投稿日:2016-04-17 Sun
このたびの熊本地震で亡くなられた方への哀悼及び全ての被災者の皆様にお見舞い申し上げます。熊本での災害と同時に昨年入れ替えたガラケーと3月に保護フィルム貼ったPCも故障。PCは替えが利くんですが携帯は替えが効かないので修理にせよ新規にせよ早急に代替しなきゃならない。
ということで壊れたガラケー持って中華電信に行くと、携帯の修理見積と修理(可能であれば)3~4日かかるという。イマドキ1日でも携帯電話がないとビジネスにならないじゃん。。。ということで愛しいガラケー無しの期間中なんとか別の携帯電話で穴埋めしないといけないのでここは新規に携帯電話購入することにしました。
このご時世、新たに携帯買うにしてもガラケー以外はほとんどスマフォしか選択肢なく仕方なくこれ買いました。
リンゴさんのiPhone6S。これでガラケー治るまで4日間は使えるな。しかしこんな平べったい電話で日本円で10万円弱とか狂ってるわ。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

私の嫌いな平べったい電話。ガラケー復活までの辛抱だ。ガラケーは眼鏡なしでもなんとか見えるけどこれだと老眼鏡必要だから嫌だ。

電話買いに行ったついでに昼飯に八方雲集の牛肉湯餃(牛肉スープにら餃子)85元買ってきました。

iPhone6S起動

アイコンいっぱいでキモイ

apple。リンゴかじってどうする

iPhone起動したところでどうせ愛しのガラケー復活まで4日ほど付き合わなきゃいけないのでiPhone(SIRI)からかって遊ぶことにしました。
iPhoneのSIRI(iPhoneの会話ロボット)との会話
私「うんこ」、Siri「私が赤面できるものなら、していますよ。」。。。ツンデレ?

私「うんこ」、Siri「言葉には気を付けてください!」。。。怒られた

私「うんち」、Siri「そんな言葉は使わないでくださいね」。。。注意された

私「うんこ」、Siri「今のは聞かなかったことにしておきます」。。。気を使われた

私「おなら」、Siri「ノーコメントです」。。。相手にされなかった

Siriと日本語と中国語で戯れて気が済んだのと、今年9月から名門私立中学生になるガキが「iPhone6Sオレが使う(日本語)」というのでガラケー復活したら奴にこのスマホくれてやることにしました。
- 関連記事
-
-
新折りたたみ携帯電話購入でiPhone6Sから卒業 2016/04/20
-
ガラケー故障でつなぎにiPhone6S購入&牛肉湯餃 2016/04/17
-
師範大学でタイ式排骨飯&孤児院にノートPC2台とルータ2個、子供服贈った 2016/03/19
-
スポンサーサイト
お!ついにスマホデビューですね!
ちなみにおいらはasusのスマホですよw
熊本の地震で臺灣から義援金や励ましのメッセージなど沢山いただいて改めて日本と臺灣は親友を超えた絆で結ばれていると感じております。
祖父が熊本の天草で若干の被害はあったようですが親戚一同無事でした。
熊本でも臺灣からの暖かい支援は伝わっており、避難生活をしている人はまだ余裕が無い状況ですが、臺灣好きの僕を知っている人からは現地の人へ感謝の気持ちを伝えてほしいと言われました。
勝手なお願いではありますが、主さんの周りの方で震災のことを心配しておられる方がいましたら、臺灣からの多大な支援に多くの日本人が感謝しているとお伝えください。
ちなみに来週臺灣へ旅行に行きます!
僕も出来る限り臺灣へ感謝の気持ちを伝えたいと思います!
ちなみにおいらはasusのスマホですよw
熊本の地震で臺灣から義援金や励ましのメッセージなど沢山いただいて改めて日本と臺灣は親友を超えた絆で結ばれていると感じております。
祖父が熊本の天草で若干の被害はあったようですが親戚一同無事でした。
熊本でも臺灣からの暖かい支援は伝わっており、避難生活をしている人はまだ余裕が無い状況ですが、臺灣好きの僕を知っている人からは現地の人へ感謝の気持ちを伝えてほしいと言われました。
勝手なお願いではありますが、主さんの周りの方で震災のことを心配しておられる方がいましたら、臺灣からの多大な支援に多くの日本人が感謝しているとお伝えください。
ちなみに来週臺灣へ旅行に行きます!
僕も出来る限り臺灣へ感謝の気持ちを伝えたいと思います!
2016-04-20 水 17:54:10 |
URL |
しおん
[編集]
しおんさまおはようございます
> お!ついにスマホデビューですね!
> ちなみにおいらはasusのスマホですよw
デビューしましたが3日で卒業いたしました(笑)ASUSは良いですね。うちのノートPCも全部ASUSですよ。
> 熊本の地震で臺灣から義援金や励ましのメッセージなど沢山いただいて改めて日本と臺灣は親友を超えた絆で結ばれていると感じております。
1999年の921台湾大地震時での日本からの災害支援を今だに恩義に感じているようで、恩の返し合いみたいなところでしょうか。
> 祖父が熊本の天草で若干の被害はあったようですが親戚一同無事でした。
> 熊本でも臺灣からの暖かい支援は伝わっており、避難生活をしている人はまだ余裕が無い状況ですが、臺灣好きの僕を知っている人からは現地の人へ感謝の気持ちを伝えてほしいと言われました。
親戚一同ご無事のようで何よりです。今回の被災地はちょうど昨年回ったところでもあり、また遊びに行きたいので出来る限り早期の復興を期待します。
> 勝手なお願いではありますが、主さんの周りの方で震災のことを心配しておられる方がいましたら、臺灣からの多大な支援に多くの日本人が感謝しているとお伝えください。
>
> ちなみに来週臺灣へ旅行に行きます!
> 僕も出来る限り臺灣へ感謝の気持ちを伝えたいと思います!
台湾の友人や取引先からもお見舞いの電話がけっこう入ってきており、その折にきちんと伝えておりますよ。
最近は天候もよくだいぶ暖かくなってきてますのでちょうどいい観光日和だと思いますよ。ぜひ楽しんでください。
> お!ついにスマホデビューですね!
> ちなみにおいらはasusのスマホですよw
デビューしましたが3日で卒業いたしました(笑)ASUSは良いですね。うちのノートPCも全部ASUSですよ。
> 熊本の地震で臺灣から義援金や励ましのメッセージなど沢山いただいて改めて日本と臺灣は親友を超えた絆で結ばれていると感じております。
1999年の921台湾大地震時での日本からの災害支援を今だに恩義に感じているようで、恩の返し合いみたいなところでしょうか。
> 祖父が熊本の天草で若干の被害はあったようですが親戚一同無事でした。
> 熊本でも臺灣からの暖かい支援は伝わっており、避難生活をしている人はまだ余裕が無い状況ですが、臺灣好きの僕を知っている人からは現地の人へ感謝の気持ちを伝えてほしいと言われました。
親戚一同ご無事のようで何よりです。今回の被災地はちょうど昨年回ったところでもあり、また遊びに行きたいので出来る限り早期の復興を期待します。
> 勝手なお願いではありますが、主さんの周りの方で震災のことを心配しておられる方がいましたら、臺灣からの多大な支援に多くの日本人が感謝しているとお伝えください。
>
> ちなみに来週臺灣へ旅行に行きます!
> 僕も出来る限り臺灣へ感謝の気持ちを伝えたいと思います!
台湾の友人や取引先からもお見舞いの電話がけっこう入ってきており、その折にきちんと伝えておりますよ。
最近は天候もよくだいぶ暖かくなってきてますのでちょうどいい観光日和だと思いますよ。ぜひ楽しんでください。
2016-04-21 木 08:32:45 |
URL |
管理人
[編集]
△ PAGE UP