投稿日:2015-05-10 Sun
日曜なので家族で歩いて近所に新しくオープンした洋食屋へランチに出かけました。台湾では洋食と言えばなぜかイタリアンが多い印象ですが、やはりここの店もイタリアンだったので前日の宜蘭に引き続きパスタコースです。玉米濃湯(コーンポタージュ)

焗烤培根義大利麵(ベーコングラタン)。量多めで完食できず。

午後は子供は友達と野球だかバスケに出かけ太太も出かけてヒマなのでTシャツサンダル履きのオサーンスタイルで近くの日産ディーラーに前日発表になった新型日産エクストレイル身に行ってきました。日本だと確か7人乗りあるので10年モノのWISHの代替え候補になるかな。
新エクストレイル台湾仕様2500㏄

エクストレイル台湾仕様内装

応対したのは30前後の若いセールス。WISHの例もあり台湾の若い人はすぐ辞めちゃいそうなので特に車みたいな買い物では敬遠しますが今すぐ買う気ないから話聞いてみます。
*新エクストレイルは2000㏄と2,500㏄の2種のエンジン。→2500㏄は燃費悪そう
*2000㏄はFFのみで2500㏄は四駆。→台湾は雪降らないから四駆要らないよね
*5人乗りのみで7人乗り無し。→WISH代替え候補ならず
*パワーバックドアなどの飛び道具は2500㏄版のみで2000㏄版にはなし。→TIIDAもそうでしたが排気量で装備を変える裕隆日産の悪い癖相変わらずですね。どうも裕隆日産は中国市場とか北米市場を意識してる模様。
私「7人乗りは無いの?」
若セールス「ありません」
これで終わり。実際他の客も別のベテランセールスに7人乗りあるか聞いててベテランは7人乗りはいずれ出るでしょうとか言ってたのに若い方は秒殺で否定したので会話にならず。
Tシャツサンダル履きのオサーンだったので「どーせ買わねんだろ貧乏人」と思われたのか(実際買わないけど、笑)名前も連絡先も聞かれなかったのでそのままレクサスCT200hで帰りましたわ。この状況ならまだまだWISH乗るよ~♪
- 関連記事
-
-
4ヶ月ぶりにCT200h洗車 2015/07/15
-
またもやイタリアンランチ&新型日産エクストレイル見に行く 2015/05/10
-
バッテリーあがりでハイブリッドCT200hからWISHに初給電&刀切牛肉麺 2015/04/17
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP