみると瘦肉精というのは家畜を飼育する時に成長を急激に進する薬のようで、自然に生育するより餌代や生育にかかる時間を節約でき、また餌をタップリ食べて自然に成長するより赤身の肉が多くなるという副作用?もあるので瘦肉(赤身肉)精というようです。当然ながら生物を不自然に成長させる薬なので人体にも良いはずがなく毒性があるということで規制されている薬物というか成長促進剤。
それがアメリカ牛肉から規制を越えた値が検出されたということで大騒ぎになり、大手ステーキチェーンや吉野家などで使用していた牛肉を調べたら案の定検出されちょっとした恐慌状態。
それで豪州産ならどうかということで調べてみたら見事に豪州産もNG!
これじゃ当分牛肉は止めて国産豚肉ならOKだろうと思っていたその矢先、国産豚肉から輸入牛肉より大幅に高い濃度の瘦肉精が検出!大手メーカーの香腸(ソーセージ)など豚肉製品からも高濃度の瘦肉精が検出されたとのことで結局のところ当分ウシブタさんはやばそう。
ということでこの日の便当は肉やめて魚にしました。と無理やり便当オチで(笑)
魚排飯75元。台湾はブタ肉より魚のほうが高いんです。

- 関連記事
-
-
【台湾でも路肩防護柵に突き刺さり乗員串刺しで死亡】 2012/05/01
-
「牛肉ヤバイ」→「じゃあ豚肉で」→「豚肉も駄目でした」orz 2012/03/13
-
聯合報1面に311支援への感謝広告 2012/03/11
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP