投稿日:2012-05-09 Wed
ここ最近台湾でもバス事故が相次いで発生してます。まずは5月7日に発生した雪山トンネル火災事故。これは雪山トンネル内でタイヤパンクで停車した小型トラックに追突しそうになった後続の高速バスが急停車したものの、さらにその高速バスに後続の乗用車とその後ろを走っていた高速バスがブレーキが間に合わず追突し前後をバスに挟まれた乗用車が炎上、前後のバスにも延焼し炎上した乗用車に乗っていた夫婦2名死亡、またバスの乗客など重軽傷31名という雪山トンネル開通以来最悪の大事故となりました。
そして5月9日。今度は花蓮太魯閣(タロコ)渓谷入口で韓国人観光団体の乗った中型観光バスが転落する事故発生。

これはたまたま現場を通りがかった車のドライブレコーダーに事故の様子が鮮明に記録されておりニュースでも放映されてました。
[高画質で再生]
花蓮タロコ渓谷入口で韓国人団体の観光バス転落シーン [レンタルサーバー]
何でも花蓮では中国人観光客の増加でバス運転手が不足し、このバスの運転手はバス免許を持ってなかったというお粗末さでした。
- 関連記事
-
-
愛文マンゴー損失8割@台南で今年はマンゴー超不作らしい 2012/06/21
-
【事故動画あり】台湾でもバス事故相次ぐ 2012/05/09
-
【台湾でも路肩防護柵に突き刺さり乗員串刺しで死亡】 2012/05/01
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

お久ししぶりです。
またコメントさせて貰います。
このブログによく出てくる南京東路の駐車場の飯店ですが、
びっくりするくらい陸客さんが増えましたね。
エレベーターに突進して来る。
声が大きいのでよく分かります。
あんなに台湾各地で団体が増えれば、
運転手が不足しますね。
お金が台湾に落ちるのは良いことでしょうが
迷惑行為も増えているのが良いことなのか考え物だと思うのですが。
例えば、高雄のテレサテン記念館のバスが迷惑だとか。
お陰で観光地は陸客さんと重なると扱いが雑になりますね。
登坂でのギア選択ミスでエンスト、後退事故なんですね。
でも、ハンドブレーキを引くだけで防げたと思うのですが
これも引いてないんですね。
大型無免許運転10年のベテランじゃ無いですか(笑)
なんだか、日本のケースと似ていますね。
またコメントさせて貰います。
このブログによく出てくる南京東路の駐車場の飯店ですが、
びっくりするくらい陸客さんが増えましたね。
エレベーターに突進して来る。
声が大きいのでよく分かります。
あんなに台湾各地で団体が増えれば、
運転手が不足しますね。
お金が台湾に落ちるのは良いことでしょうが
迷惑行為も増えているのが良いことなのか考え物だと思うのですが。
例えば、高雄のテレサテン記念館のバスが迷惑だとか。
お陰で観光地は陸客さんと重なると扱いが雑になりますね。
登坂でのギア選択ミスでエンスト、後退事故なんですね。
でも、ハンドブレーキを引くだけで防げたと思うのですが
これも引いてないんですね。
大型無免許運転10年のベテランじゃ無いですか(笑)
なんだか、日本のケースと似ていますね。
2012-05-11 金 22:21:32 |
URL |
worldtram
[編集]
worldtram様こんばんは。
> お久ししぶりです。
> またコメントさせて貰います。
>
> このブログによく出てくる南京東路の駐車場の飯店ですが、
> びっくりするくらい陸客さんが増えましたね。
> エレベーターに突進して来る。
> 声が大きいのでよく分かります。
あとやたらぞろぞろ群れてますね(まあ“団体”ですから当然ですが、笑)
> あんなに台湾各地で団体が増えれば、
> 運転手が不足しますね。
> お金が台湾に落ちるのは良いことでしょうが
> 迷惑行為も増えているのが良いことなのか考え物だと思うのですが。
日本人としては陸客にはちょっと“違和感”がありますが、台湾全体の利益として考えると“観光でお金が落ちる”という直接的経済的なメリット以外に、“常に大陸人民が台湾に滞在すること”により“大陸による台湾武力侵攻への意思”を多少なりとも削ぐという“安全保障面”での意味もあるかもしれないと愚考します。まああの国にそこまで自国民を守る意思があるかどうかはわかりませんが(笑
> 例えば、高雄のテレサテン記念館のバスが迷惑だとか。
> お陰で観光地は陸客さんと重なると扱いが雑になりますね。
野柳の女王岩によじ登ったりとか花蓮の岩をお土産に持ち帰ったりとかいろいろ物議をかもしているようですね。
> 登坂でのギア選択ミスでエンスト、後退事故なんですね。
> でも、ハンドブレーキを引くだけで防げたと思うのですが
> これも引いてないんですね。
> 大型無免許運転10年のベテランじゃ無いですか(笑)
> なんだか、日本のケースと似ていますね。
ギヤ選択ミスということであれば、恐らくこのバスはバックギヤが右下ではなく左上になっているタイプで運転手は1速に入れたつもりがバックギヤに入ってるとかそういうオチかもしれませんね。そういう意味ではやはり素人なんでしょう。
しかしいくら親日国と雖もそこまで日本に追随しなくてもいいですよね。
> お久ししぶりです。
> またコメントさせて貰います。
>
> このブログによく出てくる南京東路の駐車場の飯店ですが、
> びっくりするくらい陸客さんが増えましたね。
> エレベーターに突進して来る。
> 声が大きいのでよく分かります。
あとやたらぞろぞろ群れてますね(まあ“団体”ですから当然ですが、笑)
> あんなに台湾各地で団体が増えれば、
> 運転手が不足しますね。
> お金が台湾に落ちるのは良いことでしょうが
> 迷惑行為も増えているのが良いことなのか考え物だと思うのですが。
日本人としては陸客にはちょっと“違和感”がありますが、台湾全体の利益として考えると“観光でお金が落ちる”という直接的経済的なメリット以外に、“常に大陸人民が台湾に滞在すること”により“大陸による台湾武力侵攻への意思”を多少なりとも削ぐという“安全保障面”での意味もあるかもしれないと愚考します。まああの国にそこまで自国民を守る意思があるかどうかはわかりませんが(笑
> 例えば、高雄のテレサテン記念館のバスが迷惑だとか。
> お陰で観光地は陸客さんと重なると扱いが雑になりますね。
野柳の女王岩によじ登ったりとか花蓮の岩をお土産に持ち帰ったりとかいろいろ物議をかもしているようですね。
> 登坂でのギア選択ミスでエンスト、後退事故なんですね。
> でも、ハンドブレーキを引くだけで防げたと思うのですが
> これも引いてないんですね。
> 大型無免許運転10年のベテランじゃ無いですか(笑)
> なんだか、日本のケースと似ていますね。
ギヤ選択ミスということであれば、恐らくこのバスはバックギヤが右下ではなく左上になっているタイプで運転手は1速に入れたつもりがバックギヤに入ってるとかそういうオチかもしれませんね。そういう意味ではやはり素人なんでしょう。
しかしいくら親日国と雖もそこまで日本に追随しなくてもいいですよね。
2012-05-13 日 02:21:05 |
URL |
管理人
[編集]
ここ最近台湾でもバス事故が相次いで発生してます。まずは5月7日に発生した雪山トンネル火災事故。これは雪山トンネル内でタイヤパンクで停車した小型トラックに追突しそうになっ... 2012-05-10 Thu 21:32:58 | まとめwoネタ速neo
△ PAGE UP