投稿日:2016-12-20 Tue
新型トヨタシエンタ台湾仕様納車です【前編】より続きます。営業女史と装備品確認と操作方法のレクチャーを終え、副所長さんとやらが出てきて一緒に記念撮影。いわゆる「納車式」か。そして次は各ライト点灯の確認。ウチのシエンタはフロント/リアフォグランプ以外は全部流行りのLEDライト仕様です。
LEDデイライト(スモールライト兼用)。レクサスCT200hでは起動と同時にLEDデイライトは常時点灯ですがこちらはスモールライト兼用なので消灯可能にしたとか。まあ点けてたほうが安全は安全だわな。

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

テールライト。フロントのデイライトと共通デザイン。

LEDフロントライト点灯。LEDなので玉切れの心配は少なさそう。

ハイビーム点灯。LEDなので全体的に白っぽい

フロントフォグランプ点灯。台湾では法律が変わって霧の時以外で点灯すると罰金。まあ正論ではある。

リアフォグ点灯。バンパー内臓タイプ

スライドドアオープン警告灯。左右ともに装備してます。台湾じゃ停まってても後ろから突っ込んでくるバイク多いからねえ。

電動スライドドア開閉確認。ワンボックスの多い日本では日常風景ですが台湾ではまだまだ珍しいです。
これで一通り確認を終えていよいよ外に出ます。
外で撮影

iPhone7plusでも撮影。直射日光のせいか白っぽく見えますね。

これにてシエンタ納車は完了いたしました。しかし好事魔多し、この後トラブルが発生するとは思いもしませんでした。。。
- 関連記事
-
-
【110通報】トヨタシエンタ納車してすぐクソボケジジイに当て逃げされ警察沙汰に 2016/12/20
-
【動画】新型トヨタシエンタ台湾仕様納車です【後編】 2016/12/20
-
新型トヨタシエンタ台湾仕様納車です【前編】 2016/12/20
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP