投稿日:2012-12-19 Wed
前日は日本のラーメンだったのでこの日の昼飯は台湾式で。空心菜牛肉炒麺(焼きそば)50元。ちょっとピリ辛を指定。

台湾の炒麺の作り方をみてると、中華鍋で最初に肉を炒めてから麺を入れるとすぐにドバーっと水だかスープを入れて炒めると言うより中華鍋で煮込む感じ。空心菜も最後のほうに入れるのでこれも煮込みに近い。
煮込み麺が水分を吸ってきしめん風の平麺みたいになるのがここの炒麺の特徴です。ただ味は悪くは無いというか50元でこれなら文句なしです。
- 関連記事
-
-
元旦のおせち代わりに天津街の京都屋で鰻尽くし 2013/01/01
-
空心菜牛肉炒麺 2012/12/19
-
台湾人は「強い日本」が好き 2012/12/10
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

愚生は最近 年であまり食しないですが、日本の焼きそば(インスタントです)はお湯を入れて、ソースを入れると私の知っている焼きそばになります! 自分で料理する時もなぜか水を入れますね! 日本の夜店はどうなんでしょうか?
最近は、TVで麺をフライパン等で焼いて作るのがはやって?いるようですが、肉の旨みを出してから、煮込むですか。私も今度やってみます!
ところで、話は変わりますが、日本の選挙の結果から日本の美酒を御飲みのようですが、日本の酒(アルコール)は日本より高いですか?免税とは関係なし? 私は台湾に行くと最近は日本のウイスキー(昔は欧州)が免税店で安いので買います。馬鹿な飲助の愚問ですみません!
最近は、TVで麺をフライパン等で焼いて作るのがはやって?いるようですが、肉の旨みを出してから、煮込むですか。私も今度やってみます!
ところで、話は変わりますが、日本の選挙の結果から日本の美酒を御飲みのようですが、日本の酒(アルコール)は日本より高いですか?免税とは関係なし? 私は台湾に行くと最近は日本のウイスキー(昔は欧州)が免税店で安いので買います。馬鹿な飲助の愚問ですみません!
2012-12-20 木 17:27:41 |
URL |
一都民
[編集]
一都民様こんばんは。
> 愚生は最近 年であまり食しないですが、日本の焼きそば(インスタントです)はお湯を入れて、ソースを入れると私の知っている焼きそばになります! 自分で料理する時もなぜか水を入れますね! 日本の夜店はどうなんでしょうか?
日本のソース焼きそば(生めんタイプ)でも水は足しますがあくまでも蒸らす程度ですね。
> 最近は、TVで麺をフライパン等で焼いて作るのがはやって?いるようですが、肉の旨みを出してから、煮込むですか。私も今度やってみます!
味付けがソースの場合は普通に焼いた方が美味しいと思いますよ。台湾式はやり方を間違えるとグチャグチャになります(笑)
> ところで、話は変わりますが、日本の選挙の結果から日本の美酒を御飲みのようですが、日本の酒(アルコール)は日本より高いですか?免税とは関係なし? 私は台湾に行くと最近は日本のウイスキー(昔は欧州)が免税店で安いので買います。馬鹿な飲助の愚問ですみません!
どうでしょうね?日本の価格は意識してないのでなんともわかりませんが、キリン一番搾り350缶ですと安売りで1本40元くらいですからビールについては安いと思います。すいません清酒やウイスキーの差は正直わかりません。
> 愚生は最近 年であまり食しないですが、日本の焼きそば(インスタントです)はお湯を入れて、ソースを入れると私の知っている焼きそばになります! 自分で料理する時もなぜか水を入れますね! 日本の夜店はどうなんでしょうか?
日本のソース焼きそば(生めんタイプ)でも水は足しますがあくまでも蒸らす程度ですね。
> 最近は、TVで麺をフライパン等で焼いて作るのがはやって?いるようですが、肉の旨みを出してから、煮込むですか。私も今度やってみます!
味付けがソースの場合は普通に焼いた方が美味しいと思いますよ。台湾式はやり方を間違えるとグチャグチャになります(笑)
> ところで、話は変わりますが、日本の選挙の結果から日本の美酒を御飲みのようですが、日本の酒(アルコール)は日本より高いですか?免税とは関係なし? 私は台湾に行くと最近は日本のウイスキー(昔は欧州)が免税店で安いので買います。馬鹿な飲助の愚問ですみません!
どうでしょうね?日本の価格は意識してないのでなんともわかりませんが、キリン一番搾り350缶ですと安売りで1本40元くらいですからビールについては安いと思います。すいません清酒やウイスキーの差は正直わかりません。
2012-12-20 木 19:53:58 |
URL |
管理人
[編集]
△ PAGE UP