投稿日:2015-03-13 Fri
太太が朝子供を送った後、太太愛車のレクサスCT200hから異音がするから見てくれというので地下駐車場に行って実際に見てみることにしました。異音はどうも右前輪から出ている模様。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

【音量注意】実際に動かしてみると確かに右前輪から不快なブレーキ鳴きが聞こえます。

すぐにレクサスお客様センターに電話して症状説明すると「サービス担当から折り返し電話させる」というも30分ほどしてから(対応遅い)やっとサービスから電話あり症状と上記の動画の音を電話越しに聞かせたところサービスセンターい持ってきてくれという。しかし異音が激しいし異音源はブレーキ系統だろうから自走はしたくないと答えたところレクサスオーナー専用の無料レッカーサービスあるからそこに連絡してくれとのこと。う~ん、レクサスに期待してたのは「連絡してくれ」じゃなくて「こちらでレッカー車を手配しますから○分お待ちください」みたいな回答だったのになあ残念。
仕方なく言われたフリーダイヤルに連絡すると1時間半以内にレッカー車寄越すそうなのでまだ時間あると判断して太太と八方雲集行って先に鍋貼とワンタンスープの昼食。しかし先週まで肌寒かったのにいつの間にか暑くなりました。
昼食後帰宅するとレッカー車の運転手から電話あり「もうすぐ到着するがレッカー車が入れないので地下駐車場から外に出しといてください」といわれたので恐る恐る地下から外の道路に出すと駐車違反のレッカー車みたいなのを想像してたら積載ローダー車が到着。確かにこれじゃ地下駐車場入らんわ。
車を積載車の真後ろに付けると荷台のスロープが降りてきます。この日の気温26℃。

運転手が乗り込みスロープをゆっくり登り始めます。やはり異音出てます。

上りきったところでスロープが水平になり。

後ろに伸びていたスロープ部分がまた引っ込み始め。

スロープが全部引っ込んでCT200hローダー積載完了。

ローダー車の座席がちょうど3人掛けだったので2人同乗させてもらってLEXUS台湾新荘サービスセンターへ。こうしてみると救急搬送みたいです。ああ13日の金曜日。

サービスセンターで点検中のCT200h。

待合室でアイスコーヒーなぞ飲みながら待ってると係員が結果報告。何でもブレーキディスクに米粒ほどの小石が挟まっていてそれがブレーキ鳴きの原因だったそう。ディスクの損傷はほとんど無かったのが幸いでした。ちなみに修理代とレッカー代は無料でした。
- 関連記事
-
-
バッテリーあがりでハイブリッドCT200hからWISHに初給電&刀切牛肉麺 2015/04/17
-
レクサスCT200h異音発生のため積載ローダー車でサービスセンターへ搬送される 2015/03/13
-
4日間南北縦断で1072.4kmも走行しました~新春3泊4日客人アテンド4日目 2015/03/06
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP