投稿日:2016-01-22 Fri
台湾国鉄旧客「普快車」乗車記、次は東部海岸ルートの大武-金崙編より続きます。金崙駅に着いた我々の普快車はここで後から来る自強號のちょっと長めの追い越し待ちに入ります。
開けっ放しの後ろドア。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

金崙駅の普快車ホーム。さして本数も無いのに無駄に線路が多い印象。

自強號待ちの普快車。西部では新幹線も走ってるのにここだけ時間が止まっている感じが良い。

金崙駅本線。自強號はこちら側に停まります。

旧型客車とディーゼル機関車の連結器。さすがにここで動画撮るのは耳がつぶれそうなくらいうるさすぎるので今回はやめときました。

やっと自強號が到着。優等列車が先に出てから普通が発車です。しかしここでとうとうビデオカメラは痛恨のバッテリー切れ。
自強號が発車し、やっと我々の普快車も金崙駅発車。ビデオカメラのバッテリー切れでここは動画なし。

金崙駅を振り返る。左側のホームは使われていないようです。

金崙駅を過ぎると終点の台東まではほぼ平野部になります。

緑島が見えます。やっぱこのあたりは空気が良いんでしょう。

そして太麻里駅に到着。



太麻里駅。しかしどの駅も人がいねえ。

~続く~
- 関連記事
-
-
【動画】台湾国鉄旧客「普快車」乗車記、太麻里-知本編~201601新春2泊3日南部出張2日目 2016/01/22
-
【動画】台湾国鉄旧客「普快車」乗車記、金崙-太麻里編~201601新春2泊3日南部出張2日目 2016/01/22
-
【各駅動画】台湾国鉄旧客「普快車」乗車記、次は東部海岸ルートの大武-金崙編~201601新春2泊3日南部出張2日目 2016/01/22
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP