投稿日:2016-03-02 Wed
縮小コピーは今日から2泊3日で台湾中部(南投~雲林)へ卒業旅行。一応校外学習という建前ですが実際は南投=九族文化村、雲林=剣湖山世界というテーマパーク巡りがメインイベント。台湾は卒業旅行も生徒の投票で行き先が決まるらしいので自然とこうなる(遊園地)わな。卒業といえば太太が今使っている自分のASUSノートパソコンを縮小コピーに使わせて新しいの買うというので、私も今や正規品売ってないPS2のコントローラ(予備用)購入も兼ねて近場の量販店よりPCの選択肢多い台北の秋葉原と言われる光華商場に出かけました。
車停めてパソコン見に行く前にまずは昼飯。光華商場近くに食堂街があり色んな店ありますが太太はご飯モノ、私は麺類ということでどっちもある伍柒玖牛肉麵で食べていくことにしました。伍柒玖牛肉麵って台北に数軒あるけど各店メニューは違うのでチェーンなのかは不明。
鶏肉好きな太太は油淋蔥油雞腿飯(ネギ油淋鶏)90元

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

私は刀切牛肉麺と迷いましたが牛肉麺は宜蘭で食ったし店内で包んでた手作り餃子が美味そうだったので紅燒韭菜豬肉湯餃(牛肉スープ韮餃子)90元。ここの牛肉スープはわたし好みの濃厚系でした。

昼食後まずは光華商場ビルに行き様子見。

ウチはGOD BLESS JAPAN事件以来PCはASUSしか買わないので1FのASUS専門店で店員のアドバイス聞きながら機種選定したところ太太が選んだのはなんと私と同じZENBOOK UX305。まあ本命が決まったところで他と見比べようとしましたがASUSの看板かけた店多すぎてどこで買えばよいか目移りしちゃうので、まずはゲーム屋回ってPS2コントローラ探すもさすがにどこも置いてなく諦めかけたところやっと1軒発見し私のPS2コントローラは購入できました。
PS2コントローラ(コピー品)250元(約900円)

次はノートPC購入ですがあえて光華商場ビル以外も見てみることにしました。
まずは価格レファレンスとして外の大手量販店を見てみると同じUX305で光華商場での見積より高め。そこで隣のASUS専門店に入って聞くと光華商場と同価格。なるほど‘公定価格’というわけですか。
それで次行こうとして私が先に店出たら店員が太太にもっと安くしますと言ったそうなのでまた引き返して聞くと少し安くはなったもののクレジットカード払いだと手数料上乗せというのでじゃあいいわと次行こうとしたらまた店員が追いかけてきて。。。というドリフのコントみたいな展開で、最終的に手数料上乗せ無し+ワイヤレスマウス無料サービスで決定。私の金色は生産終了だとかで色は普通の黒。
あと1200元の日本製液晶ブルーライトフィルターを購入特典の800元で付けられるというので液晶ブルーライトフィルムも追加。聞いたら私のPCもサービス価格で良いそうなので今度装着しよう。
フィルム貼り付け作業に意外に時間がかかりましたが無事に終わり帰宅。
ASUSノートPC外箱

ASUS ZENBOOK

ASUS UX305本体。まあ薄いし軽いし悪いモデルではない。

帰宅して無線LAN、ウイルスソフト、先日新調したプリンタなどセットアップします。UX305ユーザーなのでサクッと完了しました。

- 関連記事
-
-
師範大学でタイ式排骨飯&孤児院にノートPC2台とルータ2個、子供服贈った 2016/03/19
-
光華商圏で新ノートPC「ASUS ZENBOOK UX305」追加購入&伍柒玖牛肉麵 2016/03/02
-
自宅用にもHPインクジェット複合機購入 2016/02/26
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP