投稿日:2017-09-09 Sat
今年5月に桃園國際棒球場で開催されたYOKOSO(ようこそ)パーティがエライ好評だったらしく9月にまた開催されるということで我が家3人に加え縮小コピー友人ファミリー4人も一緒に行くことになり総勢7人で久しぶりの桃園に出撃です。YOKOSOパーティは観客多いのが予想されるしそうなると駐車場も混むため2台ではなくウチのシエンタ1台で行くことになってるんで早めの午後2時45分に先方ファミリー迎えに行きそのまま桃園へ。もちろん甚平姿で一昨日開封した新デジタル一眼カメラニコンD5500持っていきます。
久しぶりの桃園國際棒球場。「日本」がテーマのパーティイベントなんで正門前広場には日本のカツカレーやタコ焼き、お好み焼き、唐揚げなどの屋台が出てましたがそりゃもう日本食好きの台湾人が長蛇の列で広場は満員電車並みの混雑だったんで私はもう飲みに徹することにしました(っていつもだろ、笑)

↓ここをポチッとしてプリーズ♪

まずは西奥でいつものカクテル。あの涼しい東京ドーム経験しちゃうとやっぱり台湾の球場は暑いです。家族と子供友人ファミリーは席に着いてるようですが今回一回も席座らなかったなあ。

そしていつもの東下に行くと花火屋居たんでまずはビールで乾杯して話してたら8月23~17日の5連戦や昨日の試合で大王応援団や私が名付けたコードネーム「楊梅」氏などいろんな人から「日本人(私)来て無いの?」と聞かれたそう。専属マネージャーかよ!(笑)
で私も「今日は楊梅来てないの?」と聞いたら笑いながら「あの神経病(狂った人)は今日1人で外野と内野の席とってるよ」だそう。しかしチアガール目当てて球場通いだの日本から全チームのチアガール追っかけて台湾全国回るのだのといろいろ神経病多いですなあ(棒読み)
強者殿へ業務連絡:楊梅の連れは家族じゃ無くて会社の同僚だそうです。
世間話してたら花火が「そろそろ来るよ」というんでLamigirls出待ち用に新調したD5500構えてスタンバイしたらちょうど出てきました。顔は怖そうですがわざわざ西日よけに立て看板立ててくれて「ここで撮れ」とかいい奴だな。
先頭は班班さん。やっぱ新デジイチは写り違うわ

小布さん。ピンボケ気味だったD5100もニコンサービスセンターで調整したんでこれくらいは撮れそうですがD5500の赤いボディはやっぱ注目されるようでカメラ目線が増えたように感じます。

Vivianと曲曲さん

Tiffanyさん

娃娃さん

小喵さん

Tinさん

Niniさん

Abuさんにフォーカス

Lamigirlsが出たところで私も客席に入ります。やっぱこれですよ。

この日のカードはLamigoモンキース対中信兄弟戦

- 関連記事
-
-
桃園YOKOSOパーティは普段クローズのレフト外野席も開放 2017/09/09
-
YOKOSOパーティアゲインで総勢7人で桃園球場へ 2017/09/09
-
【動画】8月最後の桃園観戦は強者とLamigo勝利の花火で〆 2017/08/17
-
スポンサーサイト
△ PAGE UP