投稿日:2014-12-08 Mon
さて台湾地方選に続きいよいよ日本の衆議院解散総選挙です。そういえば前記事台北市長選で国民党に特大ブーメラン突き刺さり「意外な事実」が明らかに書いた後、ほぼ同じ見解のニュースが出てました。やっぱ台湾のニュース見てるとそう思いますよね。今回の衆議院選挙ですが、前回の参議院選挙に引き続き当然私は日本国民として選挙権を行使すべく公示前に在外投票のため投票用紙を請求したのでいつものように本籍地である横浜市の選挙管理委員会から900円かけて在外投票用紙がEMSで送られてきました。いつも言ってますが正直台湾の在留日本人の数を考えるとEMS代勿体ないので交流協会で現地投票できるようしてもらいたいところです。
EMSで送られてきた在外郵便投票セット。上から外封筒、内封筒、投票用紙。右側が比例代表で左側が小選挙区用です。

ご丁寧にも小選挙区候補者と政党名簿も同封されてますが、なぜか全部ふりがな入り。20歳以上しか投票できないので文盲対策なのこれ?(一応選挙区候補者名は隠しました)

投票用紙。記入前に一応選挙区候補と政党のHPで政策を確認してから記入しました。選挙区候補は靖国参拝してくれてるし与党候補一択、比例は現政権与党より愛国者で構成されてるところ。こう書くと私は反日左翼の方々から見れば低所得で底辺と蔑まされてるネトウヨにカテゴライズされるんかな?まあどーでもいいけど。

明日間に合うようにクーリエ便か航空速達書留で郵送するつもりです。在外投票は斯くに金がかかるものなり。
- 関連記事
-
-
横浜家系ラーメン大和家のネギ塩ラーメン 2014/12/10
-
【選挙権行使】第47回衆議院総選挙の在外投票です 2014/12/08
-
太太と交流協会再訪してCoCo壱番屋でカレーランチ 2014/12/03
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP