投稿日:2016-09-09 Fri
この日の朝は火曜から南部に行ってた出張者とまた台湾新幹線桃園駅で待ち合わせして中壢の顧客訪問。9時過ぎ着との連絡あり8時過ぎに家でたら朝8時45分ごろ高鐵桃園站着いちゃったので空港MRT高鐵桃園站見物。しかし欠陥品らしくコレなかなか開通しません。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

無事9時10分ごろ落ち合って顧客訪問するわけですが高鐵桃園から顧客に向かう通り道にこんな建物が。桃園國際棒球場。中秋節連休はまた来るぜ!

午前中無事訪問を終えて新幹線で台北の展示会行くという出張者をまた高鐵桃園に送ってアテンド終了。今週はWISH大活躍でした。
この日は金曜なので本来は縮小コピーも下校後蘆洲に帰宅するはずなんですが、翌週の中秋節4連休のため今週土曜は振替出勤・登校日になったためこの日も宿舎住まい。ただ太太によると親が宿舎教官に外出許可を取れば外出可能だそうで、この日の夕食は子供も外出させて中学すぐそばというかほぼ目の前にあるTASTY西堤牛排蘆洲店で一緒に夕食食べることになりました。
なんでまたTASTYかというと蘆洲の中華電信FTTH3年継続契約の景品でTASTYの食事クーポン6枚もらってたのでそれ使うことにしたらしい。クーポンといっても1枚で518元ステーキコース食えるんで家庭・事務所の必需品ともいえるネット接続の景品としてはなかなか使いであります。でも考えてみると昨日も牛肉尽くしだったのにまたステーキとか牛肉続くなあ。
いつもはステーキ一択ですが、メインディッシュ新メニューでビーフシチューあったので私はビーフシチューにチャレンジしてみます。太太はチキン、子供はチキン&フィッシュ。太太は牛肉食わない派台湾人だし子供もハンバーガー以外はあまりビーフ好きではないらしい。
まずはサラダ。
メニュー名は蘿美生菜(ディルレタス)。まあシーザーサラダですね。

サービスのマカロン。私はパステル調の食いモンは嫌いなので食べず。

ドレッシングかけたら普通のシーザーサラダ。ビールも当然頼んでます。

鄉村牛肉丹麥餅(ミートソースデニッシュ)。丹麥=デンマークなのでデンマーク料理なのかな

牛肉丸清湯(ビーフミートボールスープ)。ダシは牛肉のスジでミートボールのひき肉も含めおそらくステーキ肉の切り落とし部分の有効利用と思われ。肉は命をいただくわけですから食材きっちり使いきるのは好評価。

ここまで来てオッサンは正直ちょっと腹が膨れてきてきつくなってきました。肉食獣ガキ見ると全然楽勝ムードでちょっとムカつく。オッサンだって若いころは回転寿司25皿とかラーメンお替りとか楽勝だったんだぞ。
そしてメインディッシュのビーフシチュー登場。
時蔬厚切燉牛排(厚切りビーフと季節野菜のシチュー)。シチューというとスープの中に肉が泳いでる姿を連想しがちですがこちらは煮込み牛肉といった趣。牛肉は良く煮込まれて柔らかいんですが野菜が全部半煮えみたいで特に真ん中の玉ねぎは苦くて食えるもんじゃなかったのが残念。玉ねぎ生噛りとかソ連の宇宙飛行士じゃないんだから。店の小姐が「味はいかがですか」と聞いてきたので「野菜が半生で苦くて不味い」とはっきり伝えました。

デザートは私は食わないので子供に食わせ、食後は以前と違って子供は学校の宿舎に戻らないといけないのでここでお別れ。両親と分かれての団体寄宿舎生活もあまり苦じゃないようでこりゃマジで私は彼の青春の思い出に残らなくなりそうです。
- 関連記事
-
-
宜蘭で中秋のBBQ 2016/09/16
-
子供外出許可でTASTY西堤牛排のビーフシチューコースの夕食 2016/09/09
-
香煎烤肉飯(ベトナム風焼肉飯) 2016/09/07
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP