投稿日:2014-08-30 Sat
8月最後の土曜日、桃園國際棒球場(桃園國際野球場)でLamigoモンキーズ(桃園)と中信兄弟エレファンツ(台北)のナイター試合があり兄弟好き(アレ?)の縮小コピーが友達と行って兄弟エレファンツ応援したい(ん?)という。「(夏合宿も行ったし)Lamigo応援するんじゃねえのか?」と聞いたら「兄弟」だって。つまり本命=兄弟ということか。しかし有償とはいえ3泊4日Lamigoのメシ食ってきたんだから少なくともLamigo戦に限ってはあくまでもLamigo応援するのが恩返しでありスジの通し方だと思うんだけどねえ。
兄弟戦は人気ゲーム(日本で言えば巨人戦)らしくWEBで前売り見たらなんと良い席はほとんど売り切れで、2F席もそこそこ埋まっておりなんとか1塁側内野の外野寄りの席をゲット済み。兄弟応援するなら1塁側外野のほうが良いんでしょうが外野席に売店あるかわからんのでとりあえず内野席にしました。
台湾プロ野球ナイターは平日は18:30開始ですが、土日は17:05開始。前売り券の販売状況を見ると駐車場確保が大変になるのはわかっていたのでちょっと早めの15:30出発としたら子供の友達が通院のためとかで遅れてしまい結局午後4時過ぎの出発になってしまいました。
午後5時前に球場に着くと案の定大勢来ており先に太太と子供たちを降ろして私は駐車場探し。しかしまあよくこれだけ集まったものでなかなか空きが見つからなくやっとのことで屋外駐車場(というか原っぱ)の一番奥にスペース見つけて駐車して球場に向かいました。
球場に入るとすでに試合開始になってましたがなぜかライフル持った台湾陸軍部隊や警察SAT部隊の隊員が至る所に見受けられます。まさかテロ予告でもあったとか?
ライフル持った警察霹靂(SAT)部隊の隊員。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

こちらは台湾陸軍軍人。こっちもライフル持ってます。

えらく物騒な感じですが、とりあえず売店でビール買ってつまみでも買おうとしたらさすがにフードコートはどこも長蛇の列だったのでつまみはあきらめて席に向かいます。
試合は1回の表兄弟先攻で始まったばかり。

さすが土曜の人気ゲームだけあって2F席まで埋まってます。桃園球場の特殊ルールで地元Lamigoは3塁側ベンチ、1塁3塁とも内野はLamigo応援席(一応)ですが、Lamigoファンに混じって兄弟ファンもけっこう内野に居ました(縮小コピーも宣言どおり大声で兄弟応援、周りほとんどLamigoなんですが、汗)。

甲子園の阪神側で巨人応援したらよってたかってシバかれそうですが(笑)台湾はそうでもなくマッタリモード。しかしLamigoの応援グッズで兄弟応援してるのはすごく違和感あるんですけど。
先ほどの兵隊ですが、この日はLamigoと軍のコラボ試合だそうで、兵隊はゲスト参加、選手やスタッフ、応援団(後述)もこの試合では軍隊っぽく迷彩色のスペシャルユニフォームで統一してました。
軍隊コラボDayらしくLamigoの打者紹介も軍人身分証風。もちろんユニフォームも迷彩で。考えてみればみんな徴兵行ってるから元軍人でもあるわけで。

ライフル持った兵隊が球場内を歩いてますがこれテロ警戒ではなく軍隊の広報活動の一環でした。

今回は最初からきっちりHDビデオカメラで動画も撮りました。陸軍と警察が1塁側と3塁側交互に移動してます。日本ではまずありえない光景ですね。
FC2ビデオ版

youtube版
~続く~
- 関連記事
-
-
【台湾プロ野球】Lamigo&台湾軍コラボで選手もチアも迷彩コスチュームだった 2014/08/30
-
【テロ警戒?】ライフル武装した台湾陸軍部隊と警察SAT部隊が桃園國際棒球場に出現 2014/08/30
-
【HD動画】ハイビジョン画質でLAMIGOチアガール動画行くぞ! 2014/08/14
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP