投稿日:2016-12-24 Sat
新車トヨタシエンタで2016年ラストの中南部出張から戻り、三重マンション賃貸に出すため日曜に依頼している清掃業者によるハウスクリーニングを前にこの日は三重マンションの残り物片付けと私物引っ越し作業です。朝トヨタシエンタで三重に向かい後片付け。これまで何度も片付けと引っ越し(私物搬出)してきましたがさすがに2010年7月から6年も生活してるんで荷物の多いこと。
日本関係の絵本など書籍やおもちゃなどは全部日本塾に寄贈し、縮小コピーも着られなくなった子供服やバッグ類、中国語関係の絵本など書籍類、もらいものの食器など不要な日用品(新品)などの大量に出た物資は太太が私が中南部出張してる間に一切合切まとめて以前にもノートPCとか寄付した養護施設に寄付したり断捨離してだいぶ片付きましたがそれでもまだ残ってたんで午前中シエンタに積み込んで蘆洲に搬入。しかし三重が片付くにつれて今度は蘆洲がモノであふれて蘆洲がゴミ屋敷になっちゃいました。とりあえず三重が全部片付いたら今度は蘆洲片付けだな。
午前中三重の片付けしたり荷物運びしたりで腹減ったんで昼はガッツリ弁当食います。
香港メシ屋の秋刀魚弁当70元。福島製食品輸入禁止運動なんてやってますが、秋刀魚の漁場もあのあたりだったような気がするんだけどこれはいいのか?

蘆洲でしばし休憩し、まだ三重片付いてなかったので午後2回目の引っ越しに出動したら三重マンション住人S氏に売却済みの元愛車WISHが外装リペアと内装クリーニング終えて戻ってました。ちょうど住人S氏が居てWISH見せてもらったというか「どうだ、見てくれ」というんで見たら内装も外装もすっかりきれいになってます。それでウチのCT200hとWISHの間の駐車スペースもS氏が借りてるとのことなんで引っ越し中はスペース借りることにしたら上手いこと元愛車を含めウチの愛車が勢ぞろいしました。
左から元愛車トヨタWISH、中央が現愛車トヨタシエンタ、右が太太用レクサスCT200h。シエンタはロックすると自動的に前後ライト点灯ししばらくして消えます。

愛車3台(元も含む)そろい踏みし恐らく最初で最後であろう奇跡の3台スリーショット。こうして並べてみるとシエンタは細くて高くCT200hは低くて幅広いのがよくわかります。でもやはり5ナンバーサイズのシエンタは台北では走りやすくていいです。

午後三重マンションは翌日のハウスクリーニング作業に支障が出ない程度まで片づけを終え、TV台回りも配線や配置組みなおしてきれいにし搬出荷物をシエンタに積み込んでこの日の引っ越し片付け作業終了。
帰りがけに最近私と太太でブームになってる清粥小菜店(おかずバイキング式のおかゆ屋)で3人で夕食。私は粥ではなく白飯ですが野菜をたっぷり山盛りで取りました。そういえばこの日はクリスマスイブだったんでそのものズバリのミッション系スクール行ってる縮小コピーに学校でクリスマスイベントあったか聞いたらあったらしいけど本人はあまり興味ないようでした。まあ我が家は「神社」だからそれでいい。

- 関連記事
-
-
シエンタ瞬間最高燃費17.4㎞&Wa Bistro義式餐酒館蘆洲店でイタリアン 2016/12/27
-
イブは秋刀魚弁当食べて引っ越し片付け作業 2016/12/24
-
セブンイレブン新商品「燻腸批薩厚片(厚切りピザトースト)」 2016/12/16
-
スポンサーサイト
↓ここをポチッとしてプリーズ♪

△ PAGE UP