投稿日:2013-05-06 Mon
今日はGW最終日ですね。今日は太太も出かけず縮小コピーも夜7時過ぎと早めに塾終わるそうなので、久々にビール仕入れも兼ねて最近蘆洲家樂福フードコートに新規出店で気になっていた"あの店"で夕食食って買い物ということにいたしました。今月初めてレクサスCT200h運転して(もしかしたら今月最後?)子供のお迎え行きそのまま家樂福へいきます。太太によるとメンテナンスとか何やらでこれまで数回レクサス行ったところやはりレクサスのサービスはなかなか良いらしい。う~ん自分も一応レクサスオーナーなのでせめて台湾レクサスのサービスとやら一回くらい味わってみたいものですな(ネタ的にも)。
家樂福に乗り入れてまずは腹ごしらえ。
最近蘆洲家樂福フードコートに新規出店で気になっていた"あの店"。吉牛もう10数年食ってないです。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

子供はカレー食いたいというのでカレー&豚丼セット。カレーは結構辛めらしいです。

私はもちろん牛丼セットですよ。台湾といえど吉野家で牛丼以外何を食うのか!しかしこれで129元なので日本より台湾のほうが高級路線。

いや、我々日本人にとって吉牛(吉野家の牛丼)というのはこれじゃない。隣のテーブルは女子高生だし吉野家はもっと殺伐としているべきだ(爆)
そこで吉野家らしく日本人お父さんガリと七味を追加しちゃうぞ。これを空腹でかっこむのが正しい吉野家ではないか?しかし両側とも台湾女性グループ(右女子高生、左OL)という時点で吉野家とはいえない。やはり吉野家は両隣作業着のオッサンか改造FRの走り屋でなければいけないと思う(レクサスハイブリッド乗ってきた我が家は置いといて、爆)。やはり吉野家は台湾といえどもファミリー路線よりオッサン路線に徹してほしい。

10数年ぶりに吉牛食って、家樂福で買い物。
アベノミクス円安の成果かこの蘆洲の家樂福でも日本食品フェアやってたので、いつもの酒系以外にいろいろ日本製食品買い物しちゃいました。
いつもの台湾金牌ビールとシーバスウイスキーと日式緑茶PET

何と蘆洲で売ってた懐かしのソントンジャムと東鳩キャラメルコーン。マジで台湾は自民安部さん応援してるか。

松竹梅清酒も買いましたよ。

早速お土産でいただいた江戸切子のお猪口で直輸入日本清酒いただきましたよ。

- 関連記事
-
-
家樂福でまた日本製品買い物 2013/05/17
-
YOSHINOYA吉野家@蘆洲家樂福で牛丼セットの夕食と日本フェアで日本製品大人買い 2013/05/06
-
たっぷり野菜食いたい時は日本式(日式)火鍋で 2013/05/03
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP